goo blog サービス終了のお知らせ 

グッドモーニングbirdの ブログ

さいたま市を中心に朝の鳥たちの姿を撮り歩いています。おひまが有れば、ご覧下さい。

ぼちぼち来はじめました・・・・タカブシギ

2025年08月16日 22時21分56秒 | バードウオッチング
先日のアマサギがいた田んぼで
タカブシギも6羽降りてました













結構近くまで来てくれました
ぼちぼちシギ類も来始めましたね
そういえば朝晩涼しいかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながら行きました・・・・コアジサシの子

2025年08月14日 20時56分01秒 | バードウオッチング
川向うの田んぼで仲間に教わり
コアジサシの営巣地に行ってみた

可愛い雛の姿が見られました

羽の色が不思議に綺麗ですね

少し遠くて揺らぎましたが
親子の姿が見られました

餌を咥えて飛ぶ子アジサシ
ドジョウでしょうか

羽はまだ少しか細い(笑)

小さな子は羽もかわいい

暑いので草のかげに集まるのかな



もう子育ても終盤みたいです
みんな無事に南の国に行けるといいね(^.^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとか撮れました・・・・アマサギ

2025年08月13日 21時10分55秒 | バードウオッチング
この所あまり出かけてないのと
鳥枯れの時期で撮れてない・・・・・
先日小雨の田んぼで
雨でも餌の虫は居るんでしょうかね~

近くの地面に居たハグロトンボ



一説にはご先祖様の霊を運んでくるとか
言われてますね、まあお盆に会えたのは縁起が良い?

川向うの田んぼでアマサギに会えました
色の落ちてきてる子



そしてまだ綺麗な子が飛びました



この時期にこれだけ綺麗な子に会えれば
まあまあラッキーですかね(^.^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう子供も出たらしいけど・・・・アオバズクの親

2025年08月05日 04時03分48秒 | バードウオッチング
先日西の方の神社にアオバズクを見に行きましたが
この時はまだ雛は出てませんでした
たぶん雄親









こちらはたぶん雌
何度か大きな目を開けてくれました





ここも雛1羽だけらしいと
地元の方がおっしゃってましたが
もう出たらしいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼には子供たちが・・・・コアジサシ幼鳥

2025年08月03日 11時55分59秒 | バードウオッチング
先日の沼での風景
コアジサシの幼鳥が餌待ちでしょうか

こちらは飛びつかれてますか〜

まだまだ飛べる〜

子供でも杭の取り合いするのかな





羽の模様がまだまだ茶色い
羽も短くてまだまだ幼い感じですね





あと1月もしたら南に旅立つのかな
沢山食べて大きくなってね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マダラの子と白い子・・・・クロハラアジサシ達

2025年07月31日 20時05分22秒 | バードウオッチング
先日しばらく居たクロハラアジサシ3羽
冬羽とも幼羽とも言われていた個体の方





そしてまだらに換羽していた個体









こちらを見ていました

どちらもそれなりに魅力はありますね
でもやはりクロハラアジサシは
腹黒いのが1番いいかなあ笑
今日はコアジサシの幼鳥撮ってからの
アオバズク行ってきました(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1番黒いやつかな・・・・クロハラアジサシ夏羽

2025年07月26日 02時04分39秒 | バードウオッチング
先日暑かった朝
沼でクロハラアジサシ成鳥が杭に

飛び出す直前

水平飛行からの急ブレーキ

羽を全開にしてます

たぶん1番黒い個体

アジサシの飛び姿はきれいですね

ついでにコアジサシ
嘴が細くて長い(^^)

クロハラアジサシはこの日3羽居て
この他にまだらの子と、白っぽい子が居ました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロハラアジサシを待つ間に・・・・ミサゴさん

2025年07月24日 07時20分00秒 | バードウオッチング
コロナから復活して数時間だけ沼に
クロハラアジサシが3羽いましたが
近くに来るのを待つ間ミサゴが

遠くの方で狩をしたらしく
戻ってきた時は魚を掴んでました

たぶん鮒だとおもいます

ゆったりと落ち着いた仕草で運んでます

無念そうなお魚さんの目が見えました

この沼で狩をする個体は同じなのか
いつも北に向かって戻って行きますね



久しぶりに見たミサゴはやはり大きくて
堂々とした姿でした(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに捕まった・・・・先日のコアジサシ等

2025年07月18日 15時15分21秒 | バードウオッチング
先日思ったより天気が良くて
出かけた沼での出会いはコアジサシだけでした

ただ数だけは沢山いました、この2倍以上いたかなぁ

緑が映るとキレイな鳥ですね〜





たぶん嘴が黄色くないから、これは子コアジサシ
一人前に強風の中餌を探してます

職場の植木に巣をかけたキジバトの子供達

そして今までずっと逃れ続けていたコロナに
ついに捕まってしまいました

先生曰く今はそんなに症状も酷くならないですから
その言葉を信じて数日寝込みます( ; ; )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨が時々降る田んぼで・・・・セッカ・クサシギ

2025年07月17日 20時42分12秒 | バードウオッチング
先日小雨の時々降る田んぼで会いました
クサシギがひっそりと休んでました



別の田んぼでは、セッカが雛のために
せっせと餌を運んでました



バッタがほとんどでした



巣の方を見てるのかな

意外と大きい餌です

飛び出し

得意の大股開き

この後沼に行きましたがコアジサシが
子供も入れて40~50羽位居ました
今年は繁殖成功(^◇^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする