5月26日に宮城県登米市の若柳RC飛行場で開催されました「F3A講習会兼スタント大会」
の模様をお知らせします。
参加者は24名(東北連盟会員17名(1名は講習会のみ)、非会員8、1名辞退)でした。
今回は、鈴木貴之さんを講師に迎え私(大倉)が審査員講習会のフィードバックを
行いP25の飛行ポイント解説を鈴木さんに行って頂きました。
講習会終了後は、鈴木さんにP25のデモフライト実施後、競技会を小林ジャッジと
鈴木ジャッジの2名のジャッジで行いました。
当日は、良い天気では有りましたが朝方は弱かった風がその後終日強まりましたが。
無事全員競技を終えることができました。
競技終了後は、2名のベテランフライヤーに講習飛行を行って頂き鈴木さんに解説
頂き無事予定の内容を終了出来ました。
講師・ジャッジ・WRCの皆様、ご協力いただきました皆様大変ありがとうございました。
また、多くの皆様に能登半島地震災害の義援金に協力頂きましてありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます