goo blog サービス終了のお知らせ 

バッテン長崎の人

長崎の良いところ発信、植物観察、旅日記、日々感じること、自分での新発見、写真付きで日記や趣味を書く

月が不思議

2015-10-29 02:38:38 | 日記









今日佐世保の現場立会。佐世保の5番街へ友人に案内されて、行ったが、かなりの人で賑わっていた。

事務所に帰り、ゴミ回収場にゴミを捨て、夜空を眺めると、月が不思議に見えた。

人面月?世の中色々。

よくご覧あれ。

ひとりで郊外で外食

2015-10-28 01:48:48 | 日記




夕日が見える郊外レストランで久しぶりに夕食をしようと、車を走らせた、夕日が沈む前にれすとらんへ到着したかった



景色はママであったが、フランスれすとらんは、潰れてしまったようだ。

隣のステーキレストランへ行ってみたが、私の感ちがいでや秋肉屋であった。

仕方なく焼肉料理にひた、日曜日とあって客も多かった。

思ったよりおいしかった。


やがて哀しきわがやかな。

2015-10-23 03:49:00 | 日記









道を歩き、また道を歩き、やがて哀しきわがやかな。

今、誰もいない我が家に帰る侘しさに、秋の夕暮れに負け押され、誰もいない我が家へ帰る寂しさに、心沈む。

帰るや夕食の支度にかかる、包丁をてにする、手が何故かふるへている。

何か寂しさに、打ち伸ばされている我が身、哀れ。

明日からは、心豊かにして頑張らんば、残された時間はいくらもない。

リハビリのあとで、喫茶店の窓越しの風景。

2015-10-10 01:53:12 | 日記






今日からリハビリ強化になり、疲れて喫茶店へ入る。

茶店の窓越しに見る風景は、夏に別れを告げ秋景気に化粧替えしているような。

秋が過ぎ冬が来る。日本の四季は、色んな意味があり、大事な自然の恵み。

節目、節目でスイッチの切り替えができる。注意喚起もある。

でも、今年の台風は猛威をふるい、あちこちに大きな被害をもたらしまた。

そんな自然でも人はうまく付き合っていかないといけない。

私はわが身の難病とどうすればいいのか四苦八苦している。

生きてる間は、もう苦ひかないのかと思うと、めまいがしてくる。

で下のような幻想を時に見る。


夏の名残花

2015-09-29 01:55:30 | 日記





バスを降りて歩道を歩いていると、電柱の周りにひまわりが咲いていました、なんとなく元気のないひまわり、寂しさを感じた

多分秋のひまわりの感じを醸し出して、さよならを夏に言っていました。また道を先に行くと、別の花。

小さな白、ピンク、赤の可愛い花。

そう言えば今年は、我が家の庭にコスモスの花の苗うえしたが、残念ながら1本も花をつけず。

こんなこと初めて毎年20~30本は少なくも咲いていたのに。残念!

また不思議なことに17m~20mの柿の木に実がついていた、20~30個位ですが

あま柿か、渋柿か分かりませんが、実りの秋か?あとみかん、金柑が実をつけている。

今年はどこかコスモス公園に行かないと、私が一番愛する花ですから。