夏場の痙攣予防にも、秘密兵器「グラファイトバンド」

2010-05-30 19:37:41 | マラソン、ジョギング
夏場の痙攣予防は、冬場と違い 発汗による、水分、塩分(ナトリウム)の不足から

乳酸の分泌と共に老廃物も溜まり「血液が濃く、重くなり血行不良」になります。

グラファイトバンドは、血液のの分子(クラスター)を-イオン効果で小さく出来

元々血流の流れが一番遅い足裏からの流れを促し、足首周りで流れきれない、重く

なった血液を速やかに心肺に戻す効果が、 「痙攣の予防」になります。

現在までに、フル、トレイル、ウルトラと95%の効果を実証しました。

陸連のスポーツドクター灘波先生、フル25回優勝の市民ランナーなど5名が過酷な

7月の富士登山競争で効果を実証できれば、完璧に「痙攣予防」99%と詠えます。

灘波先生からも陸連やその他に推薦して頂ける予定です。

富士の予定者、ゴンさん(チーム走り屋)があえて、水分、塩分を控えて、痙攣し易い

状態で、千葉から横浜まで70キロのウルトラらんで実証して頂きました。


昨日、自宅から横浜まで71km走ってきました。グラファイトをつけてです。

昨年も同じコースで走りましたが、天気は下り坂、暑くなくて走りやすかったのですが、
足がちょっと限界気味でした。
今年はとても暑く、汗も大量に出ました。ハイドレーションを背負っていたので、給水も適時
しましたが、合計で3リットルちょっと飲みました。
当然塩分やミネラル分も出てしまいます。しかしあえて岩塩等を摂るなどせず
(スポーツドリンクを薄めて飲んでいましたが・・・)、足が攣りやすい状況を作りました。

50km付近から、ハムストリングに疲れが出てきました。
普段ですとここあたりで妥協しようと言う気持ちが現れきます
が、昨日は張りがあるものの、足は前に進みます。
乾燥していたので、汗が乾燥し塩分が肌に白くくっついたり、
ウエアーが白くなってきています。
65km過ぎて、時間は午後1時過ぎ、一番暑い時間ですが、痙攣は出ず、反対に勝手に足が
進んでいくような感覚でした。
目的地についてシューズを脱ぐとき、攣ることが多いのですが、昨日はそんなことなく、
靴下も攣らずに脱げました。
今朝も足が軽く感じたので走ろうかと思いましたが、オーバーワークになりそうなので
休養にしました。 これが怖いですね、足が軽く感じちゃうからドンドン行っちゃいます。(笑)

HPでは、灘波先生はじめ多くの利用者からの声が寄せられています。
痙攣予防はじめ、疲労の軽減、疲労の回復、ケガの予防、治癒の早さ、
坐骨神経痛の改善は特に効果大。おまけに、皆さん自己新連発されているので
「秘密兵器」と呼ばれています。

グラファイトバンドで検索してください。

20年ぶりの競技・・・予選撃沈!

2010-05-26 06:15:22 | マラソン、ジョギング
20年ぶりに県アマ予選にチャレンジ

バブル崩壊ありまして

3年から又始め、日頃のエンジョイゴルフに物足りなさを感じ、あの緊張感がたまらず

挑戦  以前決勝に出たときのズボンを穿き(げんかつぎ)

なんとサムに、懐かしい顔1人 某倶楽部クラチャン10回の元プロ野球選手のKさん

昔話をし、スタート。 前半7番まで1オーバーで頭一つリードすると

お前だけ予選通るだのゴチャ、ゴチャと老獪な口撃にあい ダボ、ダボの上がり

コレはヤバイ 後半スタートと気合を入れなおし

4番までイーブン、しかし頭の中はバーデーが欲しくていかたない

だんだん状態が突っ込みだし左に曲がり、アプローチも寄らずあせりだす

アイアンの曲がりがひどくなる歯車が狂いだし戻せない

結局・・・撃沈  84でした。 (予選カット81)

しかしこれでまた再チャレンジします。 なれだからこんなもの




富士五湖、八ヶ岳ウルトラに「秘密兵器」グラファイトバンド。

2010-05-19 17:45:22 | マラソン、ジョギング
富士五湖、八ヶ岳トレイルに、グラファイトバンド愛用者が効果を実証しました。

富士五湖7名、八ヶ岳5名のスペシャリストランナーが、皆さん自己新や完走を果たし

ました。 いつも以上の足の疲労感も無く、呼吸も楽になりバンド効果も実証して頂きまし

た。 HPにて、使用者の声で実際どんな感じなのかも、お声を頂いています。

その中には、陸連のスポーツドクター「灘波医師」、マラソン25回優勝の最強市民ランナ

ー、富士登山競争に出るランナー達の、感想も沢山あります。

「痙攣の予防」「足も軽くなり、下肢の疲労減少」ネックレスとの併用で「呼吸も楽に」

等の効果で(走りのレベルも上がり)ほとんどの方が 自己新連発!

取り残されない様に、お試し下さい。http://www.graphiteband.com/index.html