goo blog サービス終了のお知らせ 

わんこ狂想曲

シェルティれお&ルネ&蓮&蘭のお話。
闘病日記、子育て日記、多頭飼い日記などわんことの生活の記録です。

贔屓じゃないよ。(汗)

2010-08-10 14:30:56 | ルネのこと
ちょっと前の記事に
ルネ優先をやめよう・・という内容の話しを
書きましたが、
これはあくまで蓮のトレーニングの為に
時間をとりたいだけで、
蓮は可愛いね♪っていう「えこひいき」じゃないんですが、
ルネはそう感じてたりして。(汗)


蓮おいでーと呼ぼうが、
ルネおいでーと呼ぼうが、
ふたりとも来てしまいます。

私が座っていたりすると
すかさず私にベタ寄りになって
蓮を遠ざけようとするルネ。

ルネは呼んでないよと
蓮を抱っこしようとしたりすると
ルネは蓮に対して怒ったりすることがあり、
困りもの。

先にルネが膝に乗ってた・・とかなら
「邪魔すんな」っていうのも
まだわからなくもありませんが、
私に呼ばれたから来た蓮を押し退けるのは
とんでもありません。

なので、ルネを押し退けて注意しますが
蓮を抱っこすると
どよよよーんといじけてたりするので。

そんなにベタベタしてたいわけでも
ないだろうに、
単に蓮が抱っこされてる事実が
気に入らないんだろうなと思います。

ルネのその気持ちを優先させてると
私が蓮を抱っこしたりする時間が
なくなってしまうので、
そういう場合はもうルネをよけて
蓮を抱っこすることにしました。

蓮を抱っこした後でルネを呼び、
ルネも隣に座らせたりする事も
あります。
蓮が先に抱っこ→その後ルネ
の順番だとルネが蓮に怒ることは
ほぼないので。

ルネは基本「順番の男」で
他のことでも「順番、順番」タイプなので
そのあたりははっきりしてます。

蓮は順番がわかってないので
ルネが先にやったことでも
あとでも割り込みルネに怒られることが
しょっちゅう。
最近だいぶルネに気を遣うようになっては
きましたが、
「お兄ちゃんがやってるから我慢」って
所まではまだまだです。

でも数日前くらいから
蓮を抱っこした状態でルネがボールなんかで
あそんでもあまり騒がなくなってきました。
前はもうビックリするくらい大騒ぎしていましたから。


そして、もうひとつ。

蓮に手でごはんをあげていると
「僕もそうやって食べたい」と言いだし、
ルネは自分では食べません。

別に蓮を甘やかしているわけでも
なんでもなくて、
トレーニングの一環として
手であげてるのです。
(先日MAGICさんからお電話頂き、
アドバイス下さったのでやってます。)
蓮だけ構ってもらってるような
気分になるのかな・・。

しぃ曰く「いかにもルネが好きそうなこと」を
蓮に対してやってるので、
ルネが「僕も!」というのは当然の結果なのかも
わかりませんが。(苦笑)

ルネに対して手からあげても
単に甘やかしてるだけになりそーなんですが
食べてくれないと
蓮は「兄ちゃん、食べないの?
じゃ、それ僕もらっちゃうよ!」とばかりに
ルネの食器に興味をもつので
(私が側にいれば横取りはしませんが、
離れた場所にいるのは略奪間違いなしと
思われます。)
ルネはとっとと食べちゃってって
感じなのですが、
私が蓮にあげてる近くによってきて、
ずっとおすわりして
自分ももらえるのを待っているような状態
なので・・・。

仕方がないので、ルネにも
手から食べさせてあげましたが
がっくし。(涙)


とはいえ、「なんでも一緒」がいいわけじゃなくて
自分がやりたくないことは
蓮がやってもらってても羨ましくもなんともないって
いうのが、さすがルネゾーっていう
わがままっぷりです。(苦笑)

昨日も「お散歩は僕行かない!」っていうんで、
じゃあもういいかって思いました。
(今まではいいからルネも行こうって誘って
ました)

「私は蓮と行ってくるよ。」
「ルネはじゃあお留守番ね。」
というと面白くないようですが、
ルネの主張を全面的には聞けませんので。
(ルネの主張は「お散歩行くのやめようよ」であり、
「一人でお留守番は嫌」なのです。)


まぁ、私の性格からすると
「なんでも一緒にしたい!」とか言われると
勘弁してよって思う気がするので
ある意味「自分は参加しないくてもよい」っていう
部分はルネの好きな所かも。

兄弟がいる生活になったら
この性格は大助かりな時もありますしねー。


・・・。
タイトルは間違ったかな。
ルネの場合、ひいきと思ってるというより、
単に自分もやって欲しいことは欲しいという主張を
してるだけかもしれません。(笑)

ふたり

2010-08-08 13:53:19 | ルネのこと
ルネと蓮の写真です。






仲良しに見えますか?
仲悪そうに見えますか?


どっちかってゆーと
このふたりは「仲悪い」です。

蓮は仲良くしたいんですが、
ルネがね。

ルネはウチに来たばかりの頃
出かけようと言っても
「僕は行きません」って言ってたりして
ひとりが好きなのか?
やけにクールな子だなとビックリしましたが、
それは今となっても変わらないのかも知れません。

外に行くと
「わんちゃん♪わんちゃん♪」と
近寄って行こうとしたりするので
一緒に暮らす犬の仲間がいた方が、楽しいのかな?と
思っていましたが、
余計なお世話と感じているかも。(汗)


「蓮は仲間に入れない」的な雰囲気が
あるんですよねぇ。

優しいのがルネのセールスポイントだと
思っていたけど、違うのかも・・と思うことが
最近よくあります。(哀)


最初の頃は蓮と私がふたりで出かけることが
ストレスになっていたみたいだけど、
今じゃ、「いってらっしゃい」的な。(苦笑)
蓮が家にいない時間が嬉しいのかも。
お散歩も暑いからだけじゃなく、
蓮と一緒に行くのが嫌で拒否してる風な所もあるし。

蓮は確かに生意気だけれど、
お散歩中なんか何するわけでもないし、
それなりに歩いているので
ルネが「迷惑だ」って言うようなことも
ないはずなんですが。

おいではそんなに好きでもなかった
はずなのに、蓮を呼んだらすっ飛んできて
蓮を押し退ける勢いだし、
今まで「嫌いだ」と言っていたものを
蓮が持っていたら、
「それよこせよ」と取ってみたりもするし、

そういうのは違うと思うんですけど!


ずっとルネを優先させていたしぃも
とうとう「蓮が可哀想だ」と。


やっぱし。


私は最初「平等に平等に」って思ってたんですけど
ルネがお腹を壊したりしたことや
しぃに「ルネが可哀想だ」と言われたことなんかも
あって、ルネを優先してきたんですが・・・。


ウチで最大の問題行動起こしてるのもルネだし、
ルネに対する対応はちょっと考えなければ
いけないようです。


蓮の面倒を本当はもっとみたいので
そろそろルネゾーくんにも
我慢してもらおうかな。
ヤツの場合、
「いいですもう僕はいじけます!」とか
すぐ言うし、根に持つタイプなので
扱いが難しくて大変なんですが

しぃ曰く
「仕方がないでしょう。
もうひとりっこじゃないんだよ。」

ってことなので。ほんとに。


楽しい多頭飼い生活になれる日が
早く来るといいんですが。


そうそう、昨日しぃに
「キミはシェルティに向いてないね」と
言われました。
だから前から言ってたのに!(笑)
(自分で「私はシェルティに向いてない」と
言ってました。笑)

でもオススメされたのは意外な犬種でした。

考えたこともないから
一緒に暮らしたらどうなるか想像出来ない。


シェルティというか
「牧羊犬全般向いてない」と言われたので
まぁ確かにそうかも・・と思ってみたり。

「一緒に何かやりましょ」的よりも
「お互い自由にやっとこ」みたいな方が
楽に暮らせるのかもとあまり群れない系の犬を
考えてみたり。

そんなことを言うと
「犬に向いてない」のかも知れませんね。ほんとは。(滝汗)

上記の話しだと「猫派」のような発言ですが、
でも猫は好きじゃないんだよなー。
触れないとか、可愛がれないとかでもないけど、
鳥を殺すのが許せない。
(昔ウチに勝手に進入して小鳥に手を出したことが
ある恨み。その時私は家にいなかったので現場は見てませんが
当時小学生の私にしたら負のイメージがつくには
十分すぎる出来事でしたから)

セキセイインコは大好き♪
実家にいるので、親からたまに話を聞きますが、
やっぱり可愛い。

ま、そうは言っても「わんこのいない生活」なんて
考えられないですけど。


ただ、蓮Pは私にとって
最後のシェルティかも知れないと
思ってみたりもしました。


蓮P、早く楽しい毎日が送れるように
頑張ろうね♪♪

 

お兄ちゃんになれるかな?(93日目~123日目)

2010-08-02 01:33:27 | ルネのこと
久々のこのタイトル!
これってまだ続いてのねーと笑って下さい。

蓮との生活も4ヶ月。
慣れた面もたくさんあります。

最初の頃は蓮が近くを通るだけで
「寝てられない」と言っていました。
ほんの少し尻尾に触れようもんなら
「今尻尾踏んだだろ~!!」と怒ってました。
蓮のお○っこがほんの少しペットシーツに
ついてるだけで
「おトイレ汚れてるから出来ない」と
困っていました。
お水を飲むのも蓮に譲り、
おもちゃも譲り、我慢ばかりのルネゾーくんでしたが

今では
蓮が近くを通っても寝ています。
(そして自分は蓮を踏みます。苦笑)
気に入らないことがあれば叱り飛ばします。
(蓮が悪い事をしたので怒る時もあれば
自分の都合で怒ることもあります。汗)
おトイレも少し汚れてるくらいなら
仕方ないなとしてくれるようになりました。
(基本的に毎回取り替えるようにしてるのですが
キッチンで作業中なんかだと出来ない時もあるので)
お水は自分が飲んでる時に邪魔されたら
「俺が先!」と言うようになりました。
おもちゃも自分が好きなおもちゃで遊ぶ時で
自分のやる気がある時は蓮が取ると
「俺によこせ!」と威圧したりする時も
あるぐらいになりました。(怖)
(自分がやりたくない時とかは全然OK。苦笑)

そうそう、小さい頃は本当に面倒を見てあげてた
「お散歩」ですが、最近は一緒に歩くのが嫌みたい。
蓮は特になにをするわけでもなく、わりかしおりこうに
歩いているんだけど、なんでかなぁ。

近頃のルネゾーくんは
「散歩行くよー」というと逃げていきます。
単に外が暑くて嫌っていうのはあると思います。
夏になると嫌がりますから。
でもそれだけじゃない嫌がりっぷりなんですよね。
なので今日はルネだけを連れてお散歩に行きました。

蓮は行きたくて行きたくて颯爽と玄関にスタンバイ
してましたが、ルネはハウス。(そこまで逃げなくても・・)
「今日はルネだけが行くんだよ。蓮は行かないからおいで」と
呼び、蓮をリビングに押し戻しふたりで出かけました。

とっても嬉しそうにしてましたが、
公園で花火(打ち上げとかやってる人がいて。涙)にドキドキして
帰りは足早になって早く帰る~~となってしまい
リフレッシュできたのかどうか疑問でしたが
ふたりきりのお散歩は超ひさしぶりでした。


元々蓮に対して厳しいルネゾーくんですが、
最近はちょっとやばいかも・・と思うように。

蓮は生意気ではありますが、ルネに対して自分から
文句を言ったりすることはありません。
(喧嘩をふっかけるような生意気はしないということです)
「お兄ちゃんあそぼー」とまとわりついていき、
ルネに嫌がられるのは相変わらずやってますが。

たぶんルネは蓮が従うようになれば優しくするんだと
思いますが・・。
蓮が生意気なのはお兄ちゃんを立てるという
振る舞いをしないことなのです。
ルネが水を飲んでるのに僕にも飲ませてーと
割り込もうとしたり、ルネがトイレだって行ってるのに
トイレについて行ってみたり、ルネの食器に顔つっこもうと
したり、おもちゃもルネが遊んでるのに僕にもやらせてー
とか、万事この調子。

怒られるとルネに従うのですが、
ルネからすると、怒らなくても従えよって感じなんじゃないかなって
思うんですよね。
(いちいち言わなきゃわからないヤツってうざいですもん。苦笑)

で、最近やばいというのは
私のせいでルネが本気で怒ってる節があるということ。
蓮は私の言うことを聞かずやりたい放題。
私が叱ってもきいちゃいない。

そうするとルネが出てきて怒る。

見てられないんでしょうね。(滝汗)
頼りないのはわかるんですが・・・。

ルネが怒る瞬間はわかるので、
ルネが怒る前に私がなんとかしようと
蓮に「やめなさい」というのですが
聞いてない。(滝汗)
「お兄ちゃんに怒られるよ」って
蓮に教えてあげても悪さ続行。
その瞬間
ルネがどひゃーんとカミナリを落とすってな
変なパターンが出来上がりつつあるような。(号泣)

いえ。わかっています。
悪いのは私です。

ルネに「いいの、ルネが怒らなくても」というと
ルネは思いとどまってくれる時もありますが、
それじゃ何の解決にもならなくて、
蓮に言うこと聞かせないとどうにもこうにも。

そんなことが積み重なってか
かねてからそういう傾向はありましたが、
私の側に蓮が来るということを
極端に嫌がっています。

蓮が何も悪い事をしていなくても怒ります。

私が自分の意志で蓮を抱き上げたりしている分には
ルネが怒ることはありませんが、
蓮の意志で私に近づいて来た時は怒られる可能性が
あるのです。
(ルネが私からどのくらい離れた場所にいるかも
関係しています)

まぁ、蓮も蓮なのです。
前回の肩たたきじゃないですが、
ルネが私の側に来ると、「僕も仲間に入れて」と
ばかりにどんな手段をとってでも近づこうと
してくるので。

ルネよりも蓮の方が寂しがり屋な感じなので
私とルネが仲良しこよしをしてるとたまらないのかも
知れませんが・・。

私はルネも蓮もくっついていたらと思うんですが、
ルネが断固として許さず。
(相変わらず自分に蓮がくっつくことも許しません)


しぃからひとこと
「キミは多頭飼いには向かない」と言われましたが、
言われるまでもなく「ほんとそう!(即答)」

たぶんウチは「みんなで仲良く」は不可能な気が・・。


ガーン。

5歳になりました

2010-07-22 18:18:56 | ルネのこと
7月17日はルネのお誕生日でした。

お誕生日はとても嬉しいのですが、
れおりんが7歳のお誕生日の後で
すぐにお別れになってしまったので
それを思い出してしまったりもします。

ルネは元気で長生きしてくれるはず!!!と
思っていますが、
お誕生日を迎えるとお別れの日が近づいて
しまった気もしてしまいます。
一年一年大切に過ごさなければ。

あぁ。自分の寿命を分けられたらいいのに。


いきなり暗い話を書いてしまった。(汗)
ルネゾーくんに怒られちゃう。(滝汗)

お誕生日は色々とハプニングがありました。
朝早く起きてみんなでお散歩に行って、
その後しぃと私はケーキを買いに。

帰ってきたら、蓮がやらかしてくれてて
フーって感じ。
ある一点の問題さえクリアできれば
問題なくお留守番出来るんだけどねぇ・・。

気を取り直してルネゾーくんの
お誕生日パーティーをスタートしたんですが、
しぃがあげたプレゼントを開けて
またハプニング発生。

ルネの好きなミニミニボールを
買ってきてたそうなんですが、
包みの中に入ってなくて。

レシートにはちゃんと書いてあるので
お店の人が入れ忘れたと思われ。

電話したら、すぐに送りますとのことで
明日到着すると言われたんですが、
しぃはルネが一番喜ぶプレゼントが
入っていなかったのでとってもがっかり
しちゃって。

再度気を取り直してパーティー再開。
みんなでケーキを食べました♪
(本日のケーキはシーキューブ)

しぃのプレゼントは
鹿肉のハンバーグと鳥のつくね。
パンプキン入りチーズ。
ねずみのおもちゃ。ミニミニボール(写真ナシ)

私からは「Dreams for Dogs」(CDですよ)
詳細はこちら
ケーキと梨とりんご。


1~4歳のお誕生日に比べると質素?かな(笑)

蓮はお兄ちゃんのだって言うのに
ねずみのおもちゃを欲しがり、しぃに怒られてました。
ま、いつも兄ちゃんの物欲しがりまくりだからなー。
ルネのプレゼントだって言ったって
わかってないだろうし。(笑)

ルネに「これはルネの為にしぃが買ったおもちゃだから
蓮には渡さなくていいからルネが持っていなさい」と
話すと、わかったみたい。

えー、そんなのわかるわけないじゃんって声が
聞こえてきそうな気もしますが、
いいえ、嘘ではありません!ルネゾーくんは理解しました!
(ま、お誕生日なので気の済むまで親ばか言わせて下さい。笑)

いつもならすぐに蓮にあげてしまうのに、
「これは俺のだ!」って死守してましたから。(笑)


次回につづく

トリミング

2010-07-16 16:37:14 | ルネのこと
ルネのシャンプーはずっと私が
やっていました。
ペットホテルの類に預けたことも
一度もないし、入院などの経験も
ありません。
自分の家や自分ちの車内以外で
長い時間私がいないという経験は
実家に帰った時、私が買い物に行く間
お留守番させたことがあるくらい。
(ひとりじゃないです。人はたくさんいました)

完璧に「箱入り息子」(笑)

ま、そんな風ですから、
「一度くらいトリミングに・・」と
思ったことがないわけでもないですが
結局連れていくこともないまま
もうすぐ5歳。

蓮はトリミング、すでに経験済み。
(早っ)

これが衝撃的でした。
あまりに綺麗で。(笑)

トリミングのお店(どこってわけじゃなく
色々)の店頭に
「お店に来てくれた子達」みたいな感じで
トリミング後の写真を貼ってあったりするのって
結構あるので、見たりするんですが
シェルティの場合、特に感激する仕上がりでも
なかったりするんですよね。(汗)

でも蓮をやってもらって
「トリマー」さんと、
「シェルティのブリーダーさん」がやるのは
全然違うんだろうと思いました。
(あくまで私の個人的意見ですので
あしからず)
ショートリミングってあんなに綺麗なのね♪♪と
かなり感激しましたから。
足まわりとか超かわいいの!!
顔まわりもふっかふかだしー。

蓮のブリーダーさんから
ルネもやってあげると言って頂いて
よーし!5歳の誕生日前に
ルネも綺麗にしてもらうぞ~。と
連れて行く気になってみたものの
でも、でもね、
「箱入り息子」にはハードルが高い気が・・。

蓮の実家は我が家からとっても近いので
送り迎えが楽々なんですが、
ルネの気持ちを一番に考えて
箱入り息子くんはMAGICさんの所に
お願いすることにしました。

ルネは実家が大好きだし、
ゆうきくんなら超優しくしてくれて
ルネも喜ぶに違いないですから♪

案の定、「今日は実家に行くよ」と言ったら
嬉しそう。(笑)
MAGICさんの家に着いたら
早速モリーちゃんに挨拶してて
ゆうきくんがリード持ってくれたら
もうおうちに入る気満々。(笑)
私はMAGICさんと玄関先でお話してたんですが
振り返ることもなく
ゆうきくんに「おうち入れて-」と
言ってすたこらさっさ。

ははは。
良かったよかった。
これが他の所なら、号泣間違いなしだったと
思います。
(病院で、ちょっと検査で奥に・・と
連れていかれただけで振り返って悲惨な顔
してますから)

お迎えに行っても特に感激した様子
でもなく、私がリードを持っても
ゆうきくんにまだご挨拶してました。(笑)

ルネは良い実家があって幸せだね。
大人になって、実家への帰省を
楽しめる犬ってすごーく少ないですよね。
きっと。
(犬は忘れちゃうっていうけれど、
ルネに限って言えば
実家は覚えてるんです。本当に!笑)

ってか、私だって2年に1回ぐらいしか
帰省できないのに、ずるーい。と
ちょっとジェラシー。(爆)

ちょっと?
いやかなり話がそれました。(汗)



最近写真を撮るとき
耳を寄せてくれないので
良いショットが全然取れませんでしたが
綺麗にして頂きましたよ♪

おひげカットはしないとしぃの希望が
あったので、してませんが
耳まわりや足まわりはお願いして
全部綺麗にして頂きました。

今年はアンダーコートがなかなか
抜けなくて、そろそろかな?と
思っていましたが、なんと3袋分も
抜けたそう!
自分でシャンプーしていたら
半泣きだったと思います。
すごい大変だったはず・・。
ゆうきくんどうもありがとうございました。
おかげさまで
ルネはさっぱりすっきりして
夏仕様になりました。(ホッ)
お耳まわりも劇的に綺麗になりました~~!!


お誕生日の前祝い。
いいプレゼントになったかな?

明日は5歳の誕生日パーティです♪
今年も親ばかしまーす。(笑)

お兄ちゃんになれるかな?(78日目~92日目)

2010-07-02 04:05:35 | ルネのこと
ちょこちょこと蓮の真似をして
赤ちゃん返りなのか?というような行動も
するルネゾーくんなのですが、
最近またひとつ蓮の影響?と思えるような
思えないようなことをよくするようになりました。

それは「へそ天」

蓮が来る前から、もちろんしていましたが、
へそ天の頻度が増えたのです。

蓮は壁によりかかったりしなくても
へそ天できちゃうほどへそ天が上手い。
(上手いってゆーのか?笑)
遊んでる最中にごろごろひっくり返ったりも
するので、仰向けが好きな様子。

見てたら自分もしたくなったのかなぁ?(笑)

よくわかりません。(汗)
なんせ、我が家の不思議くんですから。

今日も新たに謎の行動を・・・。

蓮がソファーで寝ていました。
ルネはソファーの下に居て、
蓮と顔が向き合うように休めのポーズを
とっていました。

蓮の寝顔をじーーーーーーーーーーーーっと
見つめているのです。

キミは母親か。(笑)

いたずら盛りの子供がいるお母さんが
子供の寝顔を見て「寝てる時は天使だわ~」とか
言ってるのと同じ様子なんですけど。

ルネも「寝てる時はおとなしいのにな」とか
思ってたりして・・。(笑)
まさかそんなことはないと思いますが
そー思っちゃうような様子でした。


散歩から帰ってきた後、ルネの足を先に洗って
その後に蓮を洗ってるんですが、
蓮がお風呂場から出てくると
ルネは蓮の顔を優しくタッチしています。

でもそれ以外は顔を見つめ合ったら
遊びか怒ってるかなんですけど。

蓮の態度によるところもあるんでしょーが
ルネの気分的なものもある気がします。

ルネと蓮がふたりで何かしてる時は
なるべく観察するようにしているので
「こういう時には怒ってるな」とか
見るようにしてるんですが、
「今は蓮何にもしてないよー」って時にも
怒ってたり、逆に蓮がカプカプして悪さしてるのに
「やめろよぅ」って変に優しく言って
カプカプされ続けてたりもします。

本気で怒れば今はまだルネの方が強いので
それ以上蓮もやれないので、やめさせたかったら
はっきり言えば良いだけなのに。
本気でやめさせるつもりはないけど、「痛いからやだな」と
思ってる風なんだよな。

犬同士ってはっきり意思表示しあうのが
普通と思ってたけど、ルネは違うのかなぁ。
それともルネの表現を間違って捉えてるのかな。

私は「痛いよ-」「やめてよぅ」と
変に甘く言って蓮にカプカプされてたりして
はっきり伝えないとダメなのに(反省)ということが
たびたびありますが、
まさかルネ、真似してないよね。(笑)

蓮は普通のわんちゃんって感じの行動が多いですが
ルネゾーくんが変わり者の為、
ふたりの関係は不思議なものとなっている気がします。


うーん。兄ちゃん、難しいよ。
と、私だけでなく蓮も思っていると予想!(笑)

お兄ちゃんになれるかな?(63日目~77日目)

2010-06-16 00:02:11 | ルネのこと
蓮も多少は大きくなって、
体もしっかりしてきたので
「守ってあげなきゃ」っていうことも
少なくなってきたせいか、
蓮のことはあまり気にせずマイペースに
なってきた近頃のルネゾーくん。

蓮の「遊ぼう」攻撃が日に何度かあるので
付き合ってあげたりしてるのは
相変わらずいいお兄ちゃんです。
(ちなみにルネが遊ぼうと誘うことは
ありません。笑)

しかーし、問題も発生。
やはりルネゾーくんは一筋縄ではいきません。(苦笑)

多頭飼いすると、
「良いとこも悪いとこも真似するよ」と
多頭飼い先輩達から聞いていました。

私はコレって
「小さい子が大きい子の真似をする」んだと
解釈していました。
(うちの場合だと、「蓮がルネの真似をする」
になります。)

蓮も「あ、兄ちゃんの真似してるな~」って
いうことは時々あります。
でも今の所、蓮がルネの真似をしてて
困ることってあまりないです。
良いところだけ真似してくれてるって感じ?!

良いとこだけ真似なんてなんていいんでしょうって
話に聞こえますが、
ま、そう甘くはありません。

「ルネが蓮の真似」をして大変。(滝汗)

そうなのです。
「大きい子が小さい子の真似をする」んです。
こんなのアリ?(笑)

ちびっこなんて、ロクな事しませんからねぇ。(苦笑)
「真似」しなくていいから!!ってな事
ばっかりですよー。トホホ。

蓮はよくルネのバリケンの中に敷いてあるお布団を
ガリガリ穴掘りしてみたり、
ひっぱりだして遊んでみたりします。
今日の昼間カリカリカリ・・という音が聞こえてきたので
蓮のやつまたやってるな~~~と
バリケンを見たら、そこにはルネが。
ま、別に破ったりするほどじゃないし、
自分のお布団なんだから好きにしたらいいと思うけど。(笑)

なーに真似してんのって笑えることはまだいいのですが、
こっからは笑えない話です。(涙)

蓮はフードプロセッサー、ドライヤー、掃除機のスイッチを
入れると興奮します。
ドライヤーはだいぶ落ち着けるようになって、
騒いだとしても「わん」とひと声でやめられるように。
しかし、フードプロセッサーは「ごはんだごはんだー」って
いうのも手伝ってか、すごいテンション。
吠えるとうるさいのでボールとかあげるとくわえてくるくる
回ってみたり、走り回ったりしてます。
掃除機も最初はダメ。しばらくすると落ち着いてくるんですが、
スイッチ入れた瞬間は「ひゃ~♪」ってな状態。
ま、こちらも何かくわえさせてるとわんわんは言えないので
吸い込み口にまとわりつくのさえ阻止すればうるさいなーとは
ならないのですが・・・。

ルネはこの3つの電化製品はこれまで「反応ナシ」でした。
掃除機は子供の頃はちょろちょろまとわりついたり、
避けたり色々ありましたが、大きくなったらそんなアホなこと
しないし。(れおもそうでした)
フードプロセッサーはごはんが出来るので
「お♪」と思ってみてますが、だまって見つめてました。
ドライヤーは嫌いなやつもありますが、嫌いなやつは
避けてます。
(嫌いなやつでも私が使う分には無反応ですよ)

しかしここ数日変化が。
掃除機とフードプロセッサーにルネまでが
わんわん。
ルネは蓮が興奮するのが嫌みたいなので
早めになんとか蓮に教えたかったんですが、
蓮に教える前にルネが・・・。

しょぼーん。(泣)


兄ちゃん、弟の真似はやめようよ~。


お兄ちゃんになれるかな?(52日目~62日目)

2010-06-02 01:58:59 | ルネのこと
早いもので蓮が来てから2ヶ月が経ちました。
ルネもこの生活に慣れた様子。

蓮がレギュラーシーツ1枚敷きで
なんとか出来るようになってきたので
(まだ時折はみ出したりしちゃいますが
我が家は毎回交換なので、レギュラー1枚が
ベストなんです。)
ルネはトイレも快適に戻ったみたいで
しやすそう。

ご飯も以前の蓮はルネが食べてる最中に
突撃していって奪おうとしましたが、
それはイケナイことだと理解出来たようで
今は欲しくても「兄ちゃんいいな~」と
眺めてるだけになりましたから
ずいぶん食べやすくなったと思います。

蓮は最近お兄ちゃんのハウスで遊ぶが
ブームらしく、日に何回もルネのハウスに
入っては穴掘りしてみたり、寝てみたり
おやつ持ち込んでみたりしています。(汗)
「そっちはお兄ちゃんのハウスだから」
「蓮のハウスはこっちでしょ!」と
自分のハウスに入れたりしてますが、
お兄ちゃんのハウスはかなり魅力的なよーです。
ま、ルネが怒ってないのでいいのかも知れませんが、
ルネは「汚さない、傷つけない、綺麗に使う」を
モットーにしてる男なので、蓮がきたなくしたら
嫌かなぁと・・・。

幼い子供じゃないけれど、
やっぱ同じものじゃないとダメなのね。
あぁ、なんでデラックスバリケンネル
製造中止しちゃったんでしょ。(号泣)
(ルネのハウスと蓮のハウスに首突っ込んで
違いがあるか試してみましたが、
確かにルネのハウスの方が落ち着けるよーな
気がしなくもないんです。笑)

私と一緒に寝る時は
頭の方と足の方に分かれて寝てることが多いです。
最初はルネが顔の近くにいて、
いつの間にか交代してて
私が気がついた時は蓮が隣に寝てることが
多くなりました。
ルネは今まで隣に寝てたのに
足下に寝たり、ベッドの下で寝たりしてるので
どう思っているのかなーと
気になっています。
「別にいいや」なのか、
「本当は隣に寝たいな」なのか・・。
ま、隣にいないのは暑くなってきたのも
あると思いますが。
冬は布団もぐりでべったり隣に
張り付いてますから。(笑)

お散歩では蓮がずいぶんスタスタ歩ける
ようになったので、
「子犬を守って歩く」スタイルから
僕のペースに戻りつつあります。

「僕のペース」って
それはもちろん私の左後ろを
のんびりゆっくりてけてけてけって
やつですよ。(苦笑)

僕のペースで歩かれると、
蓮とルネは縦一列。
蓮は私の左前をてってけてーって
感じになります。

蓮が足早でルネがもっとも遅くなって
しまうときはさすがに離れ過ぎちゃうので
「ルネはもっと早く歩く~」
「蓮はもっとゆっくり歩く~」と
なんじゃそりゃって指示を出してます。(笑)

歩く速度が全然違うので
ルネが蓮に合わせようとすると
早歩きしなくちゃいけないので大変そう
なんですが、(蓮は普通に歩いても
踏み込みがルネより力強くて前進力があるので
早いのです)蓮が合わせられるようになるには
まだまだ練習が必要なので
今の所はルネに合わせてもらってることが
多いけど、頑張ってくれてます。

蓮がきてからずいぶんどっしりした感じが
出てきました。
今までだったらオロオロしてたことが
ででーんって構えてられたり、
いちいち気にしなくなったりしてます。

お水飲むときなんかも
前は一緒に飲むなんてことあり得なかったけど
この前途中で蓮が首つっこんできて
飲み始めてもそのまま飲んでました。

ふたりで飲む大きさじゃないので
飲みにくかったらしく、
蓮はルネが飲み終わるのを待ってたので
おぉ~と思って見てました♪

何がおぉ~なの?って思われるかも知れませんが
ルネの今までの性格からすると
途中で何かされると自分がやってたことも
やめてしまって相手に譲ってばかりだったのです。
よそのわんちゃん相手だと、まぁそれも良いと
思うんですが、自分の弟相手に譲らなくてもって
感じですからね。
しかもそれで譲ってばかりだと
蓮はやりたい放題になるし。
最初の頃はそんなルネを心配もしましたが、
心配しなくてもルネの方が私よりもずっと
子育てうまかったです。(笑)

ボール投げ遊びにしても私と何かやったりする時でも
そうですが、<蓮がやりたいようにさせてあげる>時も
あれば<それは絶対にダメだ>とやめさせる時もあり、
OKな時はOK、ダメな時はダメとそれはそれは
はっきりしてて、蓮にはさぞわかりやすいかと。

ま、それがどんなルールのもとでOKとダメかと
言うと、「我が家のルール」を教えてあげている時も
あれば、それってルネの気分なんじゃ??って時も
あります。(笑)
「俺様」ってどうなのー?って思いますが、
蓮はルネの様子をうかがってる風な時があるので
まぁルネの思惑は成功してるんじゃないかと。(笑)

いいなー。いいなー。
私も「俺様」やりたーい。(笑)

れおは私の事を俺様にしてくれたけど、
ルネは全然だからな。(滝汗)
蓮はどうかなぁ。
今の所若干召使いかも。(汗)

ルネは「お兄ちゃん」としてのやるべき事は
ちゃんとやっていて蓮の信頼を得ているので
私もやるべき事をやらないと。

ルネのとれーにんぐをやります。
蓮じゃないよ。ルネだよ(笑)
実はルネの方が手こずらせてくれるのだ。(汗)

お兄ちゃんになれるかな?(43日目~51日目)

2010-05-22 02:46:03 | ルネのこと
前回「時々横暴な兄ちゃん」に変身すると
書きましたが、
書いたことがルネにバレたのか?(笑)
わかりませんが、
ここ最近は全然怒らなくなりました。

近くに寄られるのも平気に
なってきたようで、蓮がくっついてきても
許してあげられるようになりました。

ボール遊びもなんだか妙に譲り合って
みたりしながら遊ぶようになりました。
譲り合うって何それ~(爆)って感じですが
見てるとほんとにそんな感じなんですよー。

以前は蓮は「へへーん。僕がとったもんね~」って
見せびらかして走り回ったりしてたので
ルネも頭にきたのか、怒って
「俺がボールとるんだよっ!!」って言ったり
ぶつかりそうになったら
「蓮、どけろよ!!」って言ったりしてました。
もしくは、
「蓮がやるなら、僕はやりません」って
いじけてみたりも・・。

今の蓮は自分が取ったボールをルネに持ってきたり
するので、ルネも蓮が取ってもいいやって
思えてきたんじゃないかと。
ぶつかりそうになった時はルネは蓮に譲ってます。

以前は部屋の端と端で寝ていることが
多かったですが、最近は近くで寝ています。
蓮はソファーにもベッドにも上れるようになったので
いっちょまえにソファーでお昼寝とか
してたりします。

ルネのお気に入りの寝場所は
蓮にとっても気持ちのいい場所らしく
ルネの真似をしています。
おかげでルネは自分のお気に入りの場所が
とられてしまっていることも
よくありますが、起こしてどけろと
言ったりすることはないです。

蓮の方が高い場所で寝てたりして
なんだか妙な感じ・・・。

木曜日、雷が鳴ったんですが
ルネは「ひえー。雷です。」と
ビビリ顔。お耳も完全に横向き。

ルネが起きたので
蓮も起きてきて
「どうしたの?何かあったの?」と
寝ぼけまなこでやってきて
私の足下でパタンと倒れてまた寝ちゃったので
ルネに「蓮は怖くないってさ」
「一緒に寝たらいいじゃん」と言うと
「じゃ、蓮にくっついて寝てみます」と。

兄ちゃんと弟、逆転しました。(笑)

このまま蓮が雷平気だといいけど、
雷や花火って小さいうちは平気だけど
大人になると怖くなっちゃってるんだよな。
(私の育て方?!汗)


お散歩では終始お兄ちゃん。
ルネは蓮を真ん中にして歩きます。
私がそうしてと言ったわけじゃないのに
やってるからすごいなーと思います。

蓮は必ずう○こするから
お掃除するのに待ってなくちゃならないし、
お散歩中2.3回くらいは
急に立ち止まったり振り返ったりするし、
先にすたすた歩いて行こうとしたりするし、
色々大変だと思うけど
文句のひとつも言わずルネはだまーって
ひたすら蓮を守りながら歩いています。

蓮が気になるせいなのか、
バイクの音を気にしている暇?(笑)も
なくなってきたのか、全然よくなった。
犬とすれ違うのもビックリするくらい
サーって通り過ぎるように。
(※知り合いのわんこ除く。笑)
以前は目で追ったり、匂い追ったり
してたから、足早になったり、
近寄りたいなって気持ちから
相手の犬に寄り気味に歩いて
しまったりしてたんですが。

それこそ蓮は犬に近寄ろうとしますから
ルネが以前のままだったら
結構大変だったと思います。

ご飯前に「わーいわーい」と
はしゃいでいたのも
今ではお座りや伏せして
待っています。
蓮はその隣で大騒ぎして
ルネを飛び越したりしてますが
ルネはおとなしく待ってるので
この変化はすごいなーと思って
みています。

そうそう、木曜日蓮をトリミングに預けて
ルネと二人でホームセンターに
買い物に行ったんですが、
蓮がいないことについては
何も言わなかったルネでした。

預けた瞬間から見ていたので
「あそこにいるのね」的な感じなのか?!

相変わらずクールな面があるのは
変わっていませんねー。

お兄ちゃんになれるかな?(36日目~42日目)

2010-05-12 11:43:51 | ルネのこと
近頃たまーに「横暴な兄ちゃん」にも
変身するようになりました。
ルネ兄ちゃん怖い・・・。(笑)

時と場所を選んで変身するところが
ルネらしい。

家の中でまったーりくつろいでる時に
ちょっかいかけてきたりしてウザイ時に
怒ったりしますが、
お散歩中は蓮がどんなに生意気な事を
しても怒りません。
室内だったらちょっと毛を踏まれたり
なんかすると発狂するけど、
車内では怒りません。

外にいるときや車に乗ってる時に
優しいお兄ちゃんでいてくれるのは
飼い主的には本当に助かります。

昨日ルネを病院に連れていったのですが、
(健康診断や予防接種です)
行き~ルネの診察が終わるまでの
3時間くらいの間クレートで
おとなしくしていました。

帰る時クレートから出してみたら
助手席に座ってたので
そのまま駐車場を出発。
ルネが運転席と助手席の間の席に
座ってるので、安心。

蓮は車トレをあまりしてないので
車でのおでかけは6回程度。
しぃに抱っこしてもらって乗ったのが1回で
残りはクレートです。
いきなり助手席でフリーにして
きちんと乗っていられるかっていうと
かなり謎でしたが、ルネが隣にいてくれると
伏せしてまったり乗ってました。
この子は一体いくつなんだ?って思って
しまうほどのくつろぎっぷり。

でもルネが「後ろで足のばして寝てくる。」と
後ろの席に行ってしまうと
少しソワソワしだしました。
「僕も後ろいこっかなー」と言ったりするので
「お兄ちゃんは病院で疲れたから邪魔しないの」と
言って助手席に座らせましたが
時折立ち上がったり、後ろをのぞき込んだり。
ま、でも4ヶ月の子犬で初フリーとしたら上出来。
(1時間の道のりですから
子犬がずっとおりこうに座ってられる時間では
ないかと・・・)
ルネが隣にいてくれたら完璧なので、
ルネのお兄ちゃん点も100点。
ま、車から降りる時
「降りる降りる!!!」って大騒ぎするので、
50点減点しますけどね~。(笑)

家の中では一番の変化は
「追いかけっこ」をして遊んであげるように
なったことです。3日くらい前に
はじめて追いかけっこしたかな。
ルネは今までどんなに誘われても
追いかけっこに応じた事はなかったので
ちょっと感激♪♪
ルネから誘うことはないので、
ルネは必ず後ろから追いかける役なので
どっちが主導権を持って遊んでるんだかーと
思いますが、蓮は最初「お。兄ちゃん
追いかけてきた。やっほ~」と走って逃げてるんですが、
兄ちゃんが本気になりだすと
蓮の上をばんばん飛び越えるので
「ひょえー。兄ちゃん迫力ありすぎだよー」とかに
なるらしく、先に降参してます。

伏せたり、テーブルの隅っこに隠れてみたりして
「もう休憩です!」と訴えかける蓮に
「兄ちゃんはまだやれるぜ!」と追いかけようとする時も
あるくらい追いかけっこはテンションがあがるらしーです。
ま、クールダウンが異常に得意な男ですから
「蓮疲れたんだってさ」と一言いえばもう終了ですが。(苦笑)

苦笑だなんてルネに失礼でした。
多頭飼いは特にクールダウン出来ないとお話にならない気が
しますからねぇ。
夜中に蓮が「遊ぼう~」としつこく誘ってきても
「ソファーに座ってて」「相手にしないで」と言えば
我慢してくれるので助かります。
自分が忙しくて相手出来ないとき
「蓮と遊んでやって」というと大抵遊んでくれるように
なりました。
蓮が私たちから見えない所で何かやってる時
「蓮なにやってるか見てきて」というと
見てきてくれます。
(時には言わなくても見てきてくれます。)

ほんとに、大助かり。(笑)
ありがとう。ルネ。



今日の散歩中の出来事も追加。
日本犬を連れてチャリ散歩中の男性と
すれ違った時のこと。
(サイズはルネより大きいわんこ)
男性はチャリを止めて犬も立ち止まってました。
ルネだけなら、通りすぎて終わりですが、
蓮が立ち止まってしまいました。(汗)
「蓮いくよー!」と声をかけましたが
相手の犬が近寄ってきちゃったものだから
蓮はますます動かない。(苦笑)
男性はすいませんといいながら動かず。
犬はさらに一歩蓮に近づきました。
蓮は顔と顔を付き合わせる状態に。
ガウられビビッてルネの後ろに
「兄ちゃん助けて~」と逃げ込みました。
「だから行くよって言ったでしょう。」と
私は苦笑い。
ルネはそぉっと蓮と日本犬の間に入り
蓮を隠して歩き出しました。
蓮はルネに着いて歩き出しました。

・・・。
って、私なんにもしてないし。(滝汗)
抱き上げた方が良かったかなぁ。
蓮が最初からビビッて固まって動けないなら
迷わず抱くんだけど、
犬とすれ違うのにいちいち抱っこするのも
良くないと思うので
危険な時以外はなるべく自分で歩かせようと
思ってるんだけど。
日本犬は急にガウったりするから
難しいので気をつけてはいるんだけど
狭い道で遭遇しちゃったら離して歩くことも
ままならないし。
ルネと蓮を一緒に散歩させてると
こういう時難しいな。
今日はルネお兄ちゃんじゃんって感じでしたが
これが知り合いの好きな女の子だったりすると
蓮のことは無視です。(笑)