昨日の夜遅くに災害救助犬を訓練している
富山の訓練所のドキュメント番組をやってました。
日本って民間の救助犬が出動できる
システムってないらしい。
(スイスとかだと国と民間が協力する
体制が整っているそうな。)
だから緊急車両と認められないので
現場まで行きたくても渋滞につかまり
たどり着けない。
ようやくの思いで近くまでたどり着いても
そこから先はヘリコプターでしか行けないと
なるともうどうしようもなかったりするらしい。
番組内でそういった件の問い合わせを
内閣省(庁だったかも?!)にすると
「それは消防庁で・・」と言われ、
消防庁に電話すると
「それは内閣省で・・」と。
要するにたらい回し状態。(苦笑)
どこに問い合わせたらいいのか
窓口もないって感じのようです。
そんな状況でも富山の訓練所では日々
救助犬の訓練が行われているんですが、
救助犬のほとんどは出動することはなく
生涯を終えるそうです。
出動することがないのに
日々厳しい訓練をしてる犬を見て
なんだか複雑な心境になりました。
だって、ささくれだった木が山積みに
なったりしている場所(瓦礫訓練みたいなやつ)
から人を探す訓練とかやってて
木がささって足を怪我して血だらけになったり
してるんですよ・・・。
余談ですが、
番組内では「吠え続ける訓練」の様子をやっていて
わんわんわんわんすっごい聞こえてきて
ルネは一緒になって「わんわん!!」って(苦笑)
「NO!」と私としぃに怒られて
番組途中からは吠え声が聞こえてきても
静かに見ているように。
思わぬ練習会が出来ました。
ちなみにこの番組を一番真剣に見ていたのは
ルネです。(笑)
一体何を考えながら見ているのやら?(謎)
吠え続けて褒められてる犬を
羨ましく思っていたりして。(汗)
富山の訓練所のドキュメント番組をやってました。
日本って民間の救助犬が出動できる
システムってないらしい。
(スイスとかだと国と民間が協力する
体制が整っているそうな。)
だから緊急車両と認められないので
現場まで行きたくても渋滞につかまり
たどり着けない。
ようやくの思いで近くまでたどり着いても
そこから先はヘリコプターでしか行けないと
なるともうどうしようもなかったりするらしい。
番組内でそういった件の問い合わせを
内閣省(庁だったかも?!)にすると
「それは消防庁で・・」と言われ、
消防庁に電話すると
「それは内閣省で・・」と。
要するにたらい回し状態。(苦笑)
どこに問い合わせたらいいのか
窓口もないって感じのようです。
そんな状況でも富山の訓練所では日々
救助犬の訓練が行われているんですが、
救助犬のほとんどは出動することはなく
生涯を終えるそうです。
出動することがないのに
日々厳しい訓練をしてる犬を見て
なんだか複雑な心境になりました。
だって、ささくれだった木が山積みに
なったりしている場所(瓦礫訓練みたいなやつ)
から人を探す訓練とかやってて
木がささって足を怪我して血だらけになったり
してるんですよ・・・。
余談ですが、
番組内では「吠え続ける訓練」の様子をやっていて
わんわんわんわんすっごい聞こえてきて
ルネは一緒になって「わんわん!!」って(苦笑)
「NO!」と私としぃに怒られて
番組途中からは吠え声が聞こえてきても
静かに見ているように。
思わぬ練習会が出来ました。
ちなみにこの番組を一番真剣に見ていたのは
ルネです。(笑)
一体何を考えながら見ているのやら?(謎)
吠え続けて褒められてる犬を
羨ましく思っていたりして。(汗)