蘭はとっても小さい。
蓮は3ヶ月で我が家にやってきたので
2ヶ月頃どのくらいのサイズだったか
わからないのですが、
今の蘭を見ていて3ヶ月で蓮と同じくらいの
大きさにはならないような気がします。
蘭は3兄弟(♀1♂2)で
一ヶ月の時には蘭よりももうひとりの男の子の方が
ひとまわり大きい体格でした。
お迎えに行った日に逆転したと聞いて
ビックリ。
ひとまわり違うのを逆転できるのだから、
成長は見込める?かも知れませんが
もともと小さいので、蓮よりもひとまわり
小さいくらいかなと思っています。
れお→ルネ→蓮→蘭
を順番に並べると「マトリョーシカ」(笑)
ルネゾーくんが家に来た時なんて
小さくて小さくてどうしようと思ったものですが
随分慣れました。
でも走ったりジャンプしたりは怖いです。
高いところにつかまるのが好きなのですが
後ろからひっくり返ったりするので危ないんです。
今日はダイブして滑り込み両手で
蘭をキャッチしました。(滝汗)
しぃには「ギャグでしょそれ~」と大爆笑されたんですが
私的には必死です。
ここの所ずっと腰痛がひどいってのに
ダイブですよ。ダイブ。(苦笑)
体は小さくても元気一杯。
噛む力も強い強い。
かかとをカプーって噛んで走って逃げていったり
足や背中にしがみついて腰振ってたり
本当に2ヶ月の子犬なのかー?ってな感じ。
蘭の体からしたら大きいおもちゃなのに
咥えてルンルンで歩くし、ひっぱりっこまでするし、
ぶんぶん振り回して「へへん」って威張ってるし
立って抱っこはおとなしくても
座って抱っこは「離せ離せ」と大暴れ。
もがいても離してもらえないと
「キエっ~!!!」と大声。(笑)
ルネや蓮が大騒ぎしてても動じないし、
ルネ兄ちゃんにひっくり返されても
すぐさま立ち上がってにいちゃんの足を
カプーしたり、顔の横の毛や前掛けを
カプーとやったり・・・・・。
蓮Pはとても相手が出来る状態じゃないらしく
(少しずつ慣れてはきていますが)
ちょっと距離が近かったら大パニック。
どっちがアニキなんだか~。
お散歩デビューする位までには
なんとか触れ合えるくらいになってると
いいんだけど。
蘭はたっくさんご飯が食べられて
毎日快便なのがとっても助かっています。
子犬はそれが一番!
このまますくすく育て~。
蓮は3ヶ月で我が家にやってきたので
2ヶ月頃どのくらいのサイズだったか
わからないのですが、
今の蘭を見ていて3ヶ月で蓮と同じくらいの
大きさにはならないような気がします。
蘭は3兄弟(♀1♂2)で
一ヶ月の時には蘭よりももうひとりの男の子の方が
ひとまわり大きい体格でした。
お迎えに行った日に逆転したと聞いて
ビックリ。
ひとまわり違うのを逆転できるのだから、
成長は見込める?かも知れませんが
もともと小さいので、蓮よりもひとまわり
小さいくらいかなと思っています。
れお→ルネ→蓮→蘭
を順番に並べると「マトリョーシカ」(笑)
ルネゾーくんが家に来た時なんて
小さくて小さくてどうしようと思ったものですが
随分慣れました。
でも走ったりジャンプしたりは怖いです。
高いところにつかまるのが好きなのですが
後ろからひっくり返ったりするので危ないんです。
今日はダイブして滑り込み両手で
蘭をキャッチしました。(滝汗)
しぃには「ギャグでしょそれ~」と大爆笑されたんですが
私的には必死です。
ここの所ずっと腰痛がひどいってのに
ダイブですよ。ダイブ。(苦笑)
体は小さくても元気一杯。
噛む力も強い強い。
かかとをカプーって噛んで走って逃げていったり
足や背中にしがみついて腰振ってたり
本当に2ヶ月の子犬なのかー?ってな感じ。
蘭の体からしたら大きいおもちゃなのに
咥えてルンルンで歩くし、ひっぱりっこまでするし、
ぶんぶん振り回して「へへん」って威張ってるし
立って抱っこはおとなしくても
座って抱っこは「離せ離せ」と大暴れ。
もがいても離してもらえないと
「キエっ~!!!」と大声。(笑)
ルネや蓮が大騒ぎしてても動じないし、
ルネ兄ちゃんにひっくり返されても
すぐさま立ち上がってにいちゃんの足を
カプーしたり、顔の横の毛や前掛けを
カプーとやったり・・・・・。
蓮Pはとても相手が出来る状態じゃないらしく
(少しずつ慣れてはきていますが)
ちょっと距離が近かったら大パニック。
どっちがアニキなんだか~。
お散歩デビューする位までには
なんとか触れ合えるくらいになってると
いいんだけど。
蘭はたっくさんご飯が食べられて
毎日快便なのがとっても助かっています。
子犬はそれが一番!
このまますくすく育て~。