goo blog サービス終了のお知らせ 

埋田発・ローカルトレイン

思いついた時、気の向くままに風景・花・料理 etc.を書きたいと思います。

奥入瀬

2008-10-10 10:15:02 | Weblog
奥入瀬の渓流は14kmほど続いています。渓流のすぐ脇に歩道があり、歩いてみ

たかったのですが、今回はバスの旅ゆえ叶いませんでした。きっとどのシーズンに

行ってもすばらしい景色が見られることと思います。水量は毎日調整して流してい

るとのことで、いつも写真で見るような豊かな水が流れているのでしょうね。


竜飛岬

2008-10-06 15:57:12 | Weblog
日本海から船で秋田に入り竜飛岬下北半島、奥入瀬などなどに行ってきました。

今回は、ツアーに参加して秋田からはバスで回りましたが、バスガイドさんにとて

も恵まれました。ものすごい勉強家のガイドさんで歴史、地理、社会状況からあら

ゆることを調べていて、3日間延べ1000km位の間の移動の中を飽きることな

く情報豊かに過ごすことが出来ました。

この写真は45軒ほどの集落で陸の孤島と言えるような竜飛岬の下にある漁港でし

た。日用品が買えるような店はあるのでしょうが、ちょっとしたものを買おうと思

うと、船で函館まで行くか、青森まで出ないとだめみたいです。

その不便さは濃密な人間関係と自然に付き合わざるを得ないのでしょうが、私たち

が無くした物がたくさん残っているような気がしました。

京都が近くなりました。

2008-09-27 23:39:51 | Weblog
このところ、新名神高速道路が出来たお陰で、京都が少し近くなりました。
大津インターまで100km以内なので、9時前、5時過ぎの割引時間帯を使えば、料金が半額なので、このガソリン高騰のおり、少し割安に行けます。
信楽を通って、金剛山をくぐり抜け滋賀県へ。
大津インターから京都東インターへは、3kmなので一号線でOK!
景色もゆったりとしていて、新名神はとても快適です。

お気に入り

2008-09-24 16:31:17 | Weblog
どうも私は辛いもの好きというか、香辛料にこだわりがあります。
黒七味、柚子こしょう、わさび、黒胡椒の荒びき、などなど。
黒胡椒はいつも持ち歩くのですが、今回の旅行に行くときに持ってゆくのを忘れ、寂しい思いをしました。この黒七味は友人が私のために買ってくれたもので、愛用してる品です。

陽が短くなりました。

2008-09-13 16:56:18 | Weblog
夕方、運動不足を解消しようと思い、犬もつれて公園に出かけました。公園まで車
で行って池の周りを歩くのですが、人が多いのにびっくりしました。腰痛、高血
圧、メタボetc. 歩くのが一番ということですね。
我が家と同じ犬種を連れた方に会いました。お互いになんか近親感がもて、何才ですか?この犬種は毛が良く抜けますね。などたわいもない会話でしたが、初めて会った方とも親しくお話が出来るのは犬のお陰でした。歩くほうは1万歩は程遠いのですが、緑一杯の景色と広々とした空を見ると、心が伸びやかになりました。
以前住んでいた家は、この公園に近かったので、毎日この景色が見られたのですが今は、車で5分位かかるのが残念です。今の家に代わってから30年近いのですが、夢の中に出てくるのは、以前住んでいた家です。いちど脳へ刷り込まれた記憶は、こんなにも消せないのか、それとも消したくないのか?
多分、後者の方に強い思いがある気がします。




雨雨雨雨雨

2008-09-04 17:10:33 | Weblog
8月23日から雨が降らない日がないほど、良く雨が降っています。
岡崎市では家に居て豪雨で流された方が40km先の日間賀島で見つかるという、水の怖さを物語る事件が起きています。そんなあってはならない災害の中を、「一瞬のホホエミ」を与えてくれた写真を朝日新聞で見つけました。先日、この犬とよく似た犬を亡くした親戚の家族にこの写真を贈ります。

清々しい色

2008-08-16 10:42:31 | Weblog
梅雨が明けてから、何回雨が降ったでしょうか?
そして、ほとんどのように35度を超える暑さ!沖縄はどうかと思って気にしてみてみると32、3度で35度なんて日はなかったようです。
地面も人も乾燥しきっています。この朝顔は外来種でお昼過ぎまで花を咲かせているのですが、もう少し涼しいところが好きなようです。


今年の夏も。。。

2008-08-13 21:48:38 | Weblog
毎年この極暑の中、グループ展を始めて今年で7年目。
作品を作る時は、運ぶことも考えて作っているつもりが、どうしても見栄えを考えると、作品が大きくなってしまい、今年も反省!
ギャラリーは前に展示している人が片付け終わってから、次のグループが展示して、翌日はギャラリーがお休みするという、ローテーションになっているため、展示はP.M7時頃から。。。
ようやく展示の目途がつくのは10時ちかくなってからのことでした。

猛暑の折、ご挨拶いたします。

2008-07-29 22:16:31 | Weblog
暑中お見舞い申し上げます。
このところの不安定な気候は、自然を冒涜している人間への神の怒りでしょうか。
地球さえ治めるのがままならないのに宇宙に進入しているからでしょうか。
この頃では、35度は驚かなくなり、慣れの怖さを感じます。
私が住んでいるところは西に山並みがあります。真冬は西に向かって、太陽が南寄に沈みます。この間まで、北のきわみに沈んだ太陽が少し南に沈むようになりました。8月7日は、立秋!なんとなく、風にそよぐ木々のすれる音は、乾いた音をしてきたような気がします。とはいっても、まだまだ暑い日々!くれぐれも皆様ご自愛下さいませ。