昨日、ベスト8に選ばれると大阪府の代表選手として参加できるという権利を与えられる選考会に参加させていただけました。
なんというラッキー☆
そして更にラッキーというべきかアンラッキーなのか分かりませんが、優勝すべきであろう男の子の隣。全国的にも有名なその子の隣なのに、しっかりウチの先生からもプレッシャーをかけられkoukiすっかり朝からげんなり。
始まる前の指ならしも気合不十分、不完全燃焼のまんま 私と別れました。
この分だと今回は前回より下がるかもしれない
きっとこの不安は的中するんだろうなぁ。。。
と思いつつ終了予定の12時半まで、街をぶらつこうかと思いましたが日曜の朝からどこもあいてない
とりあえず10時すぎまでは商工会議所内に居ましたが行動開始!koukiには悪いと思いつつショッピング
だっていつまでも私と一緒に行動なんてできないもんね・・・
でも、ショッピングの最中も見とり、なんてんかなぁ?先生のいう事理解できてるかなぁ?交換採点出来てるかなぁ?なんて考える事は大会の事のみ
子離れできないよぉ
あ?私の事なんて興味ない?(汗)結果?
やっぱり優勝は隣の男の子だったわよ
4年生以下の部から大阪府の代表選手に選ばれた選手は
4年 1年 4年 4年 1年 4年 3年 3年
凄いよね!
同じ一年とは思えない
まぁそもそも同じと考える時点で間違えてるのよね(爆)
大会が終わってkoukiに隣の男の子のそろばんはどうだったか聞くと、見てないって
そりゃそうよね(爆)時間内に余裕を持って終わらなきゃ見れないわね
例え時間があったとしても隣を見た時点でカンニングかぁ
せっかく隣に座ったのに見れなかったか。そりゃ残念(爆)
koukiの結果は
かけ算 22/24 110点 (全30問)
わり算 24/25 120点 (全30問)
見とり 15/15 150点 (全15問)
×÷暗算 30/30 150点 (全30問)
見とり暗算12/13 120点 (全15問)
650点 18位(去年30位)
よく頑張ってくれました
またkoukiにとっていい勉強になったみたいです
なんというラッキー☆
そして更にラッキーというべきかアンラッキーなのか分かりませんが、優勝すべきであろう男の子の隣。全国的にも有名なその子の隣なのに、しっかりウチの先生からもプレッシャーをかけられkoukiすっかり朝からげんなり。
始まる前の指ならしも気合不十分、不完全燃焼のまんま 私と別れました。
この分だと今回は前回より下がるかもしれない

と思いつつ終了予定の12時半まで、街をぶらつこうかと思いましたが日曜の朝からどこもあいてない

とりあえず10時すぎまでは商工会議所内に居ましたが行動開始!koukiには悪いと思いつつショッピング

だっていつまでも私と一緒に行動なんてできないもんね・・・

でも、ショッピングの最中も見とり、なんてんかなぁ?先生のいう事理解できてるかなぁ?交換採点出来てるかなぁ?なんて考える事は大会の事のみ

子離れできないよぉ

あ?私の事なんて興味ない?(汗)結果?
やっぱり優勝は隣の男の子だったわよ

4年 1年 4年 4年 1年 4年 3年 3年
凄いよね!


大会が終わってkoukiに隣の男の子のそろばんはどうだったか聞くと、見てないって



koukiの結果は
かけ算 22/24 110点 (全30問)
わり算 24/25 120点 (全30問)
見とり 15/15 150点 (全15問)
×÷暗算 30/30 150点 (全30問)
見とり暗算12/13 120点 (全15問)
650点 18位(去年30位)
よく頑張ってくれました

またkoukiにとっていい勉強になったみたいです

暗算でやったのかな?
他も正解率高いね~!
昨年より順位アップ、おめでとう^^
その4年生たちが来年はいなくなるから、来年チャンスだねっ☆
隣の子の様子わからないってことは、ちゃんと集中出来たっってことだね^^
次の大会は3月かなぁ?
大会いっぱいあっていいね^^
その証拠にかけ算と割り算、30題終わってないでしょ^^;
隣の子がいい調子で引っ張ってくれたんだろうなぁ。。。って思う
だから来年もこの成績かって言われると、これより下がると思う・・・
次は3月までないの。いっぱいあって羨ましい?じゃあ近所に移住して♪そしたらkoukiも頑張るんじゃないかな?(爆)
大会前に指ならし・・。
同級生の男の子はやるけど、うちも親友ちゃんもやらない^^;
遊んで喋って、大会始めって感じで(^^;;
4年生以下の部だとまだ不利だよね(>_<)
kouki君にとっては、隣に座っていた有名選手に刺激を受けたと思いますよ。
ちなみに、私の教室でも、昨年のそろばんコンクールに初参加させた小学3年生の生徒、
たまたまその隣に県内でも有名な年長さんが座ったのですが、年長さんのあまりの凄さに、初参加させた3年生の目が点になってましたよ。
でも、コンクールが終わった後に感想を聞いたら、「その子、凄かったよ、でも、僕も頑張る!」と言ってくれたので、うれしかったです。
確かに不利かも知れないけど、代表の1年が二人も居るから、学年は関係ないのかとも思うし。。。
がんばる!の一声だね(-_-;)
kouki よっぽど隣に有名人の男の子の隣が嬉しかったんでしょうね。作文にまで書いていました。