近畿珠算競技会 代表選手選考会とやらに参加させていただきました。
この大会で8位までに入ると、なんでも大阪府の代表になれるそうで・・・
koukiは頑張って優勝して、まだ会った事のない遠いお友達と一緒にそろばんが出来ると喜んでたケド・・・あ~た、全国をまたにかける考えはまだ早すぎ
koukiももうすぐ1年生。いつまでも会場内に居てては親離れ、子離れが出来ないので、心配でしたが会場の外で待機する事にしました。
でも、心配きっと私の魂は会場内のkoukiの上で浮遊してた事でしょう
だけどそろそろ1人で行かせる癖をつけないと。。。そして電車に乗る練習。人とも喋れる練習。(人見知りなのか知らないケド恥ずかしがって人とあまり喋れません)
とにかく、課題はいっぱいです
なので、今回は会場内でのkoukiの様子は分からない><
だけど、練習では400点台だったそうなんですが、本番では565点
なんと!30位に入っていましたぁ
4年生以下は65人居たので、何とか半分には入れてました
よく頑張っていたんですが、答案を袋から出して点数を休憩中に見たんですね。するとkoukiが恥ずかしいから見ないでって怒るの
いっちょまえにプライドってやつを持っていた様子。
だって、今回幼稚園児3人居て、内1人は大阪府の代表選手に選ばれたんだもの。そしてもう1人の幼稚園児に100点も差をつけられて、幼稚園児の中では最下位その時点で、他の幼稚園児の点数を知っていたかは不明ダケド、自分の中じゃ納得のいく点数じゃなかったんだろうね
益田先生から、来年は700点目指そうなって励ましのお言葉を頂きました
そんなkoukiはセミ合宿に参加して、上手になって来年は優勝を目指すんだそうです(また言ってるよ
それなら本当に実行してくれっ><)
だけど、例え実現出来ない夢かも知れないけど、koukiがそう思えるって事はとっても素晴らしいと思います。
koukiがこんな風に感じるように育ててくださった皆様に感謝皆様がこうして温かな手を差し伸べてくださらなかったら今のようなkoukiは居ません。これからもよろしくお願いいたします
私はてっきりこんなブログ書いてるので私への杭も含まれていて、尚且つ色々な先生からのkoukiへの攻撃かと思っていました
でもそれなら安心
杭を打つ先はH学園のK3人の選手とO兄弟の2人の選手ですよ。残念なことにkoukiはそこまで登りつめる事は不可能なんです><理由はブロ友さんはご存知なんですがね、私と旦那はどうしようもないお馬鹿さんだから^^;
だから尚更こうやって色々アドバイスを仰いでいるんです
て事でのだっちさん、koukiを今後とも可愛がってください
そうしたら、学年の上の人が面白くないので、
全力で優勝を阻止に行きますよ。
そうしないと、先輩方が辞めちゃう可能性も
否定できないですから(笑)
私が先生だったら、そうしますもん(笑)
そっかぁ。出る杭は打たれちゃいますか^^;嫌だなぁ・・・(笑)
でもkoukiがそれで嫌になれば そろばんはキッパリ諦めますね^^それで潰されるようならこれ以上したって伸びないし苦痛だから。それまでの子だったって事。(ドライですかね?^^;)
とにかく私はkoukiが喜んでしてる以上、全力で応援するけど、興味がなくなれば私も応援しなくなる。その時は、「そろばん らいふ」から「○○らいふ」に変わってるんでしょうね。
ただ、もう少し「そろばんらいふ」を続けていきたいので杭を打つのはkoukiが中学生になって自分の意思を擁立してからにしていただけませんか?とH先生にお伝えください♪
H先生に褒めていただいたのなら、尚更頑張らなければなりませんね♪ありがとうございます。
8月の全大阪オープンか11月の計算大会です。
前日練習する場所は、S市内のH先生です。
H先生もご子息のことを褒めていましたよ。
ただ、出る杭は打ちますからね、って(笑)
大御所のM大先生等南O珠算協会の複数の先生にも
いろいろお世話になりましたよ。
260点だったら、私も褒めちゃう♪
もうすぐだよね。検定。。。ウチ、昨日から1級2枚さされてる。だけど、最近長時間はなくなってホッっとしてます☆
大阪は本当にレベルが高いですねf^_^;こうちゃんも私が住んでる県だったら、園児では間違いなく優勝レベルだろうなぁ…。でもお互いに切磋琢磨して、いい刺激を受ける事ができそう☆
会場、こちらの大会では毎回保護者席の取り合いになります(笑)他の塾の方で応援してる人がたくさんいるので、私達も応援してます(爆)
日商検定近づいてきましたね(^O^)娘は昨日何日かぶりにやったら260点だったそう。先生には「う~ん…」って言われたって(>Σ<)私的にはいいじゃんって思うんだけど、微妙って事なのかしら(笑)
あと約10日。頑張りましょうね(*^o^*)
あんざんコンクールまでないのかぁ。。。あんざんコンクールってあのふくろうさんのクレジットサイズのカードがいただける大会ですよね?まだまだ西日本はお呼びでないので(爆)だいぶ先になっちゃうんですね。て事は暗算強化しなきゃなんないんですね♪
もっともっと凄い子供が。。。わんさか
普段よりいい点数だったのは多分、今日は頑張らなくていい。7だけを丁寧に書け!って指令を出したからかも?それでリラックスしたのかな?
koukiより私の方が疲れて風邪だよ~><
koukiと他の2人はレベルが違いすぎるの・・・まのあたりにすると、かなり凹むよ~><
機会があれば見てみるといいかも?井の中の蛙、月とすっぽん、雲泥の差・・・そんな言葉がどんどん出るよ~
先生とK先生は仲が良いのでしょうか?
これが終わると、あんざんコンクールまで無いかな?
春のオフシーズンは暗算力を更に伸ばしましょう!
すごいね
でも本番でいい点数なんてすごいよ~
お疲れ様でした
じゃあ、この幼稚園児3人ぐみで、これからの大阪珠算業界を引っ張っていくんだね!
4年生以下で8位入賞か。。
うちの県でも入賞できそうだよ、きっと。
のんたんさんの県より大会少ないよ^^;;
県対抗なんて無いし><
大会とかに1人で行かせるのは、なかなか出来ないなぁ^^;;
直前のトイレとか心配。。
一応外で待ってるようにはしてるけど^^
来年は優勝してお友達に会うそうなので(爆)何が何でも予選突破してもらわなきゃ(笑汗)
私ものだっちさんに応援してもらいたかったんですが、何せ いつも大会があるのは知ってても、何の大会だか秘密なのか分かるのが少し前><今度から前もって大会の日にちだけは告知するので予想してくださいませんか?私もどんな大会か実は知りたいんです^^;
昨日はお疲れ様でした。
来年の大会は全問暗算で計算して予選突破出来ればいいですね。
※言ってくれたら、ただではありませんが応援したのに(笑)何故か自作問題があるんですよ(笑)
でも、そろそろ誘惑の方が多くなるお年頃だからね。まさかその誘惑を排除するなんて私には無理なので、ON OFFの使い分けが出来る子にはなって欲しいなぁ。。。
すごい武器だと思うよ!(^O^)/
絶対、小学校半ばあたりでガビーーっと伸びるよぉ~o(^-^)o
楽しみやわ~☆
しかしそちらはそろばん盛んですよねー。
ここは全然ダメだからやっぱり越してきてよ~。
あっとゆうまに県代表だよ♪
んで、こっちのテレビにも出れるよ(笑)