goo blog サービス終了のお知らせ 

Diary of Shota

「日頃の出来事から考えていること」を誰かに伝えたいと思って、始めた徒然なる日記です。

父の日

2007-06-19 01:16:21 | ひとりごと
父の日…すっかり忘れていました! 妹が父の日にプレゼントとして、あげたらしき栄養剤が置いてありました。 妹が親父に父の日のプレゼントをしたのは初めて見ました。 だんだん、うちの妹も家族のことについて考えるようになったのかもしれないです! 自分もなんかしてあげなきゃいけないかなっ!! . . . 本文を読む

体が…

2007-06-18 02:48:28 | ひとりごと
最近、予定がハードだぁ実際、週末に山に行くと体を休める時間がほとんどないんだよなぁ。でも、今年はサークル活動を頑張るって決めたから、頑張るけどさ。でも、早くバイトを減らさないと、レポートとか試験勉強とかが本格的に大変になってくるから、結構ヤバイかも成績とらないと、来年の奨学金が危ないし…。こんな、悲観的じゃダメですよね大変なことを乗り越えることで、自分の限界値が伸びる。つまり、成長するってことを、 . . . 本文を読む

立場を逆転していいのだろうか?

2007-06-11 14:07:13 | ひとりごと
昨日、久々に腹が立った!その相手は母親だった。自分が子供の頃に親から注意されていたことを、今度は母親自身がやっていた。正直、今までこういうことがあっても放置してたのだが、さすがに見てられなくなり、叱責してしまった。俺の考え方としては、筋の通ってないことは、はっきり物をいうべきだと思う。でも、自分としては、親はいつまでたっても絶対に超えられない存在だと思っている。自分がいくら周囲から褒められたとして . . . 本文を読む

やりました!

2007-06-09 18:36:16 | ひとりごと
やりました!経営学部人気NO.1のゼミに合格しました!! 倍率は4倍でしたが、希望のゼミに入室することが出来ました!昨日の夜、急遽泊めていただいた先輩にはとても感謝いたします。ありがとうございました。 希望するゼミに入室できることになったからには、これから更に、気合を入れて頑張らなきゃ、って感じです。 . . . 本文を読む

今年もやってきた

2007-05-30 11:33:28 | ひとりごと
今日で22歳になりました。 友達から「おめでとう!」というメールが何通か届きました。自分なんかの誕生日をしっかりと覚えていてくれていることは、とてもうれしく思います。自分がこの世に生を受けてから、早くも22年。生きている中で、何ができるか? これは自分の中で確固たるものとして存在しています。一般的には、1月や4月が新しい年次となっていますが、自分にとっては今日からが新しい1年の始まり。今年1年 . . . 本文を読む

やることがなくなった

2007-05-22 14:31:09 | ひとりごと
今日は、大学内のメディア自習室からお送りします。今日は3限の英語の授業が休講になってしまったので、4限のフランス語まで、時間が有り余ってしまいましたので、とりあえずブログの更新をしに来ました。とりあえず、昼休みに昼食をとろうと、ラーメン屋に行ったのはいいけども、ちょうど昼時。満席…。 一昨日、昨日と、睡眠時間がすごく少なかったので、図書館で仮眠を取ることにしました。 さすがに、最近ちょっと寝て . . . 本文を読む

借りたものは返そう

2007-05-19 17:16:12 | ひとりごと
昨日、ばあちゃんの家に行きました。 父方、母方合わせても、唯一生きているばあちゃんだから、すごく大切にしている。昨日、ばあちゃんの家に行ったのは、去年グライダーを買うために借りた、お金を返すためです。 去年の年末辺りから、何かとお金がかかったので、あまり返済ができていませんでした…。 先月は、割と給料が入ったので、早速返済へ~ しっかり返済して、久々に長話しました!!最近、うちの親と話す機 . . . 本文を読む

ゼミ

2007-05-13 01:07:20 | ひとりごと
いよいよゼミの選択が始まってきたガイダンスを受けて、個別相談みたいな「ゼミナビ」ってやつに参加して、いくつかのゼミの説明受けてきました。 なんか、ゼミって演習の授業だから、上級生はもっと話上手・プレゼン上手かと思っていたけど、そんなことなかった なんか、ギャル男っぽいやつもゼミの説明をしていたし、わざと答えに困るような質問をぶつけてみたけど、きちんと答えられる先輩はあまりいなかったもっと、ちゃん . . . 本文を読む

ちょっと報告!

2007-05-11 08:27:58 | ひとりごと
先日、バイト先の教室長が変わりました。 責任者が変わったので、やはり変化はあるわけで・・・ 夜、同僚と社員と教室長でご飯を食べに行ったときに、突如言われたんですけど、 「中2のチーフ頼むね」と言われました。 「チーフって何やればいいの?」って感じだったけど、クレームとかきたら、まず自分のところに来るらしい。だから、改善するためにいろいろやるときに中心となって動かなきゃいけないっぽいですその . . . 本文を読む