goo blog サービス終了のお知らせ 

フトアゴヒゲトカゲ chimuko&sameko&cuzco&insects

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

元気です

2019-01-10 10:16:59 | 愛する奴ら
ここ最近、デュビアの記事ばかりでしたが、飼育部屋の本来の主人達もすこぶる元気です。
秋口くらいから、食は若干落ちていますが、これは毎年のことなので特に心配はしていません。
今シーズンは、どうしたことか、chimucoだけ食欲アップしています(・・?)

冬季間は、日光浴をさせてあげれないのが可哀想ですね。
窓越しの、擬似日光浴で我慢してもらっています。


排泄物処理のため、samecoをケージの外へ


高い場所から見下ろして、威嚇するchimuco とcuzco




今現在、飼育部屋に居る時間の、85%がデュビアの世話。ジャイミルが5%。chimuco達が10%。ワラジ虫は、限りなくゼロに近いです。

そんな中、新年を迎えて、ジャイミルの飼育・繁殖を、無期限停止にしようかどうか迷っています。
理由①7つのケースが結構臭う。
理由②消費が追いつかない。(オヤツ程度ですからね)
理由③思うように売れない。(利益が取れないです)

ただ、デュビアだけの単食では、chimuco 達が可哀想かなぁとか、脱皮直後のジャイミルは食いつきがいいしなぁとか、デュビアの落ちたのを処理してくれるしなぁとか、ジャイミルの世話をしながらウジウジ考えています。




デュビアの成長・新成虫 (虫画像にご注意ください)

2019-01-09 19:16:48 | デュビア
毎日、新成虫が誕生しています。
生まれた時から、餌と水分をしっかり摂取させてあげないと、厚みのある個体にはならないです。
特に、水分が十分に摂取できないと薄っぺらいまま成長して、扁平な個体になるようです。


向かって右が、3日前に新成虫になった個体。
左が、昨年の11月に新成虫になった個体。
ゆっくりですが大きくなっています。

成長したメスは、ずっしりとした量感と艶があって、手放すのが惜しくなりますね。







初荷

2019-01-04 09:28:56 | Sameco Factory
2019年 初荷。
中1日の地域ですが、無事、届くよう願って発送します。


これまでは、翌日配送の地域限定で出荷していましたが(死着の心配があったので)、こちらから中1日の本州方面への発送も問題がないことが分かったので、出荷に踏み切りました。