goo blog サービス終了のお知らせ 

フトアゴヒゲトカゲ chimuko&sameko&cuzco&insects

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

最終確認中

2018-10-09 07:36:26 | Sameco Factory
繁殖・飼育してきたデュビア。

順調に増えて、フトアゴ達の消費をはるかに上回る個体数が確保できました。
「安くて質の良いデュビア」を出荷することになりました。

発送用の保存容器や段ボール箱、気泡緩衝材(あのプチプチです)、使い捨てカイロ、卵パック、取扱シールなどの必要物品を用意しました。

今日は、最終の確認です。
段ボール箱に、緩衝材&保温効果を兼ねて古新聞を、クシャクシャにして入れ、気泡緩衝材でかるーく包んだ容器を入れて、カイロを容器の下に敷き、発送状態を作りました。

内部の温度を測定するため、温度計の端子を入れて試作品完成。


カイロの説明には、12時間暖かさが保持できるとあります。

車庫に移します。
カイロを入れて1時間。段ボール箱内部は、27.2℃。
6時間後、26.6℃。
今朝の最低気温が8℃。車庫内が11℃。
ゆうパックの保存場所は、宅配便などのような倉庫ではなく室内保管とのことなので(冬季間は暖房されているらしい)、カイロを入れておけばいけそうです。

無事にお届け出来そうです。