goo blog サービス終了のお知らせ 

フトアゴヒゲトカゲ chimuko&sameko&cuzco&insects

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ジャイミル繁殖計画Cチームの状況 (虫画像にご注意ください)

2018-05-10 14:42:34 | ジャイミル
ジャイミル繁殖計画第3弾Cチームのその後です。


かなり早いペースで蛹に変態しています。
Bチームを上回るスピードです。

Bチーム選抜の21匹は、Aチームの選抜にもれた個体を隔離しました。
Aチーム・Cチームの選抜個体よりも、若干小さめの個体がBチームを結成することになりました。

やっぱり、十分に成長したぷりぷりの個体の方が早く変態するんでしょうね。

Aチームがラスト1匹になりましたので、2~3日のうちにDチームの21匹を選抜しようと思っています。



タンポポ (虫画像にご注意ください)

2018-05-10 14:11:06 | その他
家庭菜園に毎年出現するタンポポ。
イエコを繁殖させていた時に、タンポポの花の部分だけ与えていました。食いつきは素晴らしいものでした。
そんなタンポポについて調べてみると、かなり栄養価が高いことがわかりました。

タンポポに含まれる栄養素
ビタミンA ビタミンB群 ビタミンC ビタミンD ビタミンK
カルシウム カリウム マンガン マグネシウム
ミネラル リン 繊維 鉄分
あと、ほうれん草以上のたんぱく質

家庭菜園の土から豊富な栄養を吸収して、太陽の陽を十分に浴びて成長したタンポポ。
しかもただ。
ならば使わない手はない。
と言うことで、早速、畑に行ってタンポポをザックリと採取してきました。


こんなのを10束くらい採ってきました。
水でよく洗って、土や痛んだ葉を取り除きます。

花茎を取って、花の部分と葉をデュビアに。


同じくジャイミルにも。


ジャイミルには根の部分も与えてみました。


ジャイミルの喰いつきは凄まじいです。

明日の朝、各ケースの食べた状況を確認したいと思います。