青森産のりんご (虫画像にご注意ください) 2020-11-28 11:01:12 | デュビア 青森の親類からりんごを頂きました。 美味しいです。 で、彼らにもお裾分け。 果実の部分は、流石に贅沢なので、皮と芯だけ。 これから、特価のバナナを買いに走ります。
集められたメス個体 (虫画像にご注意ください) 2020-11-21 02:32:33 | デュビア 函館の出張から帰ってきて、夜中に10個の小ケースから、チマチマとメス個体を集めました。 ややゴールデンぽいオスも一緒に取り出しました。 ここから、出品に回せる個体と、養生が必要な個体に分別します。 何時までかかるかなぁ😢
今は、世話で手一杯です (虫画像にご注意ください) 2020-11-14 13:27:46 | デュビア 相変わらず本業が忙しいです。 道内あっちこっちに出張が続いています。 samecoとcuzcoは、気温が下がってきて食欲も落ちてきているので、週1回の給餌で大丈夫です。 でもデュビアの方は、飼育ケースの数がありすぎて、エサと簡単な清掃だけで手一杯の状態です。 そろそろ、12月からの出品の準備も、ぼちぼちと始めようと思っていますが… おまけ; りんごの皮と芯を投入
SSサイズ (虫画像にご注意ください) 2020-11-06 16:27:40 | デュビア 各飼育ケースの掃除、ぼちぼちと進んでいます。 成虫やS・M・Lサイズの幼虫を取り出したあと、排泄物などに紛れ込んでいるSSサイズの幼虫を取り出すのが一苦労です。 ちまちまと取り出しています。 集められたSSサイズの幼虫の1部 ある程度の排泄物と一緒にしておくと良いらしいのですが、我が家では、ラビットフードをばら撒いて、足場を設置して、エサを入れて飼育しています。 特に問題はないように思います。 今回の掃除で取り出されたSSサイズは、スペシャルメニュー(アボカド、バナナ、甘酒)で育ててみようと思います。 プリプリになるのか、たいして変わらないのか、4ヶ月後を楽しみに、気長にお世話します。 おまけ; 昨日の甘酒。 完食です。
甘酒 (虫画像にご注意ください) 2020-11-05 22:01:41 | デュビア 寒い季節の甘酒。 アルコールが苦手な飼い主ですが、甘酒はたまぁーに飲みます。 調べると、甘酒は「飲む点滴」と言われているらしいです。 すでに消化されているので、ブドウ糖、必須アミノ酸、ビタミンB群、酵素などが吸収されやすいんですと。 人間には良くても、デュビアにはどうかって言われると、なんともわかりませんが…。 それでも、甘いので、きっと喰いつきは良いんだろうってことで… 早速、ラビットフードを入れて投入。 すぐに群がってきました。 おーっ、奪い合い状態。 様子を見ながら、「メスをプリプリにするプロジェクト」のエサの1つにしても良いかもしれません。