「ちまちま」のゲーム日記。

現在は、シャープX1と、レトロPC&ゲームの記事が中心です。

Windows10のトラブル解決

2016年07月22日 08時05分10秒 | PC

と言う訳で、自分が体験したWindows10のトラブルを
まとめるページを作ってみました。

随時、問題発生の度に追加していきたいと思います。
(最終更新日:2016/12/10)


●ディスプレイや液晶テレビの解像度問題。

Q:液晶TVをディスプレイとして使っていると
Windows7や8で正常に表示された解像度がWindows10で表示がおかしくなる現象
(自分の現象は中央に小さく表示される。
モニタ側の設定で調整出来るがWindows7時代は設定せずに正常だった。)

A:Windows10の「ディスプレイの詳細設定」の「解像度」で選択した場合
正常に表示されない場合があるようだ。
自分の場合、「ディスプレイの詳細設定」内の「アダプターのプロパティ表示」から
アダプタータブ(初期)の「モード一覧(L)」より
TVの取説にある解像度とリフレッシュレートを選択すれば
Windows7の時と同様に正常に表示された。

この問題は、なかなか検索ワードが難しく適切な答えが無かった。
結局、半ば諦めつつ気が向いたら検索をかけの繰り返しで発見。

この問題解決の検索ワードは「解像度を変更」「表示が乱れ」「表示されない」だが
一応表示はされているし「乱れ」と言うと同期周波数が違う「乱れ」を想像してしまう
「液晶テレビ」「液晶TV」「液晶モニター」「Windows10」「正常に表示されない」
「選べない」辺りで検索にかかってくれる事を祈ろう。

 

●スタートボタンが押せない問題

Q:Windows7からのアップグレードでスタートボタンが押せなくなった。
さらに「Windows7に戻す」も表示されない。

A:スタートボタンが押せないのはWindows7時代に
ユーザーフォルダやシステム系の環境変数を変更したままアップグレードしたから。
シンボリックリンクを使っていた場合、完全に元の状態に戻すのは手間なので注意。
同様にWindows10で無理やりユーザーフォルダ内の全てを移動しようとしても、
スタートボタンが押せなくなる事がある。

 

●Windowsの検索で、プログラム等の検索ができない。

Q:「検索欄でソフト名を検索して下さい」的な操作方法を見るが
   ソフトはあるのに検索にかからない。

A:ドライブもしくはフォルダのインデックスを外してませんか?
どうやらインデックスを使って検索しているようで、
Windows7時代にSSDの寿命を延ばす為と持てはやされたインデックスを作らない方法ですが
Windows10の検索能力が極端に低下する為、インデックスを作っておいた方が
目的の場所へのアクセスが早くなる可能性が増しました。

 

●Windows10でインストール出来ないソフトをインストールしたい。

Q:どうしても古いソフトが必要で、使えるかどうかインストールしてみたい!

A:OSを判断してインストール出来ないソフトがありますが
インストールファイルのインストール可能OSを書き換える事でインストール出来ます。
が、色々と問題ありそうなので、ここでの紹介は控えます。

 

●新規フォルダ作成時などにプチフリする。(そこそこの頻度でフリーズする)

Q:フォルダの新規作成などでプチフリする。

A:IMEの辞書を修復してみましょう。
Windows10クリーンインストールから何もしていなくても修復で治る事がある。
フォルダだけではなく、どうやら文字入力が自動でONになる時
(lの点滅カーソルが出る時)になるようで、検索ですぐに見つかった。

その他、Windows10をインストールしたての場合、
色々と設定や更新をバックグラウンドで自動実行しているようで
ある程度の時間稼働させる事で安定度が増す(不用意なアクセスが減る)みたい。
インストール直後は、使わない時もPCを起動して放置してみましょう。

 

●エクスプローラーで右クリックするとエクスプローラーが落ちる(消える)

Q:今まで普通に使えてたのに、エクスプローラーから右クリックをすると
エクスプローラーの窓が消えてしまう。(自分の場合、ファイルの場合は消えない)

A:右クリックに追加されるソフトのどれかが悪さをしている様です。
分かるのであれば、発生直前にインストールしたソフトを消してみましょう。
一度にまとめてインストールした、もしくは何時からか分からない場合は
フリーソフトの「ShellExView」等を使って、
右クリックメニューを1つずつ無効化して行くことで調べる事が可能な様です。
右クリックメニューに追加しないインストール方法があるなら、
それで再インストール。無ければソフトで無効化したまま使うしかない。

 

●Windows10は関係ないかもしれないが、無線LAN(WiFi)で速度が出ない。

Q:ELECOMのWifiアダプターWDC-150SU2MBKのAPモード(アクセスポイントモード)で
11g、11bでは接続出来てるが、11nで接続出来ない。(Windows10対応)

A:WDC-150SU2MBKを刺しているUSBポートを変更すると速度が出た。
本体のUSBポート、USBドライバー、WDC-150SU2MBKのドライバとUSBポートの相性なのか
何が原因かは不明。本体のUSBは全て2.0でフロント2ポート、リア4ポート
フロントのUSBポートを1段刺し替えただけで治った。
(後日、別のWindows10PCで試すとやはり速度が出なかった。
ELECOMのサポートに電話するも原因不明)


●Windows10 Anniversary Updateでスタートメニューが使いにくくなった。

Q:Windows10 Anniversary Updateでスタートメニューが変更されてしまい戸惑う。
初期のWindows10のスタートメニューに戻せないか?

A:今の所戻す方法はなし?
Windows8でお馴染みだった「Classic Shell」でカスタマイズするのが最有力。
最も良く使うGUIを勝手に変えられると「イラッ」ときますよね。
まぁそこまで使い勝手は悪くないので、今後のバージョンアップの事を考えると
「Classic Shell」が不具合につながる可能性が無いとは言えないので、
現行仕様に慣れる方が良いと思います。


●Windows10 Anniversary Updateで付箋が無くなった。
 
Q:Windows10 Anniversary Updateで付箋が立ち上がらなくなった上に
アクセサリーにもなくなってしまった。大事なメモだったのにデータは消えたの?

A:「Sticky Notes」と言う名称に変わって存在します。
配置とサイズはバラバラですが、起動すれば付箋の時のメモも残っているのでご安心を。
マイクロソフトが日本仕様にするのを忘れたのか、別の機能に統合したいのか分かりませんが
一瞬「ドキッ」っとさせられますよね。
こんなアップデートが続くようだとマイクロソフトの評価は下がり続ける一方だと思うのですが...
しかし、以前の付箋より使い勝手が悪くなった。残念。


●Windows10で文字入力の時、邪魔な窓?が出る。

Q:文字入力の時に、雲マークのクラウドなんたらが出て邪魔。出ないようにしたい。

A:クラウド候補の予測変換でBingサーバーと連動されています。
  よく入力されるワード候補が出てくるので、モバイル等では便利だが
  PCでキーボード入力している時は邪魔になる事が多い。
  また自分が入力したワードも送信されて蓄積されるので気持ち悪い。
○クラウド候補の予測変換を解除する方法
・文字入力(MS-IME)が使える状態で、アイコンを右クリックからの「プロパティ」
・誤変換の「詳細設定」
・「予測入力」タブの、”クラウド候補を使用する”のチェックを外して「OK」


●PS/2キーボードが使えない

Q:Windows10でPS/2キーボードが使えない

A:デバイスドライバの「キーボード」にPS/2ドライバが表示されず、認識しない事があるようです。
原因は他のドライバが悪さをしている可能性が高く、不要なドライバを削除する事で自動で復旧する。
自分の場合は「ヒューマンインターフェースデバイス」の「HID準拠ベンダー定義デバイス」と
「USB入力デバイス」を削除して再起動すると「キーボード」に「標準PS/2キーボード」が追加された。
※一時的にPS/2キーボードとマウスが使えなくなる為、別途USBマウスだけ用意しておく


●タスクバーが極稀に反応しなくなる。

Q:何かの拍子にタスクバーの全てが反応しなくなる。

A:※※※ 原因不明のまま症状改善 ※※※
タスクマネージャーを起動(Ctrl+Alt+Delete)して一旦ログオフ、再ログインで復活。
何もやっていないが、症状がまったく出なくなった。Windows10のパッチが当たったのでしょうか?


●インターネットに時々繋がらない(ページが表示されない)

Q:常時ではないが、ホームページが表示されなくなる時がある。

A:※※※ 原因不明のまま症状改善 ※※※
2016年11月後半か12月頭より、ネットが切断されている訳では無いのに
時々ホームページに繋がらない現象になるが再起動すると必ずなおる。
プロバイダーより報告者多数とのメールが届いた。
臨時の対策として「再起動」か「IPアドレスの解放と再取得」をして下さいとの事。



●まとめ

5台ほどWindows10をインストールしましたが
「クリーンインストール」「初期設定のまま使用」
当たり前と言えば当たり前ですが、この2つが問題を起こさない為の近道な様です。

Windows10にて、Windows7や8の設定変更を流用しようとすると痛い目を見る事があり
安易なカスタマイズは時期尚早。
お勧め設定を検索して設定するだけではなく、
設定を変えた時の不具合が無いかも検索をかけてチェックすると良いでしょう。

バージョンアップで勝手にスタートメニューが変更されてしまうのはヒドイですね。
せめて選べるようにして欲しかったです。
その他、機能の追加は良いのですが、変更があったソフトを使っていた場合
そのソフトに関するチュートリアル的な物があれば、混乱する人も少ないのではないでしょうか?

2016/12現在、まだまだ不具合が多く頻繁に更新されている様なので
安定して運用できるのは、もう少し先な気がします。



コメント    この記事についてブログを書く
« ちまちまのレトロゲーマーへ... | トップ | RetroVGenの動作報告ページ(... »

コメントを投稿

PC」カテゴリの最新記事