goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこのメモ

パソコンとモバイルの勉強

LINEMO契約

2021-07-21 22:10:26 | モバイル
 一昨日、申し込みして審査も通り開通出来てたのですが眠くて昨日開通作業しました。

 LINEMO公式HPの動作確認端末一覧に載ってないのとeSIMでやったので載せないです。
 いけるやろと根拠の無い確信しながらも、いけるんかな?と不安と半々でしたがなんとか開通。ただやはり心配してた電波の掴みがちょっとね。まぁこの電波の件に関してはこれはおっさんが対応してない端末使ってる事が問題なのであり、動作確認取れてる端末に変えれば電波もばっちりになるので、今のところは一応使えてるのでとりあえず一安心。博打ですわ。
 こういう理由なので載せないのです。

 今月は日割りなので20日〜31日までの料金は964円みたいです。

 サブなので20ギガも使いきれません。月末まで1ギガ未満で済むでしょう。

 LINE使う人はLINEMOいいんじゃないですか。おっさんは正直PayPayボーナス狙いですけど。1年は使ってみてからメインにするか考えます。






 


 

LINEMOでMNPして13000円分のPayPayボーナス

2021-07-19 21:41:43 | モバイル
 ahamo、povo、LINEMOどれにするか迷ってました。先行エントリーはしたのですがそのままにしてて結局どれも契約してなかったんですけどね。
 でもLINEMOが990円のプラン出したので契約することにしました。

 最初に現在契約してるとこからMNP予約番号発行しておいてその番号と有効期限を控えておきます。

 ヤフー携帯ショップで検索して他社からLINEMOのスマホプランに行きましょう。ここからだと7月25日まで13000円でLINEMOの公式からだと10000円です。必要なのはヤフーID。
 ソフトバンク、ワイモバイルからののりかえは適用外みたいなので適用条件は必ず見ておきましょう。

 MNPか新規なのか、それとSIMを選びます。SIMとeSIMも間違わないように。




 次に1234とあるのでそれぞれ見て進めていきましょう。



 プラン選択は13000円相当もらいたいのならばスマホプラン選択絶対です。ミニプランだともらえませんよ。おっさんはスマホプラン数ヶ月使ってからミニプランに変更予定です。


 1年間は5分通話無料500円が0円です。ナイスですね〜

 画像撮影。まずは免許の表。次に角度をつけての撮影。これがなかなかうまいこといかずに汗だくになってイライラしましたね。そして裏。この前免許更新したばかりなのでキレイです。


 このあとは動画撮影なのでそれを済ませます。


 MNP予約番号と有効期限を入力。

 他に住所等などの入力があったのですが省きます。全て完了したらメールが届きます。


 待つこと30分

 審査が通りあとはeSIMの設定をするだけです。SIMなら翌日か翌々日には届くでしょう。
 
 SIMは知りませんが、eSIMの設定する場合は1台ではムリみたいなのでスマホ2台かスマホとタブレットかPC、Wi-Fi環境必要です。


















また楽天UN-LIMITの1円端末が届いた(ポイント付与条件は通話とチャット必要)

2021-01-27 13:29:00 | モバイル
 そしてまたブログサボってました。

 今回は7000ポイントもらえるので家族に契約させて設定はおっさんです。
 家族の楽天IDが必要なので作って、楽天スタートボーナスチャンスから申し込み。+1000ポイントで8000ポイントもらえますね。おっさんの招待コードも入力したのでさらに+1000で9000ポイントですよ多分。あと審査通ればですが。

 
 免許証アップロード等して申し込み完了。約1日準備中のままで、また免許の公安印が不鮮明とメールが来るのかなと頭をよぎりましたが発送になりそこから早かったです。
 1円スマホ無事到着。当然家族は初めてなので1年間無料。
 前回は入ってなく調べながらやってたこのスタートガイドが一緒に入ってました。
 設定はやったことあるので迷うことはありません。https://blog.goo.ne.jp/tilt0505/e/ae3087bbc48d0aa00ec8cba312aab1f0
 あとはぼちぼち設定して、au Pay利用したら1000円分もらえるキャンペーンが終了間近なのでそれダウンロードしてとりあえず終了。

 おっさん去年の3月に申し込んだ時は事務手数料相殺でポイントは+3000でしたが、今かなりいいですね。
 ただポイントもらうにはアプリで通話とチャット必要なので条件をちゃんとよんでおきましょう。



楽天UN-LIMIT 1円端末が届いた

2020-07-18 17:39:12 | モバイル
 6月4日に申し込んで7月5日にやっと届きました。

 約1ヶ月でしたね。これだけ待つと興味も失い翌日開封。


 MVNO楽天モバイルからのMNPで初のesim設定なのですが、手順の用紙は入っておらずHP見ながら設定。




 
 手順間違ってないのに開通出来ませんでした…


 開通手続きの中断というメールが届きました。MNPの予約番号の有効期限切れらしいです。MVNO楽天モバイルからのMNPだと自分で予約番号も取得しないで済むはずなのと更新など関係ないはずなのですが…
 チャットしました。翌日の昼にチャットの返答が無かったので電話で問い合わせ。1週間から10日ほどでメールに予約番号送るとのこと。更に待つことに。
 夕方にチャットへ回答が来てました。が、?な回答だったのともう電話で解決済みなので余計なことはせず待ちます。

 9日後にメールに新MNP予約番号が届き入力。やっと開通出来ました。


 2回線目なので1年無料は適用外ですが1ヶ月目は無料みたいです。MVNO楽天モバイルからのMNPだけかも知りませんが。
 

楽天UN-LIMIT 1円端末

2020-06-04 21:34:33 | モバイル
 申し込みました。

 先月27日からやってるキャンペーン、6月になったらMVNO楽天の回線をMNPさせようと思ってました。殺到してるのか知りませんが昨日までなかなか繋がらず諦めてて本日MNP手続き。


1円ですね。ただおっさん1人で2回線目なので1年無料は対象外、毎月基本料金2980円(税別)です。あとは来月引き落としされる事務手数料3000円(税別)が表示されてますね。

 Mini選んだのはおサイフケータイ久しぶりに使いたかったので選択しました。画面かなり小さいみたいなのとesimとか面倒そうですが。

 新規の人が契約するなら価格でお得なのは1円のRakuten Mini、先に18700円支払ってあとで15000ポイントと紹介コード入れれば2000ポイント貰えるGALAXY A7のどちらかですね。esimと物理simの違い、サイズ、先にかかる費用等を調べてから契約しましょう。わからなければオンライン契約で貰える3000ポイントは諦めてショップで契約がいいです。
 GALAXY A7契約しようとされる人がおられましたらおっさんの紹介コードはkDHKYtmjRcbBなのでよろしくお願いします。おっさんも貰えるのです。