goo blog サービス終了のお知らせ 

てっての毎日

トイプードルとの生活

マーブルシフォン

2008-02-11 15:29:31 | 食べ物

ここのところ毎週月曜日にシフォンケーキを試食してもらってます。
向かいの席のKさんが3度目のシフォンケーキを食べたときにさすがに飽きたのか「今度さー なんか入れてみれば?」と言いました。
「なんかって何?」と聞くと
「うーん・・・チョコチップとか」と言うのですが、普通のシフォンケーキでさえ、ようやく出来ている状態のところにチョコチップは焼いている最中にドロドロに溶けてどうなの。って感じ。
それならと今日はココアを入れてマーブルにしてみました。
マーブル模様が汚い・・・
やたら膨らんでるシフォンケーキが出来ました。
明日食べてもらおうじゃないの。
ってゆうか、何で私シフォンケーキ作りにはまったんだろう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コストコのパン

2008-02-11 10:33:04 | 食べ物

先週の初コストコで買い忘れたものがあり、犬達がトリミングをしている間にちょっと行ってきました。
また時間がなかったので今回もゆっくり見れることはなかったのですが、写真のコーンパンを買いました。
タマゴをサンドしてみました。
他の食べ物は量が多くてなかなか買う勇気がないけれどパンなら少し冷凍もできるし・・・ということで。
コーンパンは形は不揃いでしたがフワフワでおいしかったです。
1袋に30個以上は入っているのかな。
これを2~3袋カゴに入れている人を見たけれど大きな冷凍庫を持っているのかなぁと考えてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンリ・ルルー

2008-02-10 14:07:07 | 食べ物

昨日、丸井今井に若鶏半身揚げを買いに行って予約を待っている間に催事場で行われてた「サロン・デュ・ショコラ」に行ってアンリ・ルルーの塩バターキャラメルを買ってきました。
このキャラメルは去年のバレンタインに隣の席のお姉さんに教えてもらってずっと気になっていたのですが、北海道にはお店がなく去年も遅く行くと売り切れだったので口にすることができなくて、そうなるとますます食べてみたかったのですが、昨日ようやく食べる事ができました。
ぜいたくなキャラメルですがやっぱりおいしかったです。

先日のジャム同様、キャラメルに塩が入っているのがなぜかおいしい。
バレンタインのチョコも買わず、これだけ買って帰ってきました。
もちろん私ひとりでニヤニヤと味わって食べています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若鶏半身揚げ

2008-02-09 23:43:29 | 食べ物

今日は前から気になっていた小樽のニューなるとの若鶏の半身揚げを食べました。
丸井今井で30分待ちの予約券をもらってようやく買うことができましてうれしかったです。
皮はパリッと、中身はジューシーです。
半身は食べきれるかなと思ったのですが、全然平気。
ぺロッといただけちゃいます。
小樽まで行かなきゃ食べられないと思っていたのにありがたい丸井さんです。

世間は雪祭り。
私も夜にテクテクと歩いて行ってきました。
久しぶりに見た雪祭りはすごい人でした。
帰り道は身体が冷え切ってしまいました。
何を見てきたかと聞かれても思い出せないくらい寒かったのと足が痛かったのと転ばないように緊張していたのと・・・
何を考えて歩いていたのやら。

一応行ったという証拠写真です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当

2008-02-08 19:39:28 | 生活

会社には食堂がありますが、最近は娘のお弁当を作るついでに自分の分を作りお弁当持参で行っています。

お弁当を包む布はギンガムチェックがかわいいと思い、家にあった布で作ってみました。お弁当箱を変えるだけでお弁当がおいしく見えたりするので不思議です。
私は盛り付けが下手なので中身をお見せするのが恥ずかしいので今日は外側だけの写真を載せました。

明日から3連休。
明日は犬達のトリミング。
てってはかわいそうなぐらい毛がぼうぼうに伸びています。

今日のお昼休みM枝さん、Sさんと今時の結婚事情について話し合っていました。
みんな適齢期の子供を持っています。
結論は「私達の考え方が古いのかしらね」と。
そんなことないと思うのですが・・・
悩み多き母親達でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よりみち

2008-02-07 22:27:32 | 生活

昨日は会社の帰りに寄り道してきました。
コーヒーがなかったのでアトリエモリヒコでコーヒーとココナツ味のメレンゲのお菓子を買いました。cholonでは前々から狙っていたお弁当箱をget。
お弁当箱の違いでずいぶんおいしそうに見えるな~と考えてしまった今日のお弁当です。
アトリエモリヒコを出て家に帰ろうとしたら向かい側のビルの2Fに私の好きなお店が見えました。もしかして「コウゼ」ではないかしら?
と思い、暗いビルの2Fに入るとやっぱりそうでした。
うつわを扱っているお店で店内を長い事ウロウロ物色して見つけたのがお皿と小鉢です。
写真は上から撮っているのでよくわかりませんので今度はお料理を盛り付けて写真を撮ってみたいと思います。
好きなお店を歩く帰り道は仕事のこともすっかり忘れて楽しい帰宅でした。

それにしてもモリヒコのココナツメレンゲ。
おいしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いもだんご

2008-02-06 20:22:14 | 食べ物

M枝さんにいもだんごをたくさんもらいました。
とてもおいしかったです。
大根、人参、しめじ、鶏肉を入れてしょうゆ味で作りました。
もったいないので明日はバター醤油で甘辛く焼いてみようかと思っています。
私はじゃがいもが大好きです。

私は最近、シフォンケーキしか作れないのにM枝さんはいろんなおかずをわけてくれます。
おかずが一品あるというのはすごく助かります。
シフォンケーキはおかずにならない・・・
M枝さんもSさんも私にとって仕事の上でも生活のうえでもつよーい味方です。
今日1日、苦手な仕事が多かったのですが、いもだんご汁であったまって気持ちがホッとしています。

いつも思うことですが、人と話をする仕事なのに話をすることがすごく苦手です。
頭で考えている事とから出てくる言葉がどっかで変わってしまい、いつも変なことを口走ってしまっています。
本当はネクラでみんなでワイワイが苦手なのかもしれません。
それなのに気がつくとなぜかそのワイワイの中にワイワイしながら自分がいるんです。
自分がなんだかわからなくなってしまっている今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レディちゃんが熟睡

2008-02-05 21:19:49 | わんこ

夜寝る時は私の隣でこのように普通に寝ているレディちゃんです。
ちゃんと枕を頭にあてています。
生意気にスースーと寝息をたてたりなんかしています。
そのうち仰向けになり足を開いて寝てます。
けっこう寝相が悪いです。

てっては私の足元で犬らしく寝ているようですが、朝になると布団にもぐってきます。
そして目覚ましが鳴ると私が起きることがわかっているレディちゃんは大喜びで飛び跳ねていますが、てっては目覚ましが鳴ると布団の中をどんどんもぐっていきます。まだ寝ていたいのだと思います。
さて、早寝早起きのレディちゃんがそろそろ本格的に寝る時間です。
おやすみなさい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗・・・

2008-02-04 21:23:36 | 食べ物

いきなりレディちゃんの写真を載せて何を失敗したのかというとレディちゃんには関係なく・・・

今日はSさんに小麦粉を頂きました。
頂くからにはシフォンケーキを作らねばと思っていつもより気合を入れて作ったのに悲しいことにふくらんだまではよかったけど焦げてる。
今までに最悪の出来上がりになってしまいました。
悲しいです。
何がいけないんだろうか。
失敗のシフォンケーキとマフィンの山。
我が家はお菓子の国です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式

2008-02-03 20:25:13 | 生活

今年、成人式に行かないと言っていた娘ですが、写真を撮る予定でいたものの予定が立たず今日ようやく撮ってくる事ができました。
もちろんお義母様には成人式に撮ったと嘘をこいております。
「まだ出来ないのかしら」の催促にどうにか今月中に渡す事ができそうです。

柳原可奈子のような娘はピンクの着物に満面の笑みで写真を撮りました。
ついこの間、七五三を済ませたと思ったらもう成人式。
7歳の七五三は私の好みで娘に袴をはかせました。私は気に入っていたのですが、娘は赤い振袖が着たかったとずっと言われ続けたので成人式は娘が好きな着物を選んで余計な口出しはしませんでした。
人生にたった一度の20歳のお祝いは一番いい顔で写真を撮ってもらいたかった。

これで袴事件をようやく許してもらう事ができました。ホッ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする