てっての毎日

トイプードルとの生活

父のこれから

2013-09-24 23:09:06 | 生活

風邪もようやく治まりつつある今日はお医者さんから転院後の経過を聞かされた。

夏に心不全を起こし、肺気腫を起こし、肺はボロボロになり進行しないと思っていた癌は進行していた。
確かに食欲も落ち、体力もない。
何度も聞かされた余命はやはり年内。

抗がん剤は体力を落とすだけなのでやめましょうと言われる。
何かあった時の延命治療はしますか?という問いに母は首を横に振った。
あとは治療法はない。
ゆっくりと体力が落ちていく姿を見ていることしかできない。

悲しいことに父はまだ良くなると信じている。
良くなったら好きな買いものに行って、さぁちゃんが小学校に入る時はランドセルを買って・・・
まだまだ生きていられるものだと信じている。
信じないでは生きる力が湧いてこないのかもしれない。
不思議な事にあんなに癌があるのに痛みが全くないから実感もない。
ホスピスを勧められるがホスピスへ行くということを父に知らせるのは残酷すぎる。

母を支えるためにしっかりしなくちゃと思う。
思えば私はじゅうぶんなくらい父の傍にいられた。
明日からがんばろう。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カメラ目線 | トップ | あっという間に過ぎていく »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
てってさま (sakura13)
2013-09-25 10:20:46
 こんにちわ!!はじめてコメントいたします。 sakura013と申します。

以前より こちらのブログを拝見させて頂いてましたが 今日は 思い切ってコメントしてしまいました。

てってさんとは 反対に私は苫小牧に住んでおり 実家は札幌なんです。
何か 多少共通点があり いつも感嘆深く 拝見しております。

お父様の今の現状に向かい合って 生活されている てってさんの 気持ちを察すると 胸が引き裂かれる思いでありますが どうか 悔いのないように
お父様との楽しいひと時を 少しでも多く 過ごされますように・・ 心から祈ってます。

 
Unknown (ちろる)
2013-09-25 14:37:44
現実を受け止めるのは辛いですね、、、
sakura013さんへ (てって)
2013-09-25 21:15:43
コメントありがとうございます。
読者になっていただけてうれしいです。
これからもよろしくお願いいたします。

苫小牧は生まれ育ったところです。
離れている月日が長くなればなるほど懐かしさも強くなるものですね。
両親がいなくなれば帰る場所がなくなるのかなという寂しさもありますが・・・
ちろるさんへ (てって)
2013-09-25 21:18:24
いつも気にかけて頂き本当にありがとうございます。

今は現実を受け止めて父のことも仕事も家事も目の間にあるものをただこなしていくことが一番いいのかもしれませんね・・・

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

生活」カテゴリの最新記事