goo blog サービス終了のお知らせ 

天津ドーナツ

みんなで力を合わせて、天津の日本語教育を楽しく、元気にしましょう。ご意見・ご要望は左下の「メッセージ」からどうぞ。

本当の自尊心の大切さ…〈今日のピークパフォーマンス方程式〉メールマガジンより

2011-10-16 17:49:32 | 顧問・アドバイザーから
<今日のピークパフォーマンス方程式>

【 自尊心を大切に(その3) 】

───────────────────────────────────



■一昨日、昨日と、


 自尊心が高ければ高いほど
 成長志向、向上心の原動力となる、
 
 不遇な状況にあっても奮起し、再起するための
 モチベーションをもたらしてくれる、

 
 そんな話をしておりました。
 
 
 今日もこのテーマで考察をし、
 まとめに入りたいと思います。
 


■一時的に恵まれない、報われない状況に
 陥ったとしても、
 
 自尊心の高い人はそれをバネにする
 ことができます。

 
 つまり、目標や、
 本来自分はこうあるべきだというイメージと
 
 現状とのギャップが耐え切れないほどに
 大きくなり、その不満が

 「健全なやる気」

 につながってゆくのです。
 
 
 
■しかし、自尊心が低いと、


 「こんな自分だから、
  こうなってしまったのも仕方ない」
 
 「私はこの程度の、これくらいの人間なんだ」

 
 と思ってしまい、
 
 そこで踏みとどまることも、
 逆境から抜け出そうとすることもなくなります。

 
 結果として、当然再起することはできず、
 ずるずると後退していくことでしょう。



■このメルマガでは、何度も、

 
 ▼「やり方」よりも前に「あり方」
 
 ▼「術」よりも前に「道」
 
 
 というお話をさせていただいておりますが、

 この自尊心というのは

 「あり方」であり、
 「道」の範疇である、
 
 という言い方もできるとか思います。
 
 
 
■まず大事なのは


 「あり方」や「道」(自尊心)
 

 であり、その上で
 

 「やり方」や「術」(方法論)
 

 が問題になってくるわけで、
 

 逆にいくら「やり方」や「術」、
 
 すなわち知識やスキルやノウハウを
 磨いたとしても、
 
 肝心の「自尊心」が低ければ
 それを役立たせることができないのです。



■決して

 「やり方」や「術」

 を否定しているわけではなく、

 それらは成果を上げるために
 必要不可欠なものなのですが、

 「ものには順序、順番がある」
 
 ということをお伝えしたいと思います。

 
 今日も人生とビジネスを楽しみましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

知識やハウツーばかり詰め込み、その実、本物の自尊心がなく、

「空威張り」「卑屈」のどちらかしか選択できないのだとしたら、

待っているのは「困難に遭うたびに後退する」という現実です。



同時に、「前に進みたいと思っている、本当の自尊心を持っている人」は、

自尊心のない人と一緒に後退するのは嫌ですので、自然に離れていくことになります。

最新の画像もっと見る