在中国、tianzhongの日日徒然

会社を辞めて天津に留学。このたび、半年いた天津から昆明へ転校しました!
昆明は多国籍だ。。。

寮の風景

2005-11-29 22:38:29 | 天津生活
早いもので11月も、もうすぐ終わりますね~。
最近の天津は昼間は結構暖かいです
去年に比べると暖冬だとか。

同屋も、「去年の今頃はたくさん服を着てたんだから
と、おっしゃっておりました。

今日のお昼、いつものように食堂でご飯を食べ、商店でお買い物。
寮へ帰る途中、同学が先日買ったパンを今日の朝食べようとしたら、
腐っていたとのこと。

「部屋の中が暖かいから腐るのかな~
「じゃあ、外につるしておこうか

と、何気なく寮の方を見ると・・・



・・ん・・・?

拡大図↓


・・みんな考えることは一緒なんだね・・
ぬるいコーラは飲みたくない・・。

という私も、ハルピンにいた時は真冬にアイスを買って、
やっぱり外に出しておりました

HSK考試

2005-11-29 02:25:23 | 天津勉強
来る12月11日に、HSK考試があります・・・

ああ、最近は中だるみしてきて勉強する気
没有・・・


隣では同屋が必死にお勉強中
彼女は先月、中国で高級を受けたのにも関わらず、来月、韓国に帰って、
また高級を受けるそうな・・・。

狗不理包子!

2005-11-24 15:12:11 | 天津生活
もう、おとといのことなんですが・・・。
ついに、狗不理包子に行ってきました~
「犬不理」とは「犬も構わない」ということらしいですが、
ほめてるんだか、けなしているんだか・・。

同学の日本人の友達が遊びに来ていて、
そこに便乗させてもらいました~。


↑ 外から見ると古ーい建物なんですが、中に入ると、
  吹き抜けになっていて、エレベーターで上がります。

私たちはエレベーターで4階へ。

↑ 一人ずつセットになっていて、お皿にはちゃんと
  「狗不理」の文字が。

みんな、初めて来たので周りをぐるぐる見渡し、
韓国人の男の子はカメラ小僧と化しておりました。
点菜も終わり、自己紹介タイム・・と話しているうちに、
ぽつぽつ料理がやって来ました。

中でも目を引いたのは
これ↓

ペ、ペディ○リーチャムですか!?
と、思わず突っ込みを(私ではなく、同学のお友達が)

韓国人の子に、日本のこ~いうのに似てるんだよ、と説明すると、
”テレビで見たんだけど、この料理を作るのに時間がかかっているから、
そんなこといっちゃ駄目だよ”と・・・。
冗談だってば・・

そしてついに、やってきました

↑ 撮影の為に作ってみました

こちらもどうぞ~


一つずつせいろに入ってやってきました。
あつあつを頬張ると、
「お、おいしい・・・」

肉汁や、海鮮のつゆがたっぷり入っております。

ほ~ら、おいしそうでしょう?

話をしながら、堪能しているといつの間にか閉店のお時間に。
夜9時には閉まっちゃいます
それにしても、やっぱり大阪人は話をすると面白い!
小さい頃からの吉本仕込みは違うんですね


おまけ

席につくと、こちらの犬達が(犬に見えないけど)
お出迎えしてくれます

くりっくり&ジノカフェ

2005-11-22 07:41:27 | 天津生活
昨日のお昼は知り合いの方とジノカフェへ!
とぼとぼと歩いて行ってきました。

歩いて行く途中に、
「小宝栗子」という栗のおいしいお店があるので、
そこで寄り道を。



ほくほくしたできたてを頬張りながらひたすら歩く。
ちなみに、栗はこちら↓


写真に写っている、クリーム色のもので皮をむくんだけど、爪で切り込みを入れて、
割った方が早い・・

聞いた話によると、天津では栗を作っていないのに、なぜ栗が売られているのかと言えば、
湖北省で作られた栗が輸出の為に天津に集まるからだそうな。
何でも、中国から日本向けが一番多いんだとか。

知り合いの方にお買い物スポットを聞いたりしながら、
歩いていると、ジノカフェへ到着



ここのランチをオーダー。味は食べてからのお楽しみ・・


まずはミネストローネ・・・、なかなかいけます。

お次は↓

ミートソーススパゲティ。こってりというよりあっさりしていておいしい

知り合いの方曰く、天津には、大阪弁(関西弁かな?)をしゃべる会というものがあるらしい。
参加資格は、大阪弁をしゃべる人、しゃべるようになりたい、それを聞きたいという人達だそうで。
なかなか面白そうなので、今度見学させてもらいたいな~

天津は確かに、関西人か愛知県人しか(←大げさ・・)いないからな~。
私の同学(大阪出身)いわく、天津人と大阪人の気質が似ているそうです

互相の子達と

2005-11-20 02:22:08 | 天津生活
今日は午後から同学と一緒に、鼓桜まで行ってきました。


↑ お店が立ち並んでおります。

目的は、書道の用具を買うこと
良さげなお店で、筆、紙、墨汁、下敷きを購入。
色んなお店を眺めた後で帰宅。

その後は、互相の子達との晩会
日本人、中国人総勢12名で火鍋を食べに行ってきました~


↑ ほぼ、食べ終わりの頃ですが・・・。

羊肉、牛肉、ゲソ、冬瓜、白菜、団子等々、次から次へと料理がやってくる・・・。
お、おなかいっぱいだ~

食べている間、中国人の馬さんが、20才だけど大学4年生という話から、
中国でも飛び級があるということを知った。そうだったんだ~
昔は、都市部からあえて田舎に働きに出て、2、3年してからまた都市に戻って、
学校に行くっていう話も聞いたな~。

満腹になったところでカラオケへ


↑ 中国(大陸)にもこんなところあったの

互相の子達は、日本語が専攻なので、日本の歌を歌うっていってたのに、
思いっきり中国語・・・
日本人チームは中国、日本の歌を思い思いに選んで歌っておりました。


シャー!!

2005-11-17 17:47:58 | 天津生活
天津では、移動をするのにバスかタクシーを使います。
(自転車を持っている人は自転車に乗りますが・・・)
今回はバスのお話

バスに乗る時は、前金制なので運転席がある前の方からお金を握りしめ、
中国人に混じって乗ります。天津の人たちは結構マナーがいい人が多く、
わらわら乗るのではなく、ちゃんと順番に乗ります。(←比較的女性の方がマナーが悪い


↑ バスの中(だいぶ空いている時)

バスの中では荷物を取られないよう牽制をしつつ、思い思いに過ごしています。
天津に来てびっくりしたのは、居眠りしている人がいること
日本でもそうですが、寝ている間に荷物取られるんじゃないかと心配じゃないのかな
それだけ、のんびりしているといえばそうなのですが・・・。

さて、降りるところのバス停に到着する前に、あらかじめ降車口に立ってないといけません。
一応、次はどこのバス停に着きます、とアナウンスがあるのですが、日本のように降りる為の
ブザーがありません。

そして!降りる人がわらわらと群がっている場合はいいのですが、上の↑写真のようにガラガラの
場合や、バス停に人がいない、また、面倒くさい時(とみた!)運ちゃんが、
「シャーマ?(降りる?)」
と乗客に向かって聞いてきますので、
すかさず、
「シャー!!」(←降りる!ってことです)
と言わないと、素通りされてしまいます。

私は幸いなこと(?)に、この経験はないんですが、
いつでも言えるように心の準備はしています

2005-11-16 18:06:16 | 天津同学
昨日のお昼に、韓国人の同学とホンカンまで、
鍋を食べに行きました。


↑ 使用前

名前は・・・・、聞いたのですが忘れてしまいました・・。


↑ 使用後

もちろん、おいしかったですよ~
ガラスープのように、骨付き肉が丸ごと入っていて、そんなに辛くないスープで
煮込んであります。

鍋を食べ終わった後には、そこにご飯を入れてチャーハンにしました。
うまうま

同学といろいろ話をしたのですが、来期は学校を変わるかもしれないと
言っておりました。さ、寂しい
この子達に限らず、他の人たちも天津市内の学校や、他の都市に変わる話を、
ちらほら聞きます。

私は南下しよ~かな~

書道に行ってきました

2005-11-14 20:49:19 | 天津生活
昨日は、書道に行ってきました。

初めての場所なので、タクシーでとことこと。
一応、電話で住所を聞いたのですがよく分からない為か、
タクシーの運ちゃんが、先生に電話して聞いてくれました

先生のお家に着き、いろいろと説明をしていただきましたが、
ハッキリ言って、ちんぷんかんぷん
でも、早速授業に入りました。

まずは、自分の名前を半紙に書いて先生にチェックしていただきます。
私が書いている間、先生はそばでじーっと見ています。
うう、緊張する

書き終わったあと、いろいろと言われたんですが、
分からない・・・
ひとまず、楷書、行書、草書、隷書とある中で、
基本となる楷書から練習していくことに。

日本で勉強した筆の運びと、先生が教えてくれる筆の運びが違うので、
同じ文字、というか、棒線(!)を何度も練習しました。
でも、久しぶりに筆を握れて、楽しい

満足できる文字を書けた時はカイカンです。

2時間ほどマンツーマンで指導していただきました。
先生から「毎日1時間は練習するように!」と言われました。

さっそく、書道用具を買いに行かないと