goo blog サービス終了のお知らせ 

全国出張人生。あの街、この町、こんな店。

ネットの口コミ評価にとらわれない外食人生・・・

中野市中野 蛍 そば&diningさん

2024年11月18日 | グルメ・長野県中野市、小布施町

・『三流タルタリストと一流タルタルとの出逢い』

 

長野県中野市に出張に来ました。

以前は長期にわたり来ていた事もあり、単発的な出張先よりは少しだけ明るい街です。

地元のお方に、

「蕎麦食いてぇし、酒も呑みてぇ。どこ?」

と聞くと。

「蛍さんでしょ!」と複数回答。

ならばそーしますよ!

「必ず予約したほうがいいよ」

「平日でも?」

「絶対にしたほうがいい」

期待がふくらみます。

 

 

蛍 蕎麦&dining  (長野県中野市中野)

 

到着。

入口に、本日、予約のお客様のみ! の張り紙があり、

「良かった!」

やはり地元の方のいう事は聞くべきだ、間違いない。

 

まずはビールで喉を潤しましたが、ここ長野といえばやっぱり日本酒!

冷酒も呑みたいし熱燗も呑みたいし・・・

冷酒からにしましょ。

刺し盛が同着で提供された。素晴らしいタイミング。

美しい。

どれどれ。白身から・・・

美味い!非常に美味い!

日本酒がとてもよく合う。

日本人で良かった!

やや酒の進み過ぎか?

 

煮込みもサイコ~🎵 トロトロ。

 

 

そして!

これが書きたかった・・いやいや書きたくなかった・・いやいや、美味いモノはみんなでシェア!がオレの基本方針のハズだ!

 

 

コレなんですけどね

鶏の唐揚げなんです。(注:熱燗に移行しています)

右の皿にあるコレ⤵

タルタルソースなんですけど、コレに大ハマりしちゃいまして。

マヨラーでタルタリストのアタシとしては、もうこれはショックでした。

半熟の黄身があって、提供されてから自分で混ぜ混ぜするんですが、

それがまた美味いのさ!

鶏にかける前に、スプーンは皿と口を何往復しただろうか・・・

半分以上ロストした所で我に返りましたが、タルタルだけおかわりしようかとww

遥か昔のワタシなら絶対にお皿ペロペロです!

 

 

さて、仕上げです。

前以って情報は聞いています。

ラーメンが美味いって事を。

でも、蕎麦食いてぇって聞いたのに、それじゃ蕎麦が食えんし・・・

でも、美味いって聞いたら食いてーし・・・

 

 

来た来たーーーーー

ラーメン♪

そりゃ悩みましたよ?悩んだ結果、ラーメン♪

 

ズルズルズル~~っと

 

情報からブレずに突き進んだ自分に感謝。

 

 

しかし、こう美味いと蕎麦が気になるのは当然。

再訪決定。

 

 

 

 

.

 


ビジホで迎えた、初冬の儀式

2024年11月18日 | 日記

・『季節の変わり目は舌で感じたい年頃。』

 

ここ数年はなかなか数釣りが出来なくなりました。

環境変化のせいにしていますが、本当は腕が落ちている事に気付いてはおります。

が、釣れるからといってバンバン釣って持ち帰る。これこそが原因の一つ。

自分の分だけ持ち帰る。幼魚は水に帰す。自分は環境変化をさせている一人なんだと心得る。と、肝に銘じます。

 

その上で、命を有り難く頂きます。

 

ハゼの天婦羅

 

いろいろと外食をしてきましたが、『ハゼ天』がメニューに記されていた天婦羅店は、一軒しか見た事がありません。

都内の高級天婦羅店とかに行けばあるのでしょうが、、、

そんな貴重な天婦羅ネタを、出張中のビジネスホテルの部屋で、揚げて、食って、一杯やろうと言うわけです。

1~2人前用の電気鍋で揚げます。

まずは準備を。

ウロコを取って、頭を落として、背開きにして、内臓を取ります。

 

ころもをつけて~

シュワーーーー  ('ω') /

ガブ!  お~ホクホクふんわり!

ビール(第3)をプシュ!  ゴクゴク~と流し込む!

 

これこれ!待っていたのは、秋が去り冬の訪れを感じるこの味!この食感!

箸が止まらないわーーー

まだ今年、あと一回、二回は行きたい(食いたい)と感じさせる美味さだ。

 

 

朝昼晩、とても幸せな三食でした!

 

 

 

 

 

 

.

 


上越市黒井 食堂ミサさん

2024年11月18日 | グルメ・新潟県上越市

・『自宅から最も遠い定期訪問店』

 

釣りの神様はいつも意地悪。

予定があり、釣りをする時間が限られている時など、時間の制約がある時に限ってよく釣れる。

その釣り人アルアル、まさしく今日はそんな日。

しかし、心を鬼にして釣り場に背を向けます。

行き先はココ!

 

食堂ミサ はまや店  (新潟県上越市黒井)

 

上記の通り、自宅から最も離れている定期訪問店。

新潟は出張で訪れる事が多く、県内に数店舗あるミサさんは全店にお邪魔致しました。

ここの味噌ラーメンを食べてからは他店での味噌のオーダーは確実に激減しています。

だからこそ、要定期摂取となります。

 

オーダー。

味噌ラーメン、ミニカレー丼、餃子をお願いしました。

 

 

 

来た来た!

これこれ、この味噌ラーメンよ、食いたかったぜ~

 

 

餃子も来た~

「あ?やっちまったかもしれない…」

食えるか?

 

ま、どーにかなるっしょ!

ズルズルズルーーーーーーっと

 

うんめ~~~

(レポがヘタクソだなぁ~、この言葉しか出ない)

このシンプルな味噌ラーメンは何なんですかね?

具はモヤシと玉ねぎだけですよ。

ナゼなんだろ?ナニがこんなに美味いんだ?などと考えながら食っているうちに、あれよあれよと完食しちまったわ。

 

でも、しばらくは腹減らなそうだ。

夜はハゼの天婦羅だよな?

何かしらで腹減らしをせねば・・・・

 

 

やっぱり、やっちまったみたい

 

 

 

 

 

.