goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえずメモっておくこと

気の向いたときにメモ代わりに使用していきます

冬の準備 スタッドレスタイヤ購入

2015-11-14 21:37:20 | 
今年はスタッドレスタイヤを買い替えした。
来週末には交換しないといけないので、今日買ってきた。

オートバックスでオリジナルの175/70R14、29800円。
3セット限定の売り出しだったので、開店待ちするつもりで早めに行った。

そしたら、15分前にも関わらず開いてたからあっさり買えた。
すでにピットでも交換作業してたから、チラシを見落としたか?
まぁ買えたので問題ないが。

タイヤ廃棄、組み替え、バルブ交換、税込で37000円。
朝一だったからか30分位で作業終わると言われたが、嫁が美容室行く予定があったので、後で取りに行った。

シエンタのハンドルカバーを交換

2015-06-14 17:13:29 | 
春先から前に巻いたハンドルカバーのパンチングなった部分がボロボロになってきた。
気になってたので交換用に今度はアマゾンで 「ギアード(GearD) 手に馴染む ステアリング カバー 高級牛革 S / M サイズ 選べる5色 編む スポーティ ハンドルカバー 軽自動車 対応可【縫い糸2色、両面テープ セット】」を購入。
確か送料込みで1900円しなかったはず。

前につけてたのは世界皮革のやつで、端が処理されてた。
今度のGearDのはライターで炙ってみたが本物の革だった。
端は切りっぱなしな感じ。
パンチングの部分があると
またそこがボロボロなりそうなのでパンチングなってない奴を選んだ。

革の厚さも厚めな感じ。
硬さは特に硬すぎたりしないで取り付けれた。
糸はグレーと、黒、後は針二本、両面テープ一巻が付属してた。
簡易説明書ついてたが、今回はベースボールステッチをYouTubeで勉強しといた。

糸の色を変えたかったので、ダイソーで刺繍糸8mx2本の青を用意。
ネットで調べて、ロウソクをクッキングシートに削って、アイロンで蝋引きした。

取り付けは二時間かからなかった。
二本針で縫うのは面倒だった。
ただ、穴がしっかり開いてたからか、蝋引きしたからか糸通して指が痛くなることはなかった。
糸は8m一本で足りた。

革の表面処理があるのかまだツルツルしてる。
一ヶ月も使ったら馴染むかな。