✦世界の王室✦

アルベール大公、サン・マリノ訪問

雪の降り積もる中、イタリア北西部に位置する
人口3万人足らずのサン・マリノ共和国を
公式訪問されたアルベール大公。



もう3月も半ばに差し掛かっていますのに
吹雪ですか・・・

プブリコ宮殿にて



↓外人がサインしている写真を見ると、
サウスポーなことが多くて、一瞬、ドキッ!と
することが多く、大公はどうなのか?と
真っ先に利き腕チェックしてしまいました。



その後、サン・マリノ美術館へ。



チャーレーンさんがいないと、ビジュアル的に
寂しいですわ・・

コメント一覧

ゆきな
コメントを拝見していてもとても勉強になります。
ロイヤルの方々の言動や活動をもっと掘り下げて見なければ。
社会のお勉強しようっと!
管理人
もうチャーレーンさんとの結婚、
一体何を迷われてるんだか・・・

外人は左利きが多いですね~
ウィリアム王子もサウスポーですよ~
はる
大公さん、人柄の良さは伝わってくるものの、なーにせ華が・・・
在位はまだ長いでしょうからやはり公妃を迎えた方がよろしいかと。
あんず
高級品のクロマグロは良いビジネスになりますが
日本の消費が凄いですね。
よく言われるクジラ・イルカの該当種に関しては問題ないと思いますが、大西洋クロマグロは深刻なのでは。

いつか日本のTVで大西洋クロマグロのビジネスをしている企業を見ました。日本に持って帰ってやる事は回転寿司やスーパーでの“解体ショー”。
TVも朝から晩までグルメ番組でクロマグロもたびたび登場。
食卓に並ばない高級品なのに何故か猫缶に使用されていたり。
おそらく一本釣りじゃなく網漁で乱獲したのでキズ物が多く、
それでペットフードに回されるのだと思います。
ならば獲る必要など無いはず!
私はこういったビジネス優先で秩序に欠ける企業や業界が日本の足を引っ張っているのだと思いますよ。
欧米のロビー活動が出るたびに「またか」って感じですが
今回の問題はまったく別だと思います。
大公ったら、大西洋でのクロマグロ漁の禁止を言い出したりして(どうせ誰かに乗せられたんでしょうが。あまり物事を深く考えているとは思えないので)、
自分が食べない物だから、禁止しても痛くも痒くも無いんでしょうが、
どうせ禁止するなら、自分も食べている物を禁止して、痛みを分け合うのがフェアな態度というものでしょう。こういう自分勝手な人間が一番嫌いです(本人は、良い事をしたつもりなんでしょう、多分)。

というわけで、今後、大公が登場しても、シカトさせていただきますわ。
よしこ
ヨーロッパって小さい国が何気に多いですね。
アンドラとか最近まで知りませんでしたもん。


日本人より外人の方が左利き多いんでしょうか??ちなみに私は左利きですが、最近ぜんぜん左利きの人会わないわ~・・・。


大公といえば、マグロの禁輸を言い出したのはこの人でしたね。
モナコの存在感アピールのつもりだったんでしょうか??
クジラといい、マグロといい、日本人にとってはイヤなことばかり・・・。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Monaco」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事