goo blog サービス終了のお知らせ 

慈恩の日々

※ようこそ。まずは日記一覧のおしながきを御覧ください。

アルコール用材

2011-08-19 17:36:21 | 画材・筆記・文房具
アナログ画材をいじっているとアナログ関係の道具の応用に微妙に詳しくなりますが

先日身辺の掃除用に消毒エタノールを買ってきたのですが、エタノールといったアルコールは実はアクリル塗膜を溶かせるんですよね

アクリルで厚塗りしすぎたり凸凹した所をコピックで塗っていくと結構な感じで溶けてくれたりします

ということは勘のいい人なら気付くと思いますがアルコールマーカーのコピックのインクの代わりにエタノールも代用できるわけで…(正規の無色のカラーレスブレンダーだと妙に値がはる)

写真は消毒エタノールとコピックのバリオスインクとコピックスケッチでない方の元祖コピックです(この四角形の収納性に優れた骨太のデザインがイイ感。)

コピック昔は好きだったんだけれど退色しやすいのとインクを結構使うんで今は絵具でやってます

画材だと100円ショップの品物でも代用できたりするけど商品の品揃えが安定してなくて頻繁にラインナップが変わるので気に入った同じものを使いつづけるのがむずかしかったりも

その点海外の輸入品のウィンザーニュートン水彩といったメーカー物だと絵具の保存性や顔料の耐光性も考慮されていて(やはり質がいいから国外に輸出できるんですね)比較的供給も安定してメーカーも真摯に生産しているのをこちらも選択していきたいです(個人的に水彩はホルベインが好き。)

やはり商業といったものは買い手も売り手もつづけられることがだいじなのですね。

ぺんてる筆

2011-07-29 22:55:33 | 画材・筆記・文房具
先日ホームセンターで筆を仕入れて来ました

やはりぺんてるの馬毛が描きやすいです

多少傷んでも筆先がうまくまとまってくれる感じです
正規の面相筆だと一本500円以上してすぐ傷むんですけどこれだと150円ぐらいなのです

しかし田舎住まいだから結構な距離を自転車で行ったり来たりしてますが、かえってそれがいいのかもしれない…

筆いろいろ

2011-07-26 00:20:54 | 画材・筆記・文房具
ぶろぐにメモしておくと結構意外な人が御覧になるかもしれないので

最近はデジタル主流だからアナログのハウトゥー本がなかったりして昔の古本屋をあたると中々いいものにめぐりあったりします

中でも絵の具と筆って切ってもはなせない関係で選ぶのに迷ったりもしますが

個人的には硬めの筆よりは柔らかい筆の方が好みみたいです。人によってはナイロン製の方が天然毛より痛みが少ないしまとまりやすく使いやすいのかもしれませんね

アクリル絵の具等はアルカリ性だから筆が侵食しやすくナイロンのがいいといいますが…自分は水含みが多いのが好みで天然毛を使っています

自分が使ってるのは学校の教材用のどこにでも売ってる筆でして

写真の左からぺんてる製の丸筆(ラウンド型)で、面相筆よりも荒く使っても痛みにくくアクリルにも水彩にも使えて重宝してます。毛が馬毛で柔らかく融通が効くのが特徴だったりします

真ん中のは6号丸筆で水含みがよくぼかしながらアバウトに塗れます。細かい筆ばかりだとやや面倒なので…けっこう大雑把な性格なのかも

右のは削用筆といって穂先がまとまりやすく細かく描けるので水彩に使っています。昔のアニメーターさんは背景画をこれで描いていたらしいですね

これと似たような筆で彩色筆だと穂先がバラバラになるけれど存外それが気持ちよく塗れるのかも

色々使ってみて思ったのは学校の教材ってよくできてるな…でした

作りがしっかりしてて高価な画材買うよりこれだけで充分かもと思ったりします

クレセントボード

2011-07-24 19:30:25 | 画材・筆記・文房具
クレセントボードというイラストボードを買いだめしておいたのですが大きいサイズだと運ぶのに手間なので自分の場合はB3かA3サイズぐらいまでが調度いいかなと

大きいボードを一枚買ってその半分の大きさに自家裁断した方が経費的にも安くすんだりもします

ボードも色々と種類あるけれど以外と画材屋で特売してる端切れマットボードって紙目がしっかりしてて市販のボードより使いやすいです。自分的に。しかも一枚80円ぐらいで売ってたりしてあなどれませんね

ケントボードだと表面がツルツルしすぎて、しかも鉛筆が紙にめり込んだりしますがBBケントボードやクレセントボードだと画用紙みたいに紙に目があって鉛筆もよく載ってくれます

ただクレセントボードって水彩技法で描こうとすると紙の一部が盛り上がって跡がついたりするんですが自分だけでしょうか…

イラストボードも制作された時期で品質が変わるらしくその辺り影響してるのかも

■BGM
※最近コナミ節はまってます。コナミ独自の音源チップのこの効果音がいい…

グラディウス2