『夜間飛行』

また靴を履いて出かけるのは何故だろう
未開の地なんて、もう何処にもないのに

コパ・アメリカ アルゼンチン 2011

2011-07-03 | Football(サッカー):蹴球しようぜ



コパ・アメリカ2011が現地時間1日、アルゼンチンで開幕。


幸せなことだね。

土曜の朝に、南米はアルゼンチンから、コパ・アメリカ開幕戦のアルゼンチン vs ボリビア戦が、ハイビジョン画像で届いて。


一昔前まで、って言うか、ついこないだまで、南米系の大会、コパ・アメリカとかコパ・リベルタドーレスは、ほんまに訳の分からん画質で映像が届いていた。

80年代くらいの画質で。

その画素の荒さが、逆に「南米!」って感じで、リアルだった。


しかし、デジタル時代到来。

アルゼンチンの太い縦ストライプが目に眩しい。


アルゼンチンはボールを保持するが、予想どおりメッシを活かせず。

これはもはや、お約束になりつつある。


替わりに、躍進ナポリ(なんと、セリエA 3位)の立役者ラベッシが、2度、右サイドを稲妻のように駆け上がるが、2回ともクロスが宇宙開発。

あのシーンは、アルゼンチン中がズッコケただろう。


ボリビアは、中央をガッチリ固めて、応戦。


よく日本のアナウンサーが

「これで、ボリビアはFIFAランキング93位です・・・」

とか言うんだけど、関係ないって、ランキング。


アルゼンチンは、途中出場アグエロの、目の覚めるようなボレーで、なんとかドロー。



アグエロ
普段はしっとり系のイケ面だが、バティスタ監督下の代表で冷遇されている中、途中出場で結果を出したとあって、さすがにこの表情。

あのボレーは、早くも大会ベストゴール候補だろう。



もう、日本のゲスト出場辞退の件は忘れよう。


ブラジルも楽しみだ。

特に、ネイマール、ガンソ、(母国に帰ったエラーノもいる)のサントスFC勢が、どんなプレーを見せるか。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『小津安二郎 美食三昧 関東... | トップ | ニュー・シングル 『ふいご』 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。