the morning star ~明けの明星~

日本でも世界でも子どもたちが安心して幸せに暮らせるように☆と願う活動主婦の日記。三原市の課題や三原応援情報を発信。

浴衣レッスン、ゆかた祭

2016-07-03 07:08:43 | 三原サポーターズ
「着物さんぽ」さんの企画
「浴衣の着付けレッスン!」に参加してきました♪

浴衣も着れるし、帯も結べるし、ではありますが、
今まで、適当~に結んでいた「貝の口」を
ちゃんと習えて良かったです♪

今まで、大きく平たく結んで帯締めしてました。

これもこれで好きだし、良いけれど、
キュッと結ぶのを教えてもらったのと、
「たれ」の長さが分かって、できあがりの形を整えやすくなりました!
(↓↓レッスン中なので、帯を前で結んだところです)


もう1つ、吉弥結びも教えていただきました♪
博多の半幅袋帯をお借りして。


ポリもの、絹もの、綿、オーガンジーなどなど、
いろんな素材の帯を持ってきてくださっていて、
素材の違いによる、帯の印象の違いも、
とっても楽しく勉強になりました♪

カープ浴衣デビュー♪

カープ公認浴衣・・スポーツウェア素材で着るのが難しく、
今回のレッスンで、「コツ」を教えていただけたのも良かったです♪

おばあちゃまに仕立てていただいた浴衣を、
「自分で着れなくて、ずっと着ていなくて・・・」
という方が来てくださったのが、とっても嬉しい~~~(*゚▽゚*)
三原のお着物仲間、確実に増えております♪♪♪

 * * *

そして!
来週7月9日(土)、10日(日)は、三原七夕ゆかた祭!!!

三原七夕ゆかた祭Facebookページはこちら
→ https://www.facebook.com/mihara.tanabata.yukata.matsuri/

フライヤーはこちら
表面(画像クリックで拡大)

裏面(画像クリックで拡大)


年々、輪が広がり、盛り上がってきているようです♪

子ども達、学生さん、若い人の浴衣姿が、とっても増えてるな~♪と思う一方、
大人の浴衣は、まだまだ少ないです。
しっとり大人な雰囲気の浴衣姿もたくさん見れるようになると嬉しいな~♪と思っています。

自分で着れないわ~~っていう方は、
ワンコイン(500円)着付けサービスもありますよ~
→ http://www.machi-mihara.info/info.cgi?id=163
((株)まちづくり三原ホームページ)

そして!!!
7月10日は、参議院議員選挙!
投票に行くことも、お忘れなく!!!

南アフリカのツツ大司教から、
黒人が選挙権を得て初めての選挙の感動を
直接お伺いしました。
日本にしても、一般の人の選挙権、女性の選挙権と、
勝ち取ってきた、大事な権利です。
その歴史の重みを忘れず、必ず投票を!!!

昨年のゆかた祭にて。


=====
「着物さんぽ」前回の企画はこちら
→ http://blog.goo.ne.jp/the_morning_star/e/f4a4aa5cadf0363ffc5cd42a3c3fcf2c




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「小さな拠点」見に行こう~ | トップ | 地域の「小さな拠点」「小さ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

三原サポーターズ」カテゴリの最新記事