goo blog サービス終了のお知らせ 

Thanks メル&マリン

Mダックス(ロング) メル 2003〜2018
Mダックス(ワイヤー) マリン 2006〜

photo book!

2017-09-10 11:10:44 | 旅行
湯原温泉・湯治旅行の写真でフォトブックを作成



想像してたよりいい仕上がりで大満足
この仕上がりで、しかも今月は送料無料
かなりコスパよしです

保存しただけになってる大量の写真…この機会にフォトブックにしようかな



北陸旅行四・五日目(石川~岐阜)

2013-08-15 14:47:29 | 旅行
またまた間が空いてしまいました 
猛暑続きで、の前に座る気にならず、完結しないままの旅行記 
早くも旅行から一ヶ月が経ってしまった
メルの誕生日写真もアップしたいのに・・・・・



お宿を後にして向かったのは、「白山スーパー林道」

涼しい~!景色最高!



何箇所かの絶景ポイントに車を停めては、滝や山の景色を楽しみました~



遠くの山々の頂上には雪が見えました



スーパー林道を出ると岐阜県。 世界遺産「白川郷」へ






まずは腹ごしらえ 
縁側ワンコOKのお蕎麦屋さんでお蕎麦をツルツルツル~っとね



お腹を満たしたところで、白川郷の街並みを散策したんだけどぉ・・・・・

雪景色の写真を見ることが多いからか、こっちの勝手なイメージで、
「白川郷は涼しい」と思ってたら・・・・・

暑いのなんの!!


カートには保冷剤も入れてお犬様はまずまず快適(・・・なはず)
だからメルみたいにちゃんとカートINしてりゃいいものを
相変わらず箱乗りの暴走族マリン



でも、アイスを食べてた時には食い意地メルも箱乗りしとりました




実際に生活されてるこれらの建物。
保存し継承して行くのは大変なんだろうなぁと思いながら見学させていただきました。





白川郷を後にして、この日の宿泊場所の道の駅・「池田温泉」へ
ここの泉質はヌメリが多くてツルツルになりましたよぉ
駐車場も広くてキレイな道の駅だったんだけど、夜中の暴走族には・・・参った


いよいよ旅行最終日  朝はどしゃ降りだったこの地域
ゆっくりとコンビニで朝ご飯を食べて、帰路途中にある「関ヶ原古戦場」へ 

なんの観光地化もされておらず、「決戦地」と書かれたのぼりが
ハタハタと虚しくはためいてただけでした



観光地っぽいものと言ったらコレだけ



マリンのが決まったとこで旅行終了
帰路途中、宝塚の姉のところへちょろっと寄り道をして帰りました


我が家にしては珍しい5連休!ちょこちょこと体調を崩すメルが心配だったけど
みんな元気に旅行できたし、思い切って行ってホントによかった

行ける時に行っておかないとね!できる時にしておかないとね!

空海ファミリーにも会えたし、最高の北陸旅行でした






北陸旅行(お宿編)

2013-08-07 10:27:58 | 旅行
今回、金沢で泊ったお宿「金沢わおん」 さん!

予約の際に見たクチコミでは、かなりの評判だったのですっごい楽しみにしてたお宿
お部屋は全部で3部屋! 
朝夕ともに部屋食 これ、我が家にとってはかなりポイントが高い
全てのお部屋がメゾネットで、1階がダイニングとトイレ・お風呂!2階が寝室
お宿に泊まると廊下での人の声や、足音に敏感になるメルマリン
でも、「わおん」さんはそれもなくて、メルマリンも爆睡しておりました



階段にはちゃんと扉が付いているので、小型犬も安心
天井も高く開放感ある清潔なお部屋でした

このお宿で評判なのがお料理
見た目もお味もそれはそれはおいしゅーございました

新鮮な魚介類!地元のお野菜!





めずらしく網にかかったと言う毛ガニ ミソがうまい



甘エビこれサイコーでした ホンマ甘い!感動のうまさ



器も盛り付けもステキ~



ご飯もお味噌汁も頂いて、もう満腹~・・・って思ったのに、
このデザートシュークリームがめっちゃおいしくてペロッと完食
聞けばこのシュークリームも手作りだとか



そして クチコミにも書いてあった驚きの朝食
朝から豪華海鮮ドーン(丼)



シアワセ~


お宿の近くには、散歩に最適のこ~んなステキな公園も



ご夫婦二人でされてるこの小さなお宿 リピーターが多いのもうなずけます

大満足のお宿を後にして、向かったのは白川郷



ここは・・・・・暑かった・・・・・

 




北陸旅行三日目(能登輪島)

2013-08-02 14:04:04 | 旅行
あっは これまったずいぶんと放置してしまいました
いつになったら北陸旅行記(完)となるのやら

写真を見ながらひとつひとつ思い出して・・・三日目の能登輪島編


今回車中泊した道の駅は、どこも温泉施設が併設されてるとこばかりを選んだので
お風呂からあがったらすぐにグビッと呑んでバタンと寝る
そして朝は、超~早起き
この日も、まだお店も開いてない時間から景勝地巡り

日本海の押し寄せる波で岩盤が削られてできた天然の洞門
まだ人っ子ひとりいない洞窟を歩くのは、ちょっと不気味でした



巌門の次は「世界一長いベンチ」を見に行ったんだけど・・・「ふーん」って感じ
ヤセの断崖では日本海がキレイに見渡せました!(写真では撮りにくかったけど



日本海をずっと眺めながら、輪島に到着
TVで見たことある朝市の光景が目の前に
魚や野菜や乾物・・・色んな物が並んでて見るのも楽しい
まだ先があるから、生ものを買えないのが残念でした



ちょうど朝ご飯の時間だったので、海鮮丼のお店へ
マリンのスクールの先輩から「ワンコOKだよ~」って教えてもらってたところ
こう言う情報はホンマ、助かります
カートのまま席に案内していただきました!
朝からおいしー海鮮丼! シアワセでした~



輪島を後にして、お次は小さな水田が1000枚以上並んでる「白米(しろよね)の千枚田」
でも、残念なことに改修工事中で写真スポットがイマイチよくなかった
なんとか工事機材が写らないように撮ったんだけど・・・これが限界



この日も暑くって、行くとこ行くとこ全てカートINのメルマリンでした
まっ、三日目ともなるとカートを押すのも、箱乗りマリンが笑われるのも慣れてきたしね



そのまま車を走らせてると塩田があちこちに


昔ながらの製法で作られてるお塩!
超~へっぴり腰で海水を撒かせてもらいました 均等に撒くって難しい



ここではオリジナルのお塩を作らせてもらいました!
私は「甘エビ・アゴ・ワカメ・胡麻」をブレンドしたMY SALT!
ご飯にふりかけたらウマウマです



そしてお次は能登半島最北端の「禄剛埼灯台」



日本の灯台50選に選ばれてる歴史的価値の高い灯台らしい!
ここも景色が良かったよぉ~

珠洲岬の有名な「ランプの宿」は上から眺めるだけ~
いつかこのお宿に泊ってみたいねぇ~



見附島は別名「軍艦島」 後方の無人島が軍艦に見えるからだって



暑い一日だったので、常に帽子&首にタオル&サングラス!だったワタシ・・・
写真を撮るときもついそのままで・・・怪しい格好ばかりの写真となりました

能登半島をぐるりと駆け足で観光して、
この日だけ予約してたワンコOKのお宿へチェックイン



このお宿が・・・・・それはそれは・・・・・




北陸旅行二日目(金沢観光)

2013-07-24 15:23:41 | 旅行
夜に降った雨もすっかりあがって、
楽しみにしてた金沢のお友達に会う二日目は、予報を覆す晴天

待ち合わせのSAはビーチに隣接してるので、日本海を眺めながら朝の散歩~




金沢を一日案内してくれるのは、もうかれこれ8・9年来のお友達
一度、マリンが滋賀に競技会遠征したときに会いに来てくれて、それ以来です

海パパと空ママ、そしてその娘のヒメちゃんとメイちゃんのファミリー







みんなフレンドリーでおとなしくってめっちゃいい子
ヤクザな広島っ子とは大違いでした
一緒だったのはマリンと空ママがいつも箱乗りしてたとこだけ

まずは「近江町市場」へ連れて行ってもらいました!
おっきな岩ガキがたくさんあったんだけど・・・・・
食べてみたいが大当たりするのが怖くて手が出せなかった  
この「どじょうの蒲焼」も名物だそうで一本試食!
ビールのつまみになりそうだったので、この日の車中泊宴会用にお買い上げ~



お昼は市場の中でお寿司を買って食べました~
のどぐろの炙り・・・美味しかった~~



お腹もいっぱいになったところで、金沢の名所「兼六園」へ!
ここは残念ながらカートでもスリングでも何が何でもワンコNG
金沢城も同じく・・・・・
散策できる所だけ歩いて、雰囲気を味わってきました




いつかヨーロッパみたいにどこでもワンコOKってなるといいね~

ワンコ達は保冷材入りのカートでそこそこ涼しい観光だったけど
人間さまは汗だくだったので、「しいのき迎賓館」のテラス&公園で一休み



金沢ってホントに街がキレイ 
道路も広いし緑地帯もいっぱいあって、ゆとりがある感じ!
この芝生広場もとんでもなく広くて、めっちゃキレイでビックリでした



お次は「ひがし茶屋街」を案内していただきました

あ~ステキ~ こう言う街並み、好きです
ワクワクしちゃって、メルマリンのカートを放置してはお店に入って
加賀友禅や金箔のコスメを見て目の保養 (買わんのんかい



観光地は外人さんもたくさん 犬が洋服着てるだけでも珍しいみたいなのに、
2台のカートに6ワンも乗ってたら、そりゃも~目立っちゃって
「ニッポンノ イヌ オモシロイ」的に写真を撮らせてくれと言われる始末
でっ・・・箱乗りのドヤ顔で写真を撮られてたマリンでした



時間もなくなってきたので、ひがし茶屋街を後にして最後はカフェへ
ここには、チョビちゃん&ママさんが駆けつけて下さいました!



わざわざありがとう  大人しいチョビちゃん!会えてよかったよぉ~


海パパ空ママ、ヒメちゃんメイちゃん!そしてパパさんママさん!
この北陸旅行、ホントに行ってよかった 
休日の一日を私たちにお付き合いしてくださってホントにありがとうございました
「また」・・・きっと「また」・・・ねっ

4ワンとの分かれは名残惜しかったけど、
みなさんにして千里浜なぎさドライブウェイへ!

ここは砂浜を車で走れるところで、夕陽を見ながらドライブ~



雲が多くてキレイに夕陽は見れなかったけど、とっても雰囲気のいい海岸でした!



金沢・・・ホントに行ってよかった



夕陽を見ながらこの日、車中泊する道の駅・「ころ柿の里しか」へ

三日目は能登・輪島方面の観光です!