とおりすぎてゆくまいにち。

一週間はこんなに長いのに、どうして一年はこんなに短いんだろう?

たーらこ~

2006-03-30 23:07:59 | 女子力
今更ながら、会社の人に貰いました。なかば無理矢理奪ったともいう・・。
わくわくしながら私のボロボロ携帯に装着した瞬間、
あぁ。。。癒し携帯に・・。

キャラクターに対してこんなに胸がときめいたの久しぶり。
中学生の時にswimmerとかで小物を買いあさってた頃の気持ちを思い出す。

初めてたらこキューピーのCMを観た時にはあまりのインパクツ(複数形)に
持っていた箸を挟んでいたトマトもろとも落としそうになるほどだった。
あのマイナー調の曲と「たーっぷり、たーらこ~」という単純なメッセージ。
そして画面いっぱいに広がるたらこキューピー。

やられましたとも。たらこ嫌いの私ですら。

それからストラップ欲しい欲しいと思い続けてようやく手に入れました。
しかもピンクのたらこキューピー。

もちろん先ほど着メロもゲットしました。
しかもこんなのも発見→http://tarakotappuri.hp.infoseek.co.jp/flash/tarako01.html

さくら。

2006-03-28 00:21:20 | 雑記
日曜日。

都内にてお花見&プチ宴会。
桜はまだまだ6分咲きくらいだった。
場所取り隊(2人)に任命されたのだけど、広い園内をブルーシート片手に
彷徨うも、開花している樹はほんの数本・・・。
やっと見つけても立ち入り禁止の芝生のところだったり、
大通りに面していたり、となかなか好スポットが発見できず。

なんとか桜が密集している(ように見える)場所を確保するも、
確保の必要がないほどブルーシートなど広げている浮かれ屋さんは
私たちだけという涙な状況。
買出し隊がやってくるまでの数分、ビニールシートを半開くらいにして
こじんまり待っておりました。

でも意外にみんなの反応は良好で、人がいないせいかのんびりとした
宴会でした。
といっても13人くらいいたのでお酒もまわりつつ盛り上がっていたのだけど・・

さむい!!

やっぱり春とは言えまだ3月。
夜は寒かった。。
みんなお酒よりもおでんを欲しておりました。

さて、本当の見ごろは今週末くらいでしょうか。
入社する年の春からだから、もう5年ほど恒例になっているお花見。
今年はフリスビーでも持っていこうかなぁ。

世田谷線

2006-03-28 00:01:15 | 雑記
土曜日。

最近ひとり暮らしを始めた友人の家へ遊びに行く。

三軒茶屋と聞いていたのだけど、実際は世田谷線沿線。
内心なぁんだ、とか思いつつ世田谷線に乗った。

ほんとごめんなさい、世田谷線、最高!

一律140円という心温まる値段設定。
パスネットやsuicaならぬ「せたまる」
世田谷のど真ん中でたった3両のまるで模型のような車両。
しかも三軒茶屋(田園都市線)から豪徳寺(小田急線)を通って
下高井戸(京王線)というアクセスの良さ。

友達の住むところは駅から近いしスーパーもコンビニもあって、
世田谷通りにも近いからバスの交通も便利な理想の場所でした。

ああ、一人暮らししたいなぁ。。
そうしたら世田谷線沿線はかなりの候補地となるでしょう。

手芸部再び。

2006-03-21 01:53:12 | 趣味
自分の中でアクセ作り熱再燃。
また作ってみました。
シンプルなものを、と思っているうちになんだかゴージャスバージョンに。
でも色味を抑えているので普段使いもできなくもないかな。
軽いパーティーにつけていくくらいな感じで。

今日は友達と新宿マイシティの上の韓国料理屋へ。
辛いもの大好きな私たちはテーブルの上の赤い料理たちに感嘆。
「韓国行きたい~」を連発。
金曜の夜出発で月曜の朝帰りを目論む。
厳しいと思ったけど、そんなことできるのも今のうちだしなぁ。
実現させよう。

non-senseで見たニットボレロを買うかどうか悩む。。

めがね新調。

2006-03-19 17:33:14 | 雑記
5年ぶりくらいにメガネを買った。
仕事でも使えるようにフレームレスか、チタンの細い柄のものに
しようかと思っていたのだけど、
お店に行ったらやっぱりセルの方がかわいいものがたくさんあって、
結局セルでハーフフレームのにしてみました。

キャラメル色で、上から見ると白と茶色のしましまになっている。
昔、ソニプラとかに売っていた輸入モノの激甘キャラメルを思い出す。

そのお店で迷ったもうひとつのフレームがあったんだけど、
ブランド名をよく見ると「norika fujiwara」。

藤原紀香ったら最近レオパレスのCMでしかお見かけしないと思ってたら
こんなことしてたのね・・。
意外におしゃれでかわいかったんだけど、藤原紀香ブランドなのが、
なんとなく引っかかって、結局こっちにした。

なんか、昔のタレントショップ的な感じがしたのかも。
ばりばり世代なもんで。
しかしなぜ軽井沢にはあんなにタレントショップがたくさんあったんだろう。。