おくびょうなネコ、時々思いのまま

カギしっぽの(=^・・^=)と綴る日常の平凡

屎葛(クソカズラ)

2015年09月19日 | 万葉の草花

ごきげんよう

 

 

仮名:さうけふ(そうきょう)に はひおほとれる くそかずら 

    たゆることなく みやつかへせむ

大意:サイカチの木に絡みつき茂っているクソカズラのように

   どんなことがあっても役所を辞めないでしがみ付いていてやる。

 

皀莢(そうきょう):「サイカチ」の古名

 e-yakusou.comから引用

サイカチは、日本古来の植物で、本州の中南部以南の暖地の河原、山野に自生します。

サイカチの名前の由来は、古名の西海子(さいかいし)からきたものです。

サイカチに、漢名の皀莢(そうきょう)をあてることは、正しくは間違いですが、

中国産のシナサイカチ(トウサイカチ)は、皀莢(そうきょう)といい、

形態、応用ともにサイカチに非常によく似ているので、慣用名になってしまいました。

 

おほと*る:「乱れ広がる」


屎葛(久曾可都良):ヘクソカズラの古名

葉や茎をもむと悪臭があることから、こんな名前になってしまいましたが、

花言葉は「誤解をときたい」となっています。

 

自分のこと「くそ」なんて言わんでもええのにね。

 

 

Next one