andie!のドンとやってみよう!(略して、「アンドン」!)

兵庫県伊丹市の保険代理店として活動している
“あんどうこうすけ”の「全く個人的な」ブログです。

☆ こんなほめ方をしていませんか? ~13~

2010年02月02日 | 【極!おっさん塾】
(写真:TDL内のお店。本文とは関係ないです)

 やはり・・・パソコンは不具合・・・

 ん~~~

・・・・・・・

本日も、

「親力で決まる」のベストセラー作家親野智可等(おやのちから)氏の
メルマガより引用
(いつもありがとうございます)

大変興味深く、またビジネスにも活用できます よ

続き・・・です

 親野智可等のHP http://www.oyaryoku.jp【 共感とセットになっていないほめ方 】

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「こんなほめ方をしていませんか?
「まずいほめ方」に気をつけよう」の13回目

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

これらは、子どもへの強い要求が見え見えで、
「それができたらほめてあげる。言うことをきいたらほめてあげる」と言っているようなものです。

いわば、条件つきのほめ方といってもいいでしょう。

こういうほめ方をしていると、どうなるでしょう?

子どもは、ほめられるために、もっと言えば生き延びるために、
自分の本当の気持ちを抑えて必要以上にがんばらなければならなくなります。

10.共感とセットになっていないほめ方


子どもがほめられる状態のときは、ほめやすいものです。

たとえば、いい結果を出したとき、がんばっているとき、
素直に言うことを聞いてくれるときなどです。

では、みなさんは、
子どもがほめられない状態になっているときどうしますか?
たとえば、いい結果が出なかったとき、がんばっていないとき、
素直に言うことを聞いてくれないときなどです。


そのとき、まず一番大切なのは、
子どもを理解し受け入れ許し共感してあげることです。

子どもは、がっかりしているとき元気が出ないとき辛いときなどに、
親が共感してくれれば本当にうれしいものです。

続く

─────────────

●『「楽勉力」で子どもは活きる!』の感想・?さんから
私も楽勉に大賛成です。
http://tinyurl.com/nahcy

・・・わたしも賛成、、楽仕事も・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | ☆ こんなほめ方をしていませ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。