テキサス関係者のみなさまへ
1・2年生、秋季あすなろ2年生大会で初優勝しました!!
連日の手に汗握る大接戦を制し、でも終わってみれば今大会全試合無失点での優勝。
家ではダメダメでも?!、ヤル時はやるぜー。本当におめでとう!!!
応援していただいたチーム執行部、保護者、OBの皆様、ありがとうございました。
これまでの取組みは、確実に積み上がってきています。
選手達に告ぐ!
・「あすなろチャンピオン」の名を汚さぬよう日々精進すべし! By.監督/コーチ/親達
<優勝の軌跡>
・1回戦(笹原 10-0)
あいにくの大雨。学校行事後の公式戦。選手は雨でMAXハイテンション!!(で、動き軽快、快勝)
・2回戦(やはた 0-0/PK3-1)
ドキドキのPK戦。これだけは誰も何もしてあげられません。肩を組んで仲間を見守る選手達。重圧から開放された選手の笑顔に感動。団・結・力の勝利。GK、サンキュー。R君、H君のCBコンビ◎。
・3回戦(祖師谷 1-0)
2回戦、無念の欠場のK君→M君とつないで決勝点。得点シーンはド迫力!止めて打つまでが速かった・・。
・準決勝(旭 3-0)
ハーフタイム監督から渇。「お父さんお母さんが見ていて感動しちゃうような試合かな?」。後半、チャンス多数。保護者、しっかり感動。S君、美しい先制弾。
・決勝(烏山 1-0)
決勝点はハーフライン付近からのK君のドリブル突破。ずっとみんなで練習してきたドリブル。スピード、コース取り、フィニッシュすべて完璧でしたよ。
p.s
最後に、この記事をご覧の近隣小学生(のご両親)に告ぐ!
・テキサスで一緒にサッカーやろうぜ! By.テキサススタッフ一同

10月7日(日)保護者会と合宿報告会を行います

場所:北沢タウンホール 2階 第一集会室&第二集会室
集合:17:45(会場設営17:30~)
スケジュール:
18:00-18:30 保護者会
18:30-20:00 合宿報告会
20:30解散(片付けのお手伝いお願いします)
ビデオや写真などを使って合宿の様子を報告します

※合宿報告会に関しては、適宜食事をしながら、お楽しみください。
クラブでは、食べ物等用意しませんので
食べ物、飲み物(アルコールを含む)は、各自ご用意ください。
ゴミは各自持ちかえるよう、お願いします。
1,2年生も今後の合宿の参考のため、是非参加してください



4月21日(土)池之上小学校校庭にて新一年生の一日体験入会練習会を行います。時間は8時~10時です(雨天中止)。
近隣にお住まいの新一年生の皆様、この機会に是非とも一度テキサスイレブンのサッカーに触れてみませんか?
まずは一度体験してみて下さい。
保護者の方は沢山の保護者の仲間の体験例を聞いてみる。
選手は沢山の先輩たちとボールを通じて触れ合ってみる。
必ず沢山の笑顔に触れ合える事をお約束します。
新一年生体験入会は4月21日(土)8時~10時池之上小学校校庭にて行います。
服装は運動出来る服装であれば構いません。
持ち物:サッカーの出来る服装・ボール(持っている人は持ってきて下さい。なくても構いません。)・飲み物
※お手数ですが、体験入会の際は保護者の方が必ずご引率下さい。理由はスポーツ保険未加入の為です。
(入部後は必ずしも引率が必要な訳ではございません。お互いの理解により協力し合いながら行っております。)
雨天の場合や天候が微妙な場合の開催可否は当ブログにてご報告いたしますのでご確認頂けると助かります。
(可能な限り開催したいと考えておりますので、ブログ報告の時間が練習開始時間ギリギリになってしまう可能性もございます。その際はご理解下さい。故に、参加開始時間から遅れての合流も大歓迎です。気兼ねなくお越しください。)
尚、同日ご参加が不可の方及び新一年生以外の学年(一年生~六年生・女子チームもございます)の体験入会もいつでも大歓迎です。当ブログをご参考にして頂きいつでもご参加ください。
お待ちしております。
☆☆大歓迎 テキサス11では年間を通じていつでも新しい仲間の参加をお待ちしております。
新一年生から女子まで、誰でも楽しく参加していただけます。
まずは、一度練習に体験参加いただき、そこからお子様とご相談ください。
体験入部ご希望の方は、以下の要領をご記入の上、下記メールアドレスまでメールをお願いいたします。
上記練習日にいつでもお気軽にご参加頂けます。(お父さんも一緒にどうぞ!!)
尚、天候不良により練習が中止になる場合がございます。
その際はこのブログに情報を更新して行きますのでご確認頂けると助かります。
それではお待ちしております!!
4月21日以外に体験練習への参加、新入会希望の方は、先にご連絡頂けると非常に助かります。
●送信先
2012texas@sjfl.jp
●送信内容
お子様に関して
・ご氏名
・学校名
・学年
保護者の方
・ご氏名
・連絡先電話番号
宜しくお願い致します。
執行部
10月8日(土)保護者会と合宿報告会を行います。
場所:北沢タウンホール 3階ミーティングルーム
集合:17:45(会場設営17:30~)
スケジュール:
18:00-18:30 保護者会
18:30-20:00 合宿報告会
20:30解散(片付けのお手伝いお願いします)
ビデオや写真などを使って合宿の様子を報告します
皆様、ご参加の程、よろしくお願い申し上げます。
詳しくは、こちら
http://blog.goo.ne.jp/texas11/e/b5d205a23aa1f90d1a05dcc9bdbbaa33
9月25日の砧公園小サッカー場でのチャンプBとの公式戦に7−0で勝利。
前日に同グランドで練習リーグを2試合(1勝1敗)こなし当日朝も通常通り練習、少し疲れが気にされましたが特段の緊張感なく試合開始に臨めました。前半の早い時間帯で先取点を取得して一気に調子が上がり3ー0で前半終了、後半も集中力を持続しさらに4点を追加し7−0。
ディフェンスラインも統率がとれチーム内で声も出ていたし、ダンゴタイムを除けばボールポゼッション率もかなり高く、何本か思い通りのパスも通り、シュートの多くが枠内で今年の春の大会より内容が一層充実。借り物シューズでシュートを決めた子もハットトリック宣言を実現した子もキラーパスを通した子もしっかりディフェンスできた子もGK特訓したのにシュートが1本も飛んでこなかった子もみんな自信がついたと思います。残念ながら当日試合に参加出来なかった仲間も大丈夫だよ!次回は君たちの番だ。
最後に本部席、応援にきて下さった方々、後審対応の方々、ご父兄にもしっかり挨拶をして締めくくりもしっかり出来サッカー三昧の3連休が無事終わりました。
ありがとうございました。次戦もみんな最後までベストを尽くします。


場所:北沢タウンホール 3階ミーティングルーム
集合:17:45(会場設営17:30~)
スケジュール:
18:00-18:30 保護者会
18:30-20:00 合宿報告会

20:30解散(片付けのお手伝いお願いします)
ビデオや写真などを使って合宿の様子を報告します


※合宿報告会に関しては、適宜食事をしながら、お楽しみください。
クラブでは、食べ物等用意しませんので、
食べ物、飲み物(アルコールを含む)は、各自ご用意ください。
ゴミは各自持ちかえるよう、お願いします。

1,2年生も今後の合宿の参考のため、是非参加してください



イベント担当からのお知らせです。
先日ご案内いたしました8月6日の東京ヴェルディ団体観戦ツアーにつきまして、下記の通り
実施いたしますのでご連絡いたします。
1.観戦試合
東京ヴェルディ vs 京都サンガF.C.
2.集合
・日時:8月6日(土)15:45
・場所:下北沢駅南口階段下
※車で来るなどにより上記時刻に上記場所に集合できない方は下記の場所に直接来て
ください。
→時刻:17:10
場所:味の素スタジアム バックスタンドスロープ前
ピッチ見学者の集合場所です。
3.経路
・下北沢→(井の頭線)→明大前→(京王線)→飛田給→(徒歩)→味の素スタジアム
4.スケジュール
・16:00頃 下北沢出発
・16:30 スタジアム開門
・17:10 バックスタンドスロープ前集合
・17:15 係員の先導でピッチに降りて試合前のピッチ練習見学
・17:45 ピッチ見学終了後移動、バックスタンドスロープ前にて見学解散
→テキサス11でまとまってスタンドで観戦
・18:00 試合キックオフ
・試合終了後 基本的に現地解散ですが、電車で帰る方は適宜まとまって帰宅
5.チケット
・下北沢駅集合時に代金と引き換えにチケットをお渡しいたします。ピッチ見学の
集合場所に直接来られる方は事前に郵送いたしますので、イベント担当水谷まで
ご連絡ください。
大人 →1500円
シルバー → 300円
中高生 → 500円
小学生 → 100円 →テキサス在籍メンバー0円
6.その他
・帰りが遅くなりますので、夕食は各自持参してスタンドで
お取り下さい。現地で手配可能かどうかは調べておりません。
雨天時の催行可否については別途ブログ等でご連絡します。
以 上
既に各学年世話役さん経由でご連絡を差し上げているところですが、夏合宿について、改めて、下記のとおりご連絡いたします。
なお、夏合宿は3年生以上の参加となります。
日 時:8月26日(金)~28日(日) 2泊3日
場 所:群馬県利根郡片品村花咲1673
宿泊先:慶信館 www.oze-info.com/yoshinobu/
練習場所:http://www.thespa-hanasaku.com/grand/grand1.php
交通手段:基本的には貸切バスです。
車酔い等の心配があるお子さんは、コーチ陣の車での対応が可能ですので、ご相談下さい。
費 用:子供3万円
コーチ/ママ15,000円
いずれも合宿説明会にて集金します。
合宿説明会:7月17日(日)午後4時~ 池の上青少年会館
申込方法:世話役さん経由で配布される合宿申込書に必要事項を記入のうえ、メール等により適宜、7月15日(金)までに各学年世話役さん宛申込をお願いいたします。
合宿担当:山田、池本、渡辺、笹原
テキサス11のみんな。さわコーチはかいしゃのしごとで京都へひっこします。
6ねんかん、テキサスのみんなとサッカーができて、たのしくれんしゅうしたり、さっかーのコーチのしかたをべんきょうしたりできてとてもよかったとおもいます。しごとがおちついたらきょうとでもサッカーをつづけようとおもいます。たまにはとうきょうにもかえるので、そのときはまたサッカーをいっしょにしよう!。
たのしく、なかよく、みんなでのびのびとサッカーをすきでをつづけてくださいね。
きょうとにくるときはおしえてね!。またね~!。
保護者の皆さまへ。
私こと転勤で24日から京都サンガにレンタル移籍することになりました。
テキサス11と縁あって6年、子どもたちのサッカーから、そして彼ら彼女たちののグラウンド内外での成長を沢山見せて頂き、私自身も実に多くのことを学ばせて頂きました。
この間C級コーチライセンスや3級審判資格を取得したことで、テキサスをスタート地点に、サッカーを通じ多くを学び、伝える夢を持つことができました。母校の中学や高校の部活の支援、そしてシニアチームで自分自身でもプレーするようになったのも、テキサスと子どもたちとの関わりが原点です。京都でもどんな仕事やサッカーライフが待っているか楽しみにしています。たまには東京へも戻りますので、その時はどうぞ宜しくお願いします。
テキサスの「みんなでたのしくのびのびサッカー」を盛りたてて下さっているスタッフの皆さん、保護者の方々、地域の皆さんに、直接ご挨拶すべきところですけれど、ブログという場を借りて御礼申し上げます。(執行部の皆さん、この場をお借りすることお許しください)
関西、京都方面にお越しの際はどうぞお声をおかけ下さいね。沢渡、拝。