goo blog サービス終了のお知らせ 

海辺のできごと

三浦半島に住んでおります 海辺の風景と関東周辺の野山歩きの写真をご紹介したいと思います

初詣

2014-01-05 21:04:47 | 日記

建長寺 山門

国宝鐘楼

建長寺半僧坊

鶴ヶ丘八幡宮仲見世

鶴ヶ丘八幡宮

 

皆様今年もよろしくお願いします

やっぱりフェイスブックよりブログの方が向いているみたい、、

ということで今年もこちら中心でと思っています

突然放置もしてしまいそうですが

皆様仲良くしてください

 

 

 


長谷寺

2013-12-05 20:46:08 | 日記

ブロともさんのページを見ていたら行きたくなりました

長谷寺のライトアップ

三脚禁止と書いてあったのですが、、手ブレを起こしてうまくとれませんでした

 

撮ってよかったのかわかりませんが、良いお顔を、、

 

 

8日(日)までだそうです。日没から6時までの入館です。とてもいっぱいの人手でびっくりしました。

 

 

 

 

 


小仏→景信山→陣馬山 往復

2013-11-29 17:14:29 | 日記

朝3時前に佐島をでて、途中道を間違えたりしたので5時過ぎに小仏駐車場につきました

途中道路標識の温度計は2℃

ご来光を景信山で見たいと急いで上り始めましたが、この時はそんなに寒いと感じませんでしたが、

日が昇るとともに放射冷却だと思うのですが、下がる下がる、霜柱が伸びてざくざくいいます

多分氷点下だと思います

 

この秋初めてでしたので、穏やかで危険のまったくないところということでここにしましたが、正解でした

5時過ぎから歩き出して、車に戻ったのは11時半頃

たいしたこと無いかと思いましたが、脚はがくがくです

この夏検査のしごとばかりで楽をしたせいか、体重すごい増えていたのですが、

体力維持のためには、設備や電気の現場仕事を適度にいれないとだめみたい

ちょっと反省しております、、

 


榛名神社

2013-10-16 17:24:35 | 日記

こんばんは

今週は、高崎前橋界隈にいます

こちらは朝、明るくなるとともに雨もやみました

終日風は強かったけれど特に被害はなかったようです

とはいえ首都圏南関東は大変だった様子で、

なんかエッジの効いたというか、メリハリがあるというか、

暴力的な気候になったように思いますが、、

せめて気持ちだけは穏やかにすごしたいものです



本日は、午前中さくっと仕事をおわらせて、榛名山榛名湖にいってまいりました





榛名湖から榛名富士 
湖畔の日帰り温泉によりました にごり湯で気持ちよかったですよ!




榛名神社の参道



お土産物屋さんの柴 カメラ向けると横向いて、最後まで写真を撮らせてくれませんでした





紅葉はこれからですね


緑もあざやかできもちよかったです

 

榛名神社はパワースポットで有名みたいですが、

なにか写真に映らないかと期待しましたがいたって普通で、、、

 

でも温泉とセットでなにか気分一新しましたよ

 

 

 


久里浜

2013-10-11 17:40:26 | 日記

こんにちは

今日は横須賀の現場に、、

このところ横須賀で、、


2ヶ月出稼ぎで断ったのに、親方さん
ありがとうございます!

感謝感謝です



朝は雲がでていた久里浜



昼休みの久里浜


久里浜で昼寝しようと寝転がったら見上げた空



明日、もう1日横須賀ではたらいて
月曜日から群馬です

感謝して笑顔で頑張ります!



足利市

2013-10-06 22:56:16 | 日記




織姫神社に行きました



縁結びの神様 男女の縁結びだけではありません



境内から渡良瀬川をのぞみます



どことなく可愛らしい神社でした

おみくじひかなきゃいいのに、めったにないこと引いちゃった、、、。

足利市

2013-10-06 22:41:47 | 日記

今月はスロースタートで週末から出張しておりました

昨晩は桐生で仕事をして、足利に宿泊、今日は深谷熊谷秩父解散という日程です


朝はゆっくりでしたので、早起きして足利市の市内観光をしました






足利学校



国宝 鑁阿寺本堂 ※朝早すぎて中はみることができませんでした。







花のお寺 吉祥寺


続きます

仙石原

2013-10-03 18:58:37 | 日記

今日は、台風のあいまで久しぶりに晴れました

山歩きがしたいと思っておりました。

しかし何せ昨日まで雨でしたし、現地で天気の様子をみてからどうするか決めようかと西に向かいました

案の定というか丹沢、箱根の山々は雲が厚く覆われて山頂はすべて隠れておりました。

残念ですが、予定を変更してそろそろ見ごろになったというススキをみに仙石原に向かいました。







曇っていましたが、風に一斉になびくススキはとてもきれいでした。




夏にNIKONの一眼レフを買って手が空いたらとっていたのですが、

先ほど今回のススキをパソコンに取り込もうとフラッシュメモリを繋いだらコケました。

修復もできませんでした。上のススキは安物の現場使用カメラの写真なのです。

栃木茨城とため込んでいましたので結構脱力しています。


なんでフラッシュメモリにはSDカードのようにロック機能がついていないんでしょうか、、、

鹿島灘

2013-09-28 00:06:10 | 日記

先ほど横須賀に帰ってきました

今月は茨城を満喫しました


筑波山に登りたかったのですが結局時間をつくれませんでした







今朝の鹿島灘です



先ほど帰ってきて気づいたのですが、

鹿島と三浦半島の汐の匂いは違います


金沢区に入ったあたりで気づきました

いいにおいです、自分は大好きです


来月は埼玉です

引き続き順調にいけますように、、感謝して頑張ります!