goo blog サービス終了のお知らせ 

流れのままに。

いろんなことを好きに語っております。

さて、どうなるでしょう?

2012-12-17 20:35:54 | Weblog

日記@BlogRanking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ぽちっとしてね!



今日は当然選挙の話題。

終わってみれば自民党の圧勝だったね。

第三極もほとんど関係なかった。

維新も石原慎太郎と組んだのはまずかったな。


まあ遠からず分裂するでしょ。

首班指名で意見が対立したりしてるし。

橋下徹も慎太郎の前では大人しいよね。

あれじゃ彼の魅力は出てこない。


そもそも人物的には大物でも何でもなくて

勢いとヤンチャ振りが好感持たれただけなんだから

それが息を潜めてしまったら、何の魅力もない。

選挙後のマスコミ対応も、不機嫌すぎるよね。


あの態度を見ると、政治家としてふさわしくはないし

大人としてもどうなんだろうと思ったな。

まあ僕もその点は他人のこと言えないんだけど。

それにしても八つ当たりにしか見えなかった。


維新はこのまま勢いを失うかも知れないね。

来年の参院選がちょっと注目かな。

未来の党に関しては予想通り。

まあ、あんなもんだよね。


今回一番得したのは公明党じゃないかな?

自分たちのところがどうあれ

自民党が頑張ってくれれば、政権復帰できるんだもの。

こんな美味しい選挙は無いよね。


まあコバンザメみたいなもんだな。

民主党はしょうがないね。

政権交代時に期待が大きかった分

あまりのポンコツ振りに、落胆も大きかった。


野田総理自体は、そう悪い総理では無かったけどね。

鳩と菅が酷すぎた。

消費税増税がそれに追い打ちを掛けたね。

あれが無ければ、もう少しましだったかも?


自公政権になってどうなるかというと

民主党よりは気を入れてやると思うね。

国民怒らせたら政権交代することは身に染みただろうし

野党の苦渋はもう舐めたくないだろうしね。


何かが変わるかといえば、すぐには無理でしょ。

ただ震災復興と経済復興は答えを出さないと仕方ない。

国民はそれを期待してるんだから。

まあ評価を得やすいのは震災復興だろうな。


国民も心情的に高い評価を下すと思う。

経済に関してはすぐにどうこうできるとも思ってないし。

特に家電メーカーが全滅状態じゃ、政治が頑張ったって

限界はあるだろうしね。


日銀にお札刷らせればいいって話しでもないな。

一時的には効果があるかも知れないけど。

国民がお金遣わなきゃ仕方ないしさ。

政治だけに頼ったって、どうしようもない。


TPPは参加するでしょ。

これは間違いない。

参加しないって選択肢は無いもの。

農家に何を与え、何を約束するかだろうな。


農家もあまりゴネてたら、何も得ないうちに

TPPに参加してしまうからね。

適当なところで折れるしか仕方ない。

実のところ参加はほぼ待ったなしの状況だし。


何にしても、暫くは安倍総理で行って欲しいね。

そろそろ1年総理もいい加減にしないと

日本は国際社会から信用を無くしてしまうもの。





















ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキング用です。
押してね