goo blog サービス終了のお知らせ 

流れのままに。

いろんなことを好きに語っております。

何だかおかしい・・・

2010-02-06 23:55:45 | Weblog


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね




僕の左足の付け根には、相変わらずしこりがあるんだけど

去年日帰り手術で切り取ったの知ってる方もいるでしょう。

切り取ったといっても、全て除去した訳じゃなくて

神経が近いということで、一部は残ってたのね。


それが最近また大きくなってきたのか

唐突に左足に痛みが走るようになってます。

なんだろう、針で刺すような痛み。

ずきーん!て。

頻繁じゃないからまだいいんだけど

けっこう鬱陶しい。


体重は順調に戻ってて

ほぼ以前の体重に戻りました。

ほぼ一ヶ月半で4キロくらい戻ってる。

やっぱり薬の副作用って大きいんだな。


その他は特に変化ありません。



###########################################



何やら最近トヨタがおかしい。

不況で売れ行きが落ち込む中でも唯一順調だった

『プリウス』のブレーキに不具合が見つかったり

他車種のアクセルが戻らなくなったりと

特にアメリカでの評価が落ちている。


リコールして無償修理しているんだけど

アメリカでは訴訟問題にも発展している。

これを機に日本車叩きが始まるような気配もある。

そりゃ自国のメーカーを応援したいだろうしね。


これで本格的に日本車叩きが始まってしまうと

他メーカーにとっては、とんだとばっちりだけど

そろそろ輸出もアメリカ依存から脱却する時期に来ているのかもね?

考えてみればおかしな国だよ、アメリカって。


一般市民が当たり前に人を殺せる武器を持ってるなんて

どう考えたっておかしいでしょ???

子供の誕生日祝いに銃を送るなんて、狂気の沙汰としか思えない。

アメリカを除けば、そんな国は年中紛争してるような国だけだよ。

先進国ではアメリカだけでしょ。

スーパーで銃を売ってるって、いいのかそれで!?


何だかアメリカ叩きになりそうだから、話しを戻すけど

トヨタって今では”世界一”でもないんだよね。

世界一はVW&SUZUKIの連合体。

今はここが世界一。


この2社が組めば、世界の小型車市場は手に入れたも同然!

VWゴルフは世界のスタンダードだし

日本の軽自動車って本当に良くできてるからね。

VWの販売戦略に乗れば、世界でもっと売れてもおかしくない。


現実問題トヨタっていうのは、日本でも有数の優良企業。

その経営が傾くっていうのは、国内経済に深刻な影響をもたらすのは必至。

しかも販売戦略上最主力車種の欠陥(と決まった訳じゃないけど)というのは

トヨタの企業イメージそのものを失墜させかねない。

何たってプリウスの好調を足がかりに、業績の浮上を狙ってただけに

それがヤバイとなると、手駒がない。


今や単一車種で世界一の販売台数を誇ったカローラも

その栄光は過去のものになってしまった。

超高額なレクサスが売れたなんて喜んでる場合じゃない!!

あんなもの、そもそもがそんなに台数売れるものじゃないんだから。


なんだろうね?

社内的に不協和音でも表面化してるんだろうか?

僕は豊田一族の方がまた社長になるというニュースを見たとき

「何だか焦臭いなぁ」

という思いに囚われました。


それから突然F1から撤退し

鈴鹿から無理矢理横取りしたくせに、富士でのF1開催も取りやめ

何だか車好きにとって興味のそそる車が見あたらない

と思ってたら、この不況&エコの時代に

ポルシェやフェラーリが買えるような値段の高性能車を発表するに至っては

なにを血迷ったのかと、首を傾げざるを得ない。

(予約は満杯らしいけど、元々の計画数が少ないからね)


そして今回主力車種の不具合やリコール。

どうもおかしい・・・・

こんな時はえてして社内が混乱している場合が多い。

上の方でごちゃごちゃやってると、下はやる気を無くすんだよね。

元々豊田一族VSみたいな火種は抱えてた会社だしね。


簡単に倒れるとは思わないけど

あのGMの凋落ぶりを目の当たりにしたからな。

無いとは言えない。

ここはいっそのこと、BMWとでも手を組むか!?















------------------------------------------------------

○胃癌の情報サイト『胃がん.com』

------------------------------------------------------
------------------------------------------------------

ガンのコミュニケーションサイト『カルテポスト』

------------------------------------------------------

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね





寒いです!

2010-02-06 01:11:52 | Weblog


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね





ここ数日はこの冬でも一番寒い日が続いてます。

占冠(しむかっぷ)というところでは

最低気温が零下30℃を下回ってるらしい。

僕が住んでる辺りでも零下20℃は越えてます。


といっても一番寒いのは寝てる間だから

さほど厳しい!って感じでもないんだけど。

ちょっと朝方肩の辺りが寒くて起きる程度で

すぐまた寝てしまいます。

古い家に住んでる人は、けっこう厳しいかも?


僕もさすがに-30℃はあまり経験がない。

今は家も寝具も洋服も靴も、昔とは雲泥の差だから

寒さを凌ごうと思ったら、どうにでもなるよね。

今は子供でもダウン着てるけど

僕らの頃は中綿が精一杯だったな。


だからとにかくモコモコに着込んでた。

今はそんなに着込まなくても、ダウンで暖かいものね。

保温下着もあるしね。


それより辛かったのが足の指先ね。

だってゴム長なんだもの。

そりゃ冷えるよ!

保温用の中敷き入れて、毛糸の靴下履いても

もの凄く冷たかった。


外で遊んでると、だんだん感覚が無くなってきて

それを過ぎると今度は痛くなってくる。

もう凍傷の一歩手前だよね。

家へ帰ってストーブの前で暖めるんだけど

急に暖めるとこれがまた痛いんだよね。

本当はぬるま湯から徐々に温めていくのがいいんだけど。


考えてみると、何でこんな寒いところに住んでるんだろうね?

客観的にみると不思議で仕方がない。

まぁ食べ物は美味しいし、春から秋までは過ごしやすいから

冬さえ克服できればいい所だとは思うけど。


誰だったか、一度友人に言われたことがある


「北海道って海水浴とかするの?」


って。

そりゃするだろ!って言ったけど

確かにシーズンは短いし、海水浴場も少ないような気がする。

僕は泳げないし、肌も赤くなるだけで焼けないから

ほとんど関係ないんだけどね。

夏は海より高原がいいな。


ということで、また明日。














------------------------------------------------------

○胃癌の情報サイト『胃がん.com』

------------------------------------------------------
------------------------------------------------------

ガンのコミュニケーションサイト『カルテポスト』

------------------------------------------------------

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね