今更ですが見たので感想でも。
そうとう個人的批評、批判が続きます。
面白かった~と思った人はご遠慮下さい。
やっと見ました。評価☆☆☆☆★
すごい期待してたのに残念すぎる

まず配役が私的に「え~なんで!?」と言う感じでした。
そもそもこの映画を見ようと思ったきっかけは原作、上下巻を読んで
とても面白かったからです

田口先生やバチスタメンバーは小説なので人物イメージがないので
独自に思い浮かべながら読んでいくんですがそのイメージを
すごく崩されたのが残念でした。
ハリーポッターの時と同じ現象が起きてます。
小説を映像に起こすと物足りないんです。
「ここの部分が足りない」とか「あそこの部分描かれてない」とか思っちゃって。
ハリーポッターも一番初めの映画を見たんですが原作だと描かれている所が
映画だと省略されてあんまり描かれていない・・・。そういう所気になります。
人物のやり取りとかそこが面白いのに。
配役批評・・・
田口→竹内結子はひどい!!何で性別変えちゃったの?
だらだらした喋りも何にも出来ない感も気に入らない。
原作はもっとしっかりした感じでしたよ。どんな役作りだ

メモに書いている絵がバカみたいでそこも気に入らない。
全否定です。よく次回作作ったなーと思いました。
白鳥→阿部寛が田口先生役だと勝手に思ってました。あったかハイムの感じで(笑)
なんで白鳥役・・・。
その他・・・
吉川はビックリ。桐生先生はもっときりっとしたスマートな感じの人かと想像してた。
ポケットに手とか入れないイメージ(笑)
田中、井川遥の演技って何を見て配役したんだろう。
田中は棒読み、キャラのイメージにも合わない。最後の告白の部分もぐだぐだ。
井川遥は演技が何か気持ち悪かった。わざとらしい。
・・・個人的印象ですよ!お忘れなく。
合ってたのは野際洋子くらい?
実は見てるうちにつまんなくて途中時間が勿体無くて2倍速で見てました。
ソフトボールの所もいらない。だから?って感じ

次回作は見ないと思う。今回が面白くなかったから。
折角借りたのに

原作は面白いです。次読みたいです
以上批評でした。