今日はクリスマス
ですね~
皆さんのところには
さんからの
は届きましたか
TETORAでも一足早い「クリスマスパーティー
」を先日の日曜日に行いました。
いつも行っているベジタブルパーティーの延長で、お肉やお魚は使わず、ベジミートや、有機野菜をふんだんに使ってのパーティーです
今回は、日曜日ということもあり、パパさんもご参加いただける方にはご参加いただき、メニューもクリスマスバージョンで、少し多めに作りました
メニューは
・ベジミートの中華風うま煮
・野菜のキッシュ
・ジャガイモのニョッキ~トマトソース~
・蒸し野菜のディップ
・野菜スープ
・ほうれんそうのサラダ
・ベジハムにぎり
・ベジハム、根菜入りおにぎり
・豆腐ケーキ
以上のの9品を作りました。
今回使わせていただいたお野菜は、TETORAにも届けていただいている「畑一さん」のところで採れた無農薬・無肥料の新鮮なお野菜を使わせていただきました。
普段はあまりクッキングをしない子供たちやパパさんにも、ニョッキをまるめてもらったり、おにぎりやベジハムにぎりを作ってもらったり…
男性もいたので、普段のベジパの倍のメニューと量の多さに、お料理を作るのになかなか時間がかかりましたが
みんなで協力して、おいしい料理が出来上がりました


豆腐のケーキは
がないのが残念
ですが…
ケーキのスポンジはもちろん、クリームもお豆腐で作っているのです。
お豆腐に地粉(小麦粉)、菜種油、メープルシロップ、りんごジュース、ベーキングパウダーを混ぜるだけでスポンジができちゃうのです
卵は一切使っていません
クリームも玄米ポンセと豆腐でできちゃうんですから摩訶不思議です
かなりヘルシーなケーキ
なので、カロリーも気にせずいけちゃいます
そして、食事の後は、各自1000円以内で用意してもらっていたプレゼント
交換も行いました
家族の代表に出てきてもらい、輪になって音楽に合わせ
をまわし…
笛の合図でSTOP
自分のところにとまった
をそれぞれがいただきました

こんな感じで今回はアットホームなクリスマスパーティーとなり、ご参加いただいた皆さんのも楽しんでいただけたようでよかったです

ベジタブルパーティーで「畑一さん」のお野菜を使わせていただくのは初めでしたが、私自身、改めて「畑一さん」の有機野菜のおいしさに感動
しました。
サツマイモや、ブロッコリー、ニンジンなどは蒸し器で蒸していただいたのですが、野菜本来の味がするとういうか、甘みがあり、そのままでもパクパクいけちゃいました
今はスーパーに行けば、季節問わずなんでも手に入る時代です。
この野菜は、いつ、どの時期に採れるのだろうなんてことも知らない人もたくさんいると思います。
実際、この所沢の土地で採れた、その時の旬な野菜をすぐにいただける環境にいることに感謝したいと思います。
ベジパを共に運営しているメンバーや、「畑一さん」と知り合い、今年は「食」の大切さに気付き、「食」についてもいろいろ考えるようになりました。
最近、わが子も離乳食を始め、さらに感じます。
口にするものは、安全で、かつおいしいものを…と。
来年もこのベジパは続けて行く予定です
そして、できれば野菜作りも挑戦
したいなぁ~なんて思っています。
今回、ご協力いただきました、京子さん、金子さん、マサヨサン、畑一さんありがとうございました
ご参加いただいた皆様もありがとうございました
そして、お休みいただきましてありがとうございました
また、来年も皆様のご参加お持ちしております

皆さんのところには



TETORAでも一足早い「クリスマスパーティー

いつも行っているベジタブルパーティーの延長で、お肉やお魚は使わず、ベジミートや、有機野菜をふんだんに使ってのパーティーです

今回は、日曜日ということもあり、パパさんもご参加いただける方にはご参加いただき、メニューもクリスマスバージョンで、少し多めに作りました

メニューは

・ベジミートの中華風うま煮
・野菜のキッシュ
・ジャガイモのニョッキ~トマトソース~
・蒸し野菜のディップ
・野菜スープ
・ほうれんそうのサラダ
・ベジハムにぎり
・ベジハム、根菜入りおにぎり
・豆腐ケーキ
以上のの9品を作りました。
今回使わせていただいたお野菜は、TETORAにも届けていただいている「畑一さん」のところで採れた無農薬・無肥料の新鮮なお野菜を使わせていただきました。
普段はあまりクッキングをしない子供たちやパパさんにも、ニョッキをまるめてもらったり、おにぎりやベジハムにぎりを作ってもらったり…
男性もいたので、普段のベジパの倍のメニューと量の多さに、お料理を作るのになかなか時間がかかりましたが

みんなで協力して、おいしい料理が出来上がりました



豆腐のケーキは


ケーキのスポンジはもちろん、クリームもお豆腐で作っているのです。
お豆腐に地粉(小麦粉)、菜種油、メープルシロップ、りんごジュース、ベーキングパウダーを混ぜるだけでスポンジができちゃうのです

卵は一切使っていません


かなりヘルシーなケーキ


そして、食事の後は、各自1000円以内で用意してもらっていたプレゼント


家族の代表に出てきてもらい、輪になって音楽に合わせ

笛の合図でSTOP




こんな感じで今回はアットホームなクリスマスパーティーとなり、ご参加いただいた皆さんのも楽しんでいただけたようでよかったです


ベジタブルパーティーで「畑一さん」のお野菜を使わせていただくのは初めでしたが、私自身、改めて「畑一さん」の有機野菜のおいしさに感動

サツマイモや、ブロッコリー、ニンジンなどは蒸し器で蒸していただいたのですが、野菜本来の味がするとういうか、甘みがあり、そのままでもパクパクいけちゃいました

今はスーパーに行けば、季節問わずなんでも手に入る時代です。
この野菜は、いつ、どの時期に採れるのだろうなんてことも知らない人もたくさんいると思います。
実際、この所沢の土地で採れた、その時の旬な野菜をすぐにいただける環境にいることに感謝したいと思います。
ベジパを共に運営しているメンバーや、「畑一さん」と知り合い、今年は「食」の大切さに気付き、「食」についてもいろいろ考えるようになりました。
最近、わが子も離乳食を始め、さらに感じます。
口にするものは、安全で、かつおいしいものを…と。
来年もこのベジパは続けて行く予定です


今回、ご協力いただきました、京子さん、金子さん、マサヨサン、畑一さんありがとうございました

ご参加いただいた皆様もありがとうございました

そして、お休みいただきましてありがとうございました

また、来年も皆様のご参加お持ちしております

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます