てしかが自然学校

道東の弟子屈町(てしかがちょう)で、活動する日々のあれこれ

森のようちえん全国交流フォーラムin北海道

2016-11-07 22:23:32 | 日記
道南の大沼公園にて開催された
全国森のようちえん全国交流フォーラム2016in北海道」に参加してきました。

車で往復約1,200㎞!
同じ北海道ですが、なかなか遠かった…(笑)。

全国各地で活動する森のようちえん関係者、スタッフ総勢350名ほどが集結し
11/3~6の3日間にわたって開催されたこのフォーラム。
2日目には恐れ多くも分科会講師として出番をいただいてきました。

担当させていただいたのは「森のようちえん父ちゃんプロジェクト~父性の関わりを考えよう~」。

原野のもりでの活動を紹介しつつ、私自身の主夫としての経験も交え
まだまだお母さん達が活動の主流だという現場において「父ちゃんもがんばっていこうぜ!」と気炎をあげてまいりました。

フォーラムのその他の様子は同フォーラムFacebookページ
にも掲載されていますのでぜひご覧ください!

(はぎわら)

原野のもりの木育ひろば2016.10.30(日)

2016-11-02 21:54:49 | 原野のもりプロジェクト
馬による森のお手入れの第2弾。
9月の林間放牧に引き続き、風倒木を馬に運び出してもらう「馬搬(ホースロギング)」を実施しました。

今回「大沼流山牧場 Paard Musée」さんよりやってきたのは
ベルギー生まれ、ベルジャン種のオスカ君4歳。
人間の年齢に換算すると”男子高校生”くらいの活きのいい大きなお馬さんです。

原野のもりにバタバタと倒れている風倒木。
これらを、馬につないで、引っ張り出してもらいます。


流石に「馬力」とは言ったものでパワフルに引っ張ってくれていました!

前から聞いてはいたのですが、馬の通れるところであれば引っぱり出せるので
ここ原野のもりのように、カラマツの間で成長しつつある広葉樹を傷めずに済みますし
既に開通している散策路を利用すると丸太を引きずることで道がどんどん均されていきます。
うーん、もっと初期の段階に来てもらえばよかった…。
これから森を拓こうとしている方、オススメですよ!

さて、馬の作業している傍らで
いつもの木育ひろばも開催していました。

たき火では差し入れのサツマイモを焼いたり


馬と削り馬。


休憩中のオスカ君とふれあってみたり


そんな外の様子を眺めながら、室内では精油入りの保湿クリーム作りやマッサージなど
いつものセラピープログラムもやっていました。


気になっていた(かつ人力で手に負えなかった)、倒木たちが何とか片付いて助かりました!



そろそろ積雪する季節。
馬が整備してくれた場所の仕上げなどしながら
冬を迎えたいと思います。



(はぎわら)