四国お遍路・小さな旅

 霊場巡礼と自然・花巡り、小さな旅の気まぐれブログ。

寒緋桜の咲くころ

2024年02月10日 | 自然・花巡り

 

 

寒緋桜が満開を迎えていた。

 

 

 

 

 

 

花に寄り添うメジロ等の小鳥を撮ろうとカメラを向ける人達が・・・。

 

 

 

今日もカメラマンでにぎわっていた。

 

 

 

寒緋桜の下ではスイセンと黄色の花のオギザリスも咲いていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近所では蠟梅が名残惜しく咲いていた。

 

 

 

 

 

 

春は其処まで来ているようだ。

 

 

 

 


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初春の朝霧 | トップ | 国際宇宙ステーション(ISS) ... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2024-02-13 08:43:49
いつも私のブログを訪ねていただき
ありがとうございます。

今週は暖かい日が続くようなので
一気に梅の開花も進むでしょうね。
ただ、2月なのに気温が20℃なんていうのは
ちょっと気持ち悪い気がします。

私もブログ村に参加しているので
応援していただけると嬉しいです。

応援ぽち
Unknown (よっちん)
2024-02-13 19:53:09
ブログへのコメントありがとうございました。

これからよろしくお願いします^^
Unknown (よっちん)
2024-02-14 19:43:58
昨日、今日と続けて
驚くほどの暖かさでしたね。
暖かいのは嬉しいのですが
こんなに以上な暖かさだと
また天災が起こる前触れじゃないかと
不安になりますわ。

でも、梅の花の開花は
一気に進むでしょうね。

応援ぽち
Unknown (よっちん)
2024-02-19 19:37:11
週末の大阪はびっくりするような暖かさでした。

どうやら桜の開花も早くなるようで
もう「入学式と桜」という光景も
見られなくなりそうですね。

応援ぽち
Unknown (よっちん)
2024-03-03 07:01:44
今日は日本海の方へ
カニ目的の旅行にいきますので
訪問だけで失礼します。

応援ぽち

コメントを投稿

自然・花巡り」カテゴリの最新記事