四国お遍路・小さな旅

 霊場巡礼と自然・花巡り、小さな旅の気まぐれブログ。

紀三井寺桜参拝

2024年04月05日 | 小さな旅
 

 
 紀三井寺桜参拝に行きました。
 
 
 

 楼門からの計231段の急峻な石段で知られる和歌山市の古刹「紀三井寺」に、一昨年の春、ケーブルカーが導入された。 既存のエレベーターに乗り継げば、石段を上らなくても参拝が可能。 足腰が弱く参拝を断念していた高齢者等には朗報 である。
 

 
 
 私達夫婦にとって、231段のもの急峻な石段を登るのは体力的にきついのでケーブルカーとエレベーターを利用して境内に直行。
 


 
 
 ほぼ満開の桜がお迎え、生憎の天候が曇り空で桜映えもいまいち!
 
 
 
 
 
 
 
 先ずは本堂にお参りを済ませて境内での花見散策だ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 紀三井寺仏殿の大千手十一面観世音菩薩様に手を合わせ帰路についた。

 

 



 
 
 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国際宇宙ステーション(ISS) ... | トップ | 緑花センターの春 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keiko(けいこ))
2024-04-05 18:50:50
こんにちは😃
2年前に 紀三井寺 訪れました。
石段 頑張って上って、、下りはケーブルカーのお世話になりました。
桜の季節🌸良いですね(^^)
拝見させていただきありがとうございました。

コメントを投稿

小さな旅」カテゴリの最新記事