コメント
 
 
 
ハツシモの新米 (がちゃばば)
2007-10-19 18:41:16
ハツシモの稲刈りお疲れ様。
三杯も召し上がったと言う事は、美味しくてたまらなかったと言う事!

田圃にペーパーを敷いて田植えをするとは、びっくりです。これで雑草取りから逃れますね。

以前のブログも見ましたので私にも良く分りました。
 
 
 
ライスショック (ヒキノ)
2007-10-19 22:21:32
埼玉の片田舎に住んでますからわかります。このへんは1戸あたりの作付面積が少ないです。春のGWあたりに田植えをします。秋の連休時期が稲刈りです。若い人がサラリーマンだから連休が頼りなワケです。あとはオジイチャンが機械を動かしています。
大きな休耕田があります。大豆や蕎麦を作ってるところもあります。
門外漢ですから語ることはできませんが訴えていってもらいたいテーマです。
 
 
 
現場は大変 (●てらまち)
2007-10-20 07:39:56
★がちゃばばさん、おはようございます。

>ハツシモの稲刈りお疲れ様。
三杯も召し上がったと言う事は、美味しくてたまらなかったと言う事!

⇒ありがとうございます。
 おいしいこと、ほんと、そのとおり。

>田圃にペーパーを敷いて田植えをするとは、びっくりです。これで雑草取りから逃れますね。

⇒思いついた人はスゴイと思います。

>以前のブログも見ましたので私にも良く分りました。

⇒見ていただいて、ありがとうございます。

★ヒキノさん、おはようございます。

>埼玉の片田舎に住んでますからわかります。このへんは1戸あたりの作付面積が少ないです。

⇒このあたりも同様です。
 昔でいえば、水呑百生の規模(笑)

>春のGWあたりに田植えをします。秋の連休時期が稲刈りです。若い人がサラリーマンだから連休が頼りなワケです。あとはオジイチャンが機械を動かしています。

⇒なるほど。そういう事情、あちこちで言われていますね。
 ここは、それほどの人手も必要ない小規模だからか、もう少し後です。

>大きな休耕田があります。大豆や蕎麦を作ってるところもあります。
門外漢ですから語ることはできませんが訴えていってもらいたいテーマです。

⇒「食べる」「食卓」という面では、みな同じ立場。
年毎に深刻になる日本の農業現場。
 何より、国の役人や政治家が知るべきこと。
 
 
 
Unknown (維真尽)
2007-10-20 12:31:44
TB~ありがとうございました
また
勝手ですが TBをさせていただきました(^^♪

これって、おっしゃるとおり
国策で~対処すべきでしょう~ね

外国の関税が多少高くなっても
いまの工業製品の
競争力は衰えるもんじゃないですよ
 
うちもお米を作ってるんですが
おかずは不要ですよね (^_-)-☆

 
 
 
考え方、とらえ方 (●てらまち)
2007-10-20 21:38:42
★維真尽さん、こんばんは。

>勝手ですが TBをさせていただきました(^^♪

⇒こちらこそ、ありがとうございます。

>これって、おっしゃるとおり
国策で~対処すべきでしょう~ね

⇒守るべき要所はあると思いますね。

>外国の関税が多少高くなっても
いまの工業製品の
競争力は衰えるもんじゃないですよ

⇒同感です。
  
>うちもお米を作ってるんですが
おかずは不要ですよね (^_-)-☆

⇒そうですよね。おいしいお米は、それだけで「まとまった食べ物」ですよね。
 
 
 
 (paru)
2007-10-21 16:28:51
TBありがとうございます。
うちも無農薬のお米を買っています。
菜食中心なので2人で15kgとかになってます~。
耕作放棄地を借りて作っていらっしゃる方の米ですが、都市近郊では毎年放棄地は住宅になり、減っています。
国産品を食べるように頑張っていきたいです。
 
 
 
ショック!ライスショック!! (ハートちゃん)
2007-10-21 19:58:09
はじめまして
TBありがとうございました。
番組のお知らせが掲載されてたので
本日 拝見しました。
一言で ショック!! です。
農業の根底から 揺らぐ事態になってきているとは~
見ていて不安と悲しみで胸がいっぱいになりました。
 環境の面からも水田の持つ多面的機能、フードマイレージ、また病害虫まで輸入されるのではと考えると恐ろしいです。
 また農業へ及ぼす影響~営農できなくなる状況下になりかねない~ 「水田がだめなら」と違う品目への転換 それでなくてもここ数年の野菜価格の低迷が一層拍車がかかる事となり・… 
また、牛が国産米を食べ 人が輸入米を食べる日が来てしまうかも…つい悪い方向へ考えてしまいます。 
 多くの方にこの問題を真剣に考えて頂きたくなりました。また自分に何ができるのか!?
 長々失礼いたしました。
 
 
 
これからできること (●てらまち)
2007-10-22 07:01:40
★paruさん、おはようございます。

>うちも無農薬のお米を買っています。
菜食中心なので2人で15kgとかになってます~。

⇒貢献されてますね(笑)

>耕作放棄地を借りて作っていらっしゃる方の米ですが、都市近郊では毎年放棄地は住宅になり、減っています。

⇒耕作放棄地から非農地になってしまうんですね。もう、戻らない。

>国産品を食べるように頑張っていきたいです。

⇒私も改めて、そう思っています。

★ハートちゃん、おはようございます。

>番組のお知らせが掲載されてたので
本日 拝見しました。

⇒ありがとうございます。

>一言で ショック!! です。

⇒私も、先週の日曜日の最初の放送で、そう感じました。

>農業の根底から 揺らぐ事態になってきているとは~
見ていて不安と悲しみで胸がいっぱいになりました。

⇒番組のタイトル「ライス・ショック」がピッタリなのが、いっそう悔しい。

> 環境の面からも水田の持つ多面的機能、フードマイレージ、また病害虫まで輸入されるのではと考えると恐ろしいです。

⇒はい。

> また農業へ及ぼす影響~営農できなくなる状況下になりかねない~ 「水田がだめなら」と違う品目への転換 それでなくてもここ数年の野菜価格の低迷が一層拍車がかかる事となり・…

⇒農の現場は辛いようです。

>また、牛が国産米を食べ 人が輸入米を食べる日が来てしまうかも…つい悪い方向へ考えてしまいます。 

⇒あり得ない話ではないですね。

> 多くの方にこの問題を真剣に考えて頂きたくなりました。また自分に何ができるのか!?

⇒ぜひ、身近な人やいろんな人に問いかけてください。

> 長々失礼いたしました。

⇒いえいえ、放映後の実感のこもったコメント、ありがとうございます。
 
 
 
貧困層道楽猫 (武蔵風来坊)
2011-11-06 12:55:04
耕作放棄地所有者は農地解放して意欲ある人に任すべし。国土本来の姿には私有形態は無い。三千年間食は自給自足可能実績有り。戦後の物欲中心経済体制できた結果で生存の基本が蔑ろにされた必然の現象。戦時中米は全量軍用に供出で貧農は口に出来なかった。お陰で米が買えずとも生きています。雑穀と野菜のゴッタ煮で老人には充分。戦後の製品は人体の機能劣化するだけで不必要の物多し。生来無一物の和こそ21世紀の人類の未来があります。Japanese Way of Life,Yamato-Grand Pax 万歳。
 
 
 
その域に (●てらまち)
2011-11-08 22:57:54
★武蔵風来坊さん、こんばんは。

>生来無一物の和

その域に達すれば、というしかない状況です。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。