コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (ヒキノオカビト)
2006-11-02 09:02:12
日本列島不祥事ばかり。たまにこういう記事を見るとホッとします。
 
 
 
ほんわか (●てらまち)
2006-11-02 20:18:34
★ヒキノオカビトさん、こんにちは。

>日本列島不祥事ばかり。たまにこういう記事を見るとホッとします。

⇒いろんなことが噴出していますね。
 もう、隠してコソコソと何かしようということが出来ない時代になりつつあるのでしょうね(笑)
 社会的にも、そういうことは、ダメと言うことも出来るし。
 今、気がついたのですがBOOKMARKに入れていただいていて、ありがとうございます。
 BOOKMARKに入れていただいた皆さんを、こちらも入れられるように、ブログを改造したいと思っています。
 
 
 
みかん (自然を尋ねる人)
2006-11-02 21:34:20
 瀬戸内海の島々もみかんの産地、ここの海やみかんは政治には無頓着、プライスだけが気になる世界のようです。
夕日が沈む前の海に写る茜色の帯、好きなんです。
何時までも見たいのですが5分もすると太陽は海の中です。
 
 
 
Unknown (卯月)
2006-11-02 21:54:23
知多半島もみかんの産地ですが、まだ食べてません・・・。
ストーブにみかん、冬の風物ですね。こたつにみかんかな?

夕日と言えば実家いた頃、扇橋を渡って夕日を眺めながら帰るのが好きでした。
トコトコ歩きながら、だんだん夕焼けが闇に解けていくのがちょっと悲しかったりしました。
明日も見られると知りながら、この夕焼けはこの瞬間だけしか見られない、それを悲しく思うような夢見る乙女でした。
今は・・・・・・。
 
 
 
夕陽 (●てらまち)
2006-11-03 06:36:38
★自然を尋ねる人さん、おはようございます。

>瀬戸内海の島々もみかんの産地、ここの海やみかんは政治には無頓着、プライスだけが気になる世界のようです。

⇒温暖な瀬戸内は、ミカンに向いてますね。
 ま、生産者として「業」の観点に走るのはしかたないですかね。
 海は・・(笑)

>夕日が沈む前の海に写る茜色の帯、好きなんです。
何時までも見たいのですが5分もすると太陽は海の中です。

⇒いつも、そんなタイミングに近いところにおられるのは羨ましい。
 私なんかは、1年に何回もないです(笑)

★卯月さん、おはようございます。

>知多半島もみかんの産地ですが、まだ食べてません・・・。

⇒かえって、近いと・・(笑)

>ストーブにみかん、冬の風物ですね。こたつにみかんかな?

⇒そうですね。ただ、暖房にはまだ早い。
 とはいえ、こうしている今朝は冷えてますよ、こちらは。

>夕日と言えば実家いた頃、扇橋を渡って夕日を眺めながら帰るのが好きでした。

⇒あそこから西を見ると、沈むところが遠いから、いい景色でしょうね。

>トコトコ歩きながら、だんだん夕焼けが闇に解けていくのがちょっと悲しかったりしました。
明日も見られると知りながら、この夕焼けはこの瞬間だけしか見られない、それを悲しく思うような夢見る乙女でした。

⇒そうですか。。。
 夕陽に、心や気持ちの濃淡や浮き沈みをいっそう育てられた・・(笑)

>今は・・・・・・。

⇒・・・・・・・。。

 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。