Drums&Percussion Player:金山典世のBLOG (ジャンベ・ダラブッカ・カホン等)

パーカッション&ドラムをしている、金山典世(かなやま のりつぐ)です。
日々の活動や、思った事を書こうと思います。

僕の師匠が

2007年11月13日 | 紹介
ぎゅっと詰まった一冊です。
今まで疑問に感じていた事が、この本でカナリ解消されるのではないでしょうか。

これから始める方も、始めて間もないの方も。
もしくは、始めてカナリ経つが、行き詰まっていてレベルアップをしたい方にも、是非!
必見です。
僕もこの本に載っている技を多用しています。

それでは。
本についての詳細を載せましたので、ご覧になって下さい。





ドラムスのフレーズと世界のリズムをたたこう カホン&ジャンベ 発売開始

打楽器 / 2007-10-31

ドラムスのフレーズと世界のリズムをたたこう
カホン&ジャンベ
模範演奏CD付
著・演奏:大久保 宙
菊倍/136頁 定価 3,465円 〔本体3,300円+税〕

発売開始(HCO MUSICで11月はキャンペーンで送料無料です)


今、パーカッション界で話題のカホンとジャンベの本格的教則本がついに登場 !
ドラムスのフレーズ、世界のリズムをカホンとジャンベで学ぶことができます。
現在アコースティック、ストリート、クラブシーンなどにおいてカホンやジャンベがドラムスの代わりとして多く進出してきています。これらのパーカッションは多くのプレイヤーが独学で演奏している現状で、「良い教材はないのか?」「カホンってどんなことができるの?」などのたくさんの声が聞かれる中で、本書 カホン&ジャンベ が生まれました。
本書の内容
カホンとジャンベの基本的なたたき方を写真と付属CDでわかりやすく説明
ベース・トーン、オープン・トーン、ハイ・トーン
カホンとジャンベのリズム・トレーニング
初心者のためのシンプルなリズム・トレーニングとして、中級から上級者はデイリー・エクササイズとして活用
ドラムスのリズムをカホンとジャンベでたたく
4、8、16ビート、3連(12/8)、シャッフル、ゴースト・ノート、クローズ/オープン、フリーハンド・スタイル、フィル・イン、フラム、フェヴァリット・リズム
世界のリズムをカホンとジャンベでたたく
アユーヴ、カラチ、ファラーヒ、チフティテリ、バラディ、マクスーム、ワーデゥ、サイーディ、マルフフ、サウージ、マスムーディ、アクサク(5/8、7/8、8/9拍子)、ヴァルス、サマイ、エージア、アフォシェ、マルシャ、フレーヴォ、ボサ・ノヴァ、サンバ(3/4、5/8、7/8拍子)、マンボ、サンバ-テレコテコ、サンバ-パルチード・アウト、バイアォン、パルチード・アウト、アフロ・リズム
カホンとジャンベの特殊奏法
ベース・トーン、ナックル、フィンガー・テクニック、ドラッグ、ロール、フット・テクニック、サイド・カホン、スラップ・トーン、フリーハンド・スタイル、チュートリル、ヒール・ティップ
カホン&ジャンベと他のパーカションをいっしょにたたく
シンバル、ウインド・チャイム、シェイカー、スレイベル、ハイハット、ベース・ドラム、ライド・シンバル、ドラム・スティック
カホンとジャンベのアンサンブル
カホンとジャンベ2~3台を使ったアンサンブル練習曲を掲載
付属CDのマイナス・ワンといっしょにアンサンブルが楽しめる



はじめにより
本書カホン&ジャンベの特徴となるコンセプトは、伝統的なスタイルにとらわれず、カホンとジャンベでドラムスのフレーズや世界のリズムを楽しんで演奏することです。
ストリートなどで話題のパーカッション、カホンとジャンべは、アコースティックが中心のバンドやクラブなど、さまざまな音楽シーンにおいてドラムスの代わりとして、またアンサンブルで親しまれています。今まで多くのプレイヤーが独学で演奏してきたカホンやジャンべンの奏法に関して、「良い教材はないのか?」「カホンってどんなことができるの?」 など、たくさんの質問や声が寄せられています。
私の著書を出版しているATNにも、「カホンの本はありますか?」 との問い合わせが届いています。また、ジャンベについては、「伝統的なスタイルにとらわれないフリーハンド・スタイルをそのテクニックを学べる本が欲しい」 という声も届いています。
それらの要望に応えるため、私は、いままでスタジオやドラム・スクールで教えているカホン、ジャンベのテクニックを本にまとめることにしました。そして生まれたのが本書 ドラムスのフレーズと世界のリズムをたたこう! カホン&ジャンベ です。
カホン&ジャンベ・スタイルには、私の著書 4つのベーシックな奏法を学ぶ フレーム・ドラム で取り上げたフリーハンド・スタイルを多く取り入れて紹介しています。
カホンには、ペルー式カホンとキューバ式カホンの2種類がありますが、本書では主にペルー式カホンを使用しています。キューバ式カホンに有効な奏法などを解説する場合は、キューバ式カホンと指定し、表記します。
本書の特徴となるコンセプトは、伝統的なスタイルにとらわれず、カホンとジャンベでドラムスのフレーズをたたく、世界のリズムをたたくことです。また、本書で紹介する世界のリズムは、すべてがトラディショナルなスタイルではなく、私自身が解釈してわかりやすくしたものです。
多くの人たちに親しまれているカホンやジャンベのさまざまな可能性を本書と付属のCDで学び、楽しんで演奏していただければ嬉しいです。
大久保 宙


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おーーーー (maru)
2007-11-25 11:48:36
マニアックな本だ
返信する