goo blog サービス終了のお知らせ 

天使の梯子の彼方へ

ママのひとり言
  天使の梯子の彼方のまいこへ。。

成人式

2010-01-09 08:38:52 | Weblog
明後日は成人の日、、、
そしてこちらは明日、成人式が行われる。

成人式、、
娘を持つ母親なら・・
どれだけ晴れやかな、華やかな気持ちにさせられるだろう。
綺麗に着飾った娘の姿を見るのは感無量だろう。
いや、息子を持つ母親だって同じだよね。。
だけど、、、

私の娘は、、写真でしか参加することが出来なかった。
なぜ、、、、

あの年の成人式の日は苦しかった。
涙が枯れるほど泣いた。
翌年、何でもないことで気持ちが乱されて、、
やはり泣いた。

そして今年・・・
長男くんは、中学時代に部活動でお世話になったコーチが教育委員会に勤めていることもあり
彼から19歳スタッフとして今年の成人式のお手伝いをしてくれないか、、と頼まれたらしい。

彼の頼みでは断れないからと引き受けた長男くんは、
今日は準備とリハーサルに、明日は19歳スタッフとして成人式に参加する。

送られてきた成人式の式次第。
こわごわ開いた。
別に普通の式典にすぎないのだが、
まいこがこれに出席できなかったということがやはり悲しい。

明日は勿論外には出ない。
晴れ着を着飾った女の子など目の当たりにしたら苦しい。
勿論明後日も隣町で成人式が行われるから家に籠ろう。

そして、、ニュースもワイドショーもつけるのをやめよう。
しばらく、振袖のコマーシャルは減るだろうか・・・

来年は長男くんが成人式だ。
来年は、、少しは気持ちも落ち着くだろうか・・

年が明けて10日。
成人の日が済まないと日常に戻らない。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長男くん | トップ | 会話 »
最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なな母)
2010-01-09 16:01:51
成人式…
本当なら、娘を持つ親が
どれだけ嬉しい日なのか…
ここまで、成長してくれた喜び
晴れ着に、お化粧して
きれいな姿
もちろん、男の子の母も
喜ばしい日ですね

当たり前に
迎えられる…
それが、どれだけありがたい事なのか

まいこママさん
辛いですね…
振袖のCMや広告を見ると
どんな思いなのかと思っていました

私は、ランドセルのCMが辛いです
もうこの春には
七瀬は、3年生になっているのに…
どうしても
ランドセルへの思いがあります

こもっていても、辛いでしょうね…
成人の日が、終わって
新年が、始まるのですね…
返信する
ななははさん (まいこママ)
2010-01-09 17:32:29
どうしても振袖のCMが耳について、、、
仕方のないことなんですけどね。。
経験させてやれなかったということでどうしても思いが残ります。

だから、、まいこの成人式から2年がたとうとしているのに
まだまだ気持ちは落っこちます。

ななははさんがランドセルに思いがあるのと同じですね。

明日、明後日は家にこもります。
これが終わらないと、、私の気持ちは日常に戻れないです。。
返信する
わかるわかる (幹雄)
2010-01-09 21:13:28
わかりすぎるくらいわかります
世の中目にするものすべてに目を背けたくなりますよね
私は特に、結婚式の場面、カップル、幼い子を連れた家族ずれ、事故現場、新しい家、もうすべてです。辛いですねー
いつか親戚の結婚式に出なくてはならない時が来ると思いますが、とてもとても・・・・・
生を受けたものは、同時に死も受けたんですね
最近ある方から聞きました。なるほどなって
私も課長として成人式に携わっていました。
2人の息子の晴れ姿を見ることができました
あの頃は、果てしない夢にときめいていました
あの頃に戻りたいよ
返信する
Unknown (zumioba)
2010-01-09 22:57:00
うちにも何か案内が来てました。
うちも来年だったんだなぁ・・・
やっぱり早めに案内するんでしょうね。
だけどその主は・・・

「成人式もいっしょに出れないなんて」
というお友達からのメールに涙しました。
お友達だって、いっしょに出席して
大人の第一歩をふみだしたかったはずですし。

もちろん私も、成人した甥の姿はどんなだろうと
ずっと思ってきましたし・・・

なんで見れないかな・・・
返信する
幹雄さん (まいこママ)
2010-01-10 08:41:36
周りのみんなは当り前に生きているのに、、
なぜ娘だけがいないのだろう・・と思います。

成人式の式次第を見て、、
特別なことをされるわけでもないのに、、
それでもそこに娘が存在出来なかったことは苦しみ以外の何でもありません。

いろんなところで目にする若い女の子。
あの日から周りを見ているようで何も目に入ってないような気がします。

私もあの日まで、、なんて幸せなんだろうって思ってましたよ。
自分の思い通りの人生を生きられるって疑ったこともありませんでしたもの。。。
返信する
zumiobaさん (まいこママ)
2010-01-10 08:49:07
成人式目の前でしたものね。
だから余計に思いが深いのでしょうか・・

成人式で、、
一人一人の小学校時代の日記や作文を製本した生い立ちの記が配られました。
懐かしいまいこの字や絵が綴じられていました。
小学生のくせに、『私は幸せです。このまま幸せが続きますように・・』と。。

生きてるみんなと同じように記念品は届けていただけましたが、、
本人だけがいない・・
言葉に出来ない苦しみでした。

毎年この日は心穏やかとは行きません。
新聞やテレビでにぎやかに騒がれれば余計に、、

返信する
Unknown (mihomama)
2010-01-10 14:31:02
まいこちゃんは、もうすぐ成人式だったって感じだよね。19歳だたものね。うちは今生きていてくれれば、19歳。来年は成人式を迎えるはずだった。着物を着る姿を見たかったよね。振袖姿可愛かっただろうな、、、。
今日も、お隣の娘さんは成人式で振袖を着ているみたいだよ。どうして、うちの子は、迎えられないの?

成人式を迎える幸せそうなご両親をみても、目をそむきたくなります。
こんなこというと「関係ない人に嫌な顔するなんて」と非難されそうですが、そういう想いなだけで別に嫌な顔したり迷惑掛けているわけでもない。そういう気持ちなんだからしかたがないよね。
返信する
Unknown (sora)
2010-01-10 14:54:47
私の思いは・・

やっぱり 2人揃っての成人式のはずでした。
友達同士の写真もそうかもしれないけど、
まずはわが子2人での写真を撮りたかったです・・
男の子だけでは、ちょっと華やかさにはかけますよね・・
普段は元気なあやの、、
この時ばかりは 少しはおしとやかになっていただろうにと・・想像してしまいます。。

今年はあまり思わないようにしていますが・・明日になってどう思うでしょうか。。
返信する
mihomamaさん (まいこママ)
2010-01-10 20:36:04
羨ましくて仕方がない思いを押し殺して過ごしています。
ご近所さんにも今年成人式を迎える娘さんが何人かいて、、
晴れ姿を目にした自分がどうなるか怖くて家に籠りました。

まだ、よそ様のお祝いをしてあげられるだけの人間ではありませんもの。。

自分を守らなきゃ仕方がないです。
返信する
soraさん (まいこママ)
2010-01-10 20:39:25
いつも二人揃って節目を迎えてきたsoraさん宅ですものね。
二人揃った写真を撮りたかったですよね。

どうしても、、なぜ・・って思いが消えません。
思っても、考えても仕方がないことだけど、、
考えずにいられません。

うちは来年長男が成人式。
これはこれで思いが複雑です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事