goo blog サービス終了のお知らせ 

天使の梯子の彼方へ

ママのひとり言
  天使の梯子の彼方のまいこへ。。

張り切って、、、、お疲れ気味です。

2009-11-29 21:25:58 | Weblog
長男くんが自宅通学に切り替えて1週間。

『お母さん、お弁当作ってね』とのありがたいお言葉に、
母は毎朝早起きして、、
まぁ、これと言って特徴もない、ありふれたお弁当を作っております。

高校時代は朝ごはんもめったに食べなかった長男ですが、
きちんと朝ごはんも食べていくようになりました。

母は・・・・苦手な早起きを頑張っています。

誰が喜んでるって・・・

朝が大の苦手な私、、
毎朝パパが起きてキッチンの暖房を入れてくれ、
暖かくなった頃に起きだしてくる私、、
でも、それでは長男に朝ごはんを食べさせて
お弁当を持たせて送り出すことは到底無理で、、、
眠い目を擦りつつ必死の早起き、パパは暖かいキッチンに、
時間も余裕が出来てゆっくり朝ごはんが食べられるようになりました。

御夕飯も料理本など眺めながら、新メニューに次々挑戦。

少し、ご飯を作るのに張り合いが出来ました^^

学校から帰宅すると、
お風呂に直行、、、帰るなりシャワーかと思いきや、
お風呂掃除をしてお湯を入れてくれるではないか・・・

『どうしたん???』
『それくらいしないかんなぁ・・と思って・・』と。。

まぁ、食べたら食べぱなし・・脱いだら脱ぎっぱなし、
出したら出しっぱなし、開けたら開けっぱなし、、の
ぱなしぱなしの長男くんだけど、、、、
優しいところもあるじゃない^^

それでも、自宅にいるとわかってからはお友達からのお誘いが多くて、、、
毎晩毎晩お出かけで、、、
どうなん??って感じです。。。

おまけに、、、、

寮費がいらなくなると喜んだものの
学校までの電車の定期代、車の保険代、ガソリン代、、、、
もうこれだけで余裕で寮費を上回ります(涙)

おまけに早起して労力増えて、、心配が増えてイライラが増えて、、

でも、、でもそばにいてくれてるってだけでほっとするって言うか・・
お喋りも出来るしね。。。

心配させてくれるのも、お金がかかるのもいてくれるからこそ。。。
ありがたいことですね。


御夕飯食べながら・・パパが、、
『お父さんが言うのも変だけど、お母さんがちゃんとしたお母さんしてくれてて、
うちの子たちは多分、幸せな子供なんだと思うよ、、』って。。
『そうだね・・』って長男くんが・・・

そんな一言が嬉しいです。
多分パパなりの頑張りだした私へのエールなのかもしれませんね。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


冬に咲くユリの花・・
秋に植えた球根から花が咲きました。
夏のユリに比べて華奢な気がするけど、、嬉しいです。
黄色いユリを切りました。次はピンクのユリが花開きそうです。



そして、向日葵を見つけると買ってきてくれる義妹。
今回は小さなミニ向日葵と変わった色の向日葵です。