goo blog サービス終了のお知らせ 

先生のテニスブック

about MY TENNIS TACTICS and STRATEGY 

急に

2018年07月03日 | テニス
WCも観ずに身体のメンテナンスに努めましたが、ダメ。 運動不足とデスクワークの多さに身体が悲鳴をあげました。 7時前から9時過ぎまで、毎日開店中! 土日もどちらかは確実になく、ふれあいの時間もとれずの日々です。 大きな行事が立て込んでいるのと、自分の力量不足で遅々として進まず。 そんな中、ビッグニューズが!! え〜〜〜〜! . . . 本文を読む

あえて

2018年06月24日 | テニス
先週は行事がたてこみ、ブラックどころか漆黒の勤務でした。 一日16時間労働が続き、さすがに疲労困憊。 あえて週合計を数えていません。 ちょっとこわいくらいの時間になりそうなので。 すでに脱落者が出ても、弱いからだと切り捨てて業務改善をしない体質は大きな課題だと思います。 仕事が終わらないから仕方がない。 たしかにその通りです。 ただ、決してしなければならないことではないことにこだわり過ぎているこ . . . 本文を読む

バランス

2018年06月19日 | テニス
ワークライフバランスは自分の意志で行うもの。 理解のない世代がまだまだ世界を牛耳るが、あと少しの我慢。 休むな寝るな働けば死ぬまで。 一体何のためなのか。 何故に仕事を減らせない? もう人がたくさんいた時代は終わったのが 何故わからないのか。 どれも無駄なものだらけなのに。 今日回った書類は無数にあるが、 どれもなくてもいいものばかり。 どうしたものか。 学校の先生の学力が下がっているのは、 . . . 本文を読む

さいかい

2018年06月16日 | テニス
20年、30年の月日をこえて再会を果たしことが 最近多くて驚いています。 人の繋がりは、ときに面倒で、ときにあたたかい。 最近は心を失う日々ですが、心身のリフレッシュを心掛けて、1日1日を過ごしたいものでし。 . . . 本文を読む

自浄

2018年06月03日 | テニス
警察が何とかして欲しいです。学校が責任持ってやってほしいですね。政治が、政府が。。。 最近そのようなコメントが正論かのように語られます。 マジか? 管理されたい?人任せはダメ。基本は自浄作用を働かせることです。 それがダメになる体制にしないことです。 規模を大きくしたことで小回りが効かなくなっている組織が多過ぎますね。 権利権力の介入は基本、民主主義においては不健康です。 . . . 本文を読む

フレンチ2018

2018年06月02日 | テニス
全仏も二週目に入ります。 錦織選手相変わらずドロー運なく、地元選手三連戦でした。笑 しかし、内容良く勝ち進んでいます。 特にシモン戦では、観ていて楽しいテニスが戻っていました。 完全にテニスをゲームとして楽しめていましたねぇ笑笑 これなら今のティエムにも勝てるでしょう。 ここであたるのはもったいないカードです。 期待しています。 . . . 本文を読む

再び

2018年05月22日 | テニス
さぁゆくんだぁ〜🎶 演劇とドラマで復活の銀河鉄道999! いやぁ、楽しみですねぇ。 BSかぁ、加入してないゃ笑笑 メ〜テルゥ〜❗️ こちらもいいね。 舞台も観たいが。。 . . . 本文を読む

価値

2018年05月20日 | テニス
今週も激務に耐え、なんとか週末。 週末はリフレッシュに是が非でもあてたいものです。 ビジネスにおいて、人は年間150時間近くを探しものにあてているそうですね。 新しい環境に身を置いている自分にとって、 探し物に8割の時間をかけています。 やはり、整理整頓、断捨離は爽やかに仕事をするには必須条件ですね。 こなしてこなして。。。 心身が磨り減ります。 だからでしょうか。 最近、子供時代の懐かしい . . . 本文を読む

2018年05月20日 | テニス
フェスに初潜入。 ロック魂を堪能しました。 やはり色々な文化を体感しないとね。 あと、生はいい! 体験しなきゃわからないことはたくさんあるし、多方面に関心がなければ、人の幅は広がりませんょ。 ホントにいい刺激になりました。 ストレス発散❗️ また行きます! . . . 本文を読む