そこそこ良し好し吉

ソコソコヨシヨシヨシ
仕事も遊びも人生おもむくままに楽しもう

朝採り野菜

2005-09-19 14:36:25 | ごはん
採り立て野菜で作ってみた
昨日のこと。
運動会の朝。いつも朝寝坊のアタシが珍しく6時に起床。
最近、野菜料理が楽しくなってきていて
折角帰省していて母栽培の野菜が目の前にあれば
なんか、ちょっくら作ってみるか。。ってゆー気になっていた。

これはオクラの花。きれいだ。
オクラの花

野菜料理の本も持ってきてる。
旨くて、うまくて、野菜料理

母に今収穫できる野菜は何か聞くと
茄子、オクラ、バジル。と言う。
本をめくると『茄子とインゲンのバジル和え』ってのが
載ってた。インゲンをオクラに替えりゃいいさ。

早速、野菜を手のひらに乗るだけもらって
まず、普通に焼き茄子作ってオクラも普通に軽く塩茹で。

ここで、採り立て野菜を甘く見てはならない事を痛感。
オクラのイガイガが指に刺さって、軽く負傷。
毛抜きで抜いて何とか復帰。ちょっと触っただけなのに 泣。
とがり具合も鋭いけど元気があるのです!
びしっと立ってるっ!って感じ。さすが新鮮!

で、生バジル。。。初めて使うので、まず5枚ほど手でちぎり
香りを嗅いでみる。
バジルといえば市販のパスタソースでなじみがある程度。
う~ん、ハ~ブぅ♪ やはり採り立て。香りが強い。

これを粗みじん切りしてすり鉢でペースト状にする。
えぐみが出るかと思ったけどそうでもない。

あとは冷蔵庫にあった白だしとお砂糖と擦りゴマを混ぜる。
焼き茄子とオクラを食べやすい大きさに切ってボウルで混ぜたものに
前のソースを和える。

味見したら塩気が足りなかったので薄口醤油をちょっとたらした。

「こんなものかな?」 ばりうまっ!感は・・ナシ(笑)だった。

本では歯ざわりを楽しむためにインゲンを使っていたけど
オクラでも悪くはなかった。ネバネバが嫌いな人はダメかもしれないけど。
完成!焼き茄子とオクラのバジル&白ゴマペースト和え

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。