今はカラーレーザープリンタが急速に普及しています。ある程度の規模になると、必ず数台のカラーレーザープリンタが導入されています。
大企業はもちろん、私共のWEBサイトでリサイクルのカラーレーザー用プリンタを発注して頂くのは、SOHO、学習塾、印刷(コピー)業者、設計事務所、デザイン会社、等の様々な企業があります。まだまだカラーレーザープリンタは高い、と思われている方も多いのではないかと思います . . . 本文を読む
カラープリンタは色調が大事なので、私共も最初は大変慎重でした。純正メーカーとは違うトナーを使いますし、プリンタ自身も精密な調整が必要なこともあります。更にC、M、Y、K の4本のトナーがあるので、純正メーカーのトナーと混合で使われる場合もあります。
しかし、思ったよりもカラーレーザープリンタ用のリサイクルトナーのクレームは多くなかったのです。一つには製品が技術的にしっかりしているのだと思うの . . . 本文を読む
私共のオフィスでもレーザープリンタを使っていますが、当然リサイクルトナーを使用しています。一度そのプリンタメーカーの販売店に保守をして頂いた事がありますが、リサイクルトナーの利用に対してもきちんと対処をしていただきました。
と言うのは、私共がリサイクルトナーの業者であると言うことが分かるのではないかと思い、どういう接し方をするのかと一寸興味もあった訳です。C社のサービスマンでしたが、カラーレ . . . 本文を読む
モノクロのレーザープリンタ用のリサイクルトナー製品の品質は大変安定していますが、もしもプリンタに異変が生じた場合リサイクルトナーを使っていると、「リサイクルトナーを使っているからでは?」と悪者にされがちです。 . . . 本文を読む
リサイクルトナーはプリンタメーカーの純正品に比べて何故価格が安いのでしょうか?大まかに言って純正品の定価の30 - 70%程度で販売されており、純正品を少々値引きして購入してもまだかなりの価格差があります。管理費等の経費やマージンを削っているのか、トナー以外に材料費がかからないからなのか、もしかして肝心のトナーに粗悪品を使っているのでは、と疑われるかも知れません? . . . 本文を読む