goo blog サービス終了のお知らせ 

貧脚オジサン~ロードバイク超初心者でも楽しめるブログ!

貧脚オジサンこと『しんのすけ』がお届けする自転車日記!難しいことが嫌いなので初心者さんたちも読みやすい記事を作ります。

パンクについて

2017-05-24 19:36:44 | ロードバイク

 

こんにちは。しんのすけです。

先日手賀沼自転車道を走っていたら1年振りくらいにパンクしていましました。

バルブの横が少し裂けた感じのパンクなので異物が刺さったものではないですね。

 

だいぶ距離を乗っているので劣化したのかも知れません。 そしてバンク修理をしたのですが取り替えたチューブも空気が抜けてきてしまいます。

3回くらい空気を入れ直して何とか帰ってこれました。

 

後で原因を調べたらバルブのコアが緩んでいました。

 

今回はメインサイトにてパンクについてまとめてみました。

初心者の方には是非ご覧いただきたいと思います。

 

気になった方はなるほど!ロードバイク~パンクをご覧ください!

 

 

(*´∇`)ノ ではでは~


方向音痴

2017-05-21 20:04:50 | ロードバイク

こんにちは。しんのすけです。

 

前回から始まった新コーナーはもう見ていただけましたか?

まだ見ていない方はこちらのなるほどロードバイク~背中の角度を是非ご覧ください。

 

さて、今回もなるほどロードバイクの紹介ですが、今回は『方向音痴』のお話です。

 

みなさんは方向音痴ではないですか?

 

私は以前はかなり方向音痴でした(笑)

 

 

しかし自転車になるようになってから大分改善されてきました。

 

 

果たして方向音痴の原因は?

方向音痴は治るのか?

自転車と方向音痴の関係は?

 

新コーナー『なるほど!ロードバイク』2回目は方向音痴についてです。

ぜひご覧ください!

 

(*´∇`)ノ ではでは~

 

 


新コーナーのお知らせ

2017-05-14 19:29:15 | ロードバイク

こんばんは!しんのすけです。

 

突然ですが、メインサイトにて新コーナーがスタートしました。

初心者の方もそうでない方もきっと役に立つ?内容になってると思います。

よかったら遊びに来てください⬇⬇

なるほど!ロードバイク!




 


今日は曇っていてスッキリしない天気でしたね。

いつもたくさんのローディーたちで賑わう手賀沼も今日は少なかったです。

 

 

 

 

でも、なんとか雨が降ることもなく無事に100キロくらい走れました。

 

ちょっと風が強かったから走りにくかったですけどね。

 

 

 

やっぱり天気がいい方がテンション上がりますよね!

 

次回は天気よくなればいいですね!

 

(*´∇`)ノ ではでは~

 

 

 

 

 


ロードバイクは体重が軽い方が有利なのか?

2017-05-10 18:41:03 | ロードバイク

こんばんは!しんのすけです。

 

さっそくですが、体重が軽い方がロードバイクに乗る上で有利なのか?

 

これは結構難しい問題かも。自転車レースで勝利するのは外国人が多いですね。

日本人よりも体が大きい選手もたくさんいると思います。

でも、彼らは速い!

 

じゃあ体重なんて関係ないんじゃないの?って思いますよね。

 

でも私の知り合いには体重が50キロくらいしかない人がいます。

かれは速いですよ!

 

手賀沼CR1週24分という驚異的な速さ。私は倍かかりますW

 

しかもその方TTバイクで最高速80キロ出したとか・・・

 

よくあの細い体でそんなスピードが出せるな

 

いや、軽いからこそ出来ることなのか?

 

ということで、以前からお腹に邪魔な肉がたっぷりある私『貧脚オジサン』は

 

ダイエット宣言してしまいました(笑)

 

 

 

 

 

いつまで続くかまったく保証はできませんが(笑)

 

 

 長い目でみてくださいまし(^-^)

 

 

 

(*´∇`)ノ ではでは~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


GWまとめ

2017-05-06 21:04:24 | ロードバイク

ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?

 

私は暦通りの連休だったので本日土曜日は仕事でした。orz

まあ3日続けて走ってかなり疲労が溜まっていたのでいい骨休みになりました。

 

5月3日        葛西臨海公園

 

 

 

 1日目は葛西臨海公園へ1年振りくらいに行きました。

向かい風が結構吹いていたのと、ちょくちょく休憩したので4時間近くかかってようやく到着しました。

暗くなる前に帰りたかったので、結局葛西臨海公園には30分くらいしかいられませんでした。

もっと早く出発しなけれはなりませんね。計画はしっかり立てた方が良いです。

 

そして、自宅から片道50キロ以上あるので何かしらトラブルがあって帰ってこれなくなる可能性がありますね。

まさか家族に迎えに来てもらうわけにもいかないですよね。

 

だから私は遠出をする時は『輪行袋』を持っていきます。(写真のサドルの後ろについているやつです)

そうすればトラブルがあっても電車で帰って来れますから。駅まではヒッチハイクできればラッキーですね。

その際も袋に入れれば車を汚さずに済みますしね。

 

帰りは追い風なので40キロ~50キロくらいのスピードが出せたので2時間くらいで帰ってこれました。

 

 

 

2日目と3日目はいつも通り手賀沼へ

1日目に張り切りすぎて足がちょっと重い。

でも、そこそこ良い感じに走れました。ちょっと風が強くてしんどかったですけどね。

 

まあ自転車は風との戦いですからね。いかにして空気抵抗を減らして走るかが大事ですね。

 

またまたしつこいですがDHバーが今回も貧脚の私を助けてくれました。

おかげで楽に走れます。

 

 

ところで手賀沼CRを走ったことのある方はいますか?

結構有名なので遠くから車に自転車を乗せてくる方もいますよね。

 

天気がいいとたくさんの自転車や歩行者でいっぱいです。

 

私も歩行者がいるエリアではあまりスピードを出さないように気をつけていますが、安全なところでは40キロくらい出してしまうこともあります。ちょっと出しすぎですね。

 

 

で、ここで有名な方が数人いるんですが(よく現れるという意味で、私も現れますが(笑))

速い人がいるんですね。TT バイクに乗っていてメチャ速いです!

 

一昨日も私が頑張って走っていたら後ろから『ゴー』という音を立ててあっさり私を抜かしていきました( °_° )

 

 

 さすがについていけませんw

 

まだまだ私も修行が足りん!

 

3日目は午前中はなんとか調子よく走れましたが、3日連続はさすがにキツイ。

 

午後にこれまた速い知り合いの高校生と一緒に走ったら足が死にました(笑)

 

もう体力限界。帰りはママチャリレベルの走りで帰ってきました(^_^;)

 

 

 

まあでもいい練習にはなったかな?

 

 

今日一日しっかり休んだので明日はきっといい走りができるかも?

 

 

(*´∇`)ノ ではでは~

 

 

 

貧脚オジサンのロードバイクブログも宜しくお願いします。