goo blog サービス終了のお知らせ 

ベビママのREAL☆VOICE

子育てママの目線で綴る日々の記録です

ワコール 授乳ブラ 2Wayマミーブラ 【当選】

2016-01-17 | 当選 《ベビー用品》…


今さら感がありますが


このブログを始める前にさかのぼって


2015年の当選分をまとめていこうと思います



まずは、出産後にベビカムでモニター当選したコチラ



ワコール 2Wayマミーブラ(MBY222)



モニター商品はサイズ指定されていて


私には少し小さかったので、


最初は応募する気がなかったのですが、


商品説明を読んでみたら


『2カップの増量に対応』とある。


それなら、イケるんじゃない


と応募してみたところ・・・大正解


1サイズ下のものでも問題なく着けられました


それなのに、全く苦しくないんです。


伸縮性のある生地が胸全体をふんわり


優しく包んでくれて、カップをめくるだけで


簡単に授乳もできる。


授乳前後は胸の大きさが激しく変わるし、


月齢によっても変化していくので、


フィット感、伸縮性の良さというのは


とっても大事なんです。



シルエットの美しさは、さすがワコールさん


ノンワイヤーの授乳ブラは胸が流れて


あまり好きではないので、


ワイヤー入りでも苦しくない、こちらの商品は


私にピッタリでした~


気に入りすぎて、洗い替え用にもう1つ


自腹で購入したくらい


毎日、ヘビロテしています


ただ、デザインについては黒・ベージュなど


無地のシンプルなものがあれば


洋服に響かず、良いと思います。


それ以外については、大満足です。


つけ心地の良さ ★★★★★
フィット感 ★★★★★
肌あたり ★★★★★
形・デザイン ★★★★☆
つけ心地 ★★★★★
授乳のしやすさ ★★★★★

満足度(5点満点) 4.8



産前・産後、長い間使える授乳ブラをお探しの方、


オススメですよ~


泡が残らず頭皮にやさしい☆【アトピタ 保湿頭皮シャンプー】現品20名様♪♪


【アキュート】acute★4月発売「女子ブラ&ショーツ」着用モニター20名募集!


エリエール オムツ GOO.N【当選】

2016-01-16 | 当選 《ベビー用品》…


去年の12月に当選連絡があった


エリエールのオムツ GOO.N 1パック


今日届きました~





GOO.Nコミュニティの誕生報告キャンペーンで


当選したものです。


どれでも好きなオムツを選べるということで、


パンツタイプのSサイズをいただきました


普段はパンパースのテープタイプを使っていて、


パンツタイプは初めて


(枚数少ないわりにお高いので、買ったことがありません


最近、オムツ交換中でも足をバタバタ…


ゴロンゴロン寝返り打って


おとなしくしていてくれないので、


パンツタイプに興味津々


プレゼントに当選して良かったです


出し惜しみしてサイズアウトしないうちに


使わなくっちゃ~


もし、パンツタイプの使い心地が良ければ、


昼と夜で使い分けるか、徐々にパンツタイプへ


切り替えていこうかなと思います。



タカナシ乳業「果肉とミルク」mariaが2本セットで新登場!100名様プレゼント

<長崎県>「五島牛カレー」モニター10名様募集!

人気イベント再登場★おブス眉は今日で卒業!失敗しにくいアイブロウでふんわり美人眉


アップリカ ベビーカー SMOOOVE ここがスゴイ! 【使用レポ】

2016-01-09 | 当選 《ベビー用品》…


アップリカのベビーカー SMOOOVE


モニターではなく、プレゼント当選なので


使用レポの義務はありませんが


この喜びを記しておこうと思います(笑)


子供:生後6ヶ月(2016.1現在)

使用者:父親・母親

生活環境:一戸建て。自宅周辺にバス停・駅がないため、公共交通機関の利用は少ない。車での移動が主。

車種:日産 セレナ

使用シーン:大型ショッピングセンター、公園など



1.開閉のしやすさ
☆☆☆☆★(満足度4)



ベビーカーをたたむ時はワンタッチ


腰の辺りのカバーをめくると


引いてたたむ』と書かれたベルトがあるので、


それを引くと、真ん中でポキっと


真っ二つに折れます。


【アップリカ】SMOOOVE 折りたたみかた



これが楽しくって・・・


何度、意味もなく折り畳んだか


ただ、自立はしますが、3輪なので


タイヤの向きには注意が必要です。


ベビーカーを開く時はロックを外し、


ハンドルとフロントガードを持って開きます。


いずれもシンプルな操作ですが、


開く時は両手を使わないといけない点と


折り畳んだ時の3輪の不安定さに


☆マイナス1としました。



2.持ち運びのしやすさ
☆☆☆★★(満足度3)



SMOOOVEの重さは 9.0kg!!!


両手を使えば、なんとか女性1人でも


持ち上げることはできます。


かなり気合いは要りますけど


子供をチャイルドシートに乗せておいて、


その間にベビーカーを開閉、積み下ろしする。


そういう使い方であれば、


まだ許容範囲の重さですね。


しかし、バスや電車で移動中、


急にベビーカーを折り畳む必要が出てきた時に


子供を片手に抱いて、手荷物を持ち、


片手で開閉したり、持ち上げたり・・・


というのは難しいかなと思います



3.安定感
☆☆☆☆☆(満足度5)



3輪独自のエアタイヤによって


振動 約8割減 だそうです。
(※アップリカ従来品との比較)


重さがある分、どっしりとした安定感があり、


でこぼこ道でもグラグラしません


大人はベビーカーに乗れないので


乗り心地は比べられませんが、


SMOOOVEに乗ると、息子があっという間に


スヤスヤ~眠りについてくれるので、


本当に助かっています



4.操作性
☆☆☆☆☆(満足度5)



1台目のベビーカー ラクーナビッテも


オート4輪で操作性は良い方だと思うのですが、


ちょっとした段差にもつまずきやすい


排水溝のフタや配線のコードなど・・・


たった数センチでもタイヤをとられて


前に転びそうになるので注意が必要なのです。


その点、このSMOOOVEは公園によくある


15cmくらいの段差でもヒョイっと





軽々と乗り越えてしまいます


段差を下りる時も、なめらかに


着地することができました。





芝生や未舗装の道でもス~イスイ


3輪なので、曲がりたいところで


クルっと小回りが利き、


指1本でも押せるくらいの快適さ


これには夫婦そろって感動しました



5.デザイン
☆☆☆☆★(満足度4)



スタイリッシュなデザインで


街中でとても目を引きます。


私も夫もこのハッキリとした


赤色がお気に入りです



幅が55cmあるので、通路の狭いスーパーや


小さい駅の改札は通れない可能性も・・・


大型ショッピングセンターや


公園・アウトドアに向いていますね。



6.その他機能など
☆☆☆☆★(満足度4)



坂道はまだ通ったことがないので、


ハンドブレーキについては未使用です。



ラクーナビッテはフロントバーが


片側しか外れませんが、SMOOOVEは


完全に取り外すことができます。





それから、日除けが大きいのがいいですね


写真では途中までですが、


全て下ろすとフロントバー近くまで


完全に覆ってくれます。


ただ、その分、折り畳んだ時に


大きな日除けがタイヤに擦れるのか


1回の使用で黒い汚れが付いてしまったので、


その点で☆マイナス1としました。


レッドではなく、ブラウン、ブラックなら


汚れが目立たなくていいかもしれませんね。



7.総合評価
☆☆☆☆★(満足度4)



最初は、正直に言って


この重さがネックだと思っていたのですが、


それを上回る快適な操作性に


すっかり惚れ込んでしまいました


家族みんなでおでかけする時は


もうSMOOOVEと決まっています。


逆に、私1人でスーパーや小児科へ行く時は


ラクーナビッテの出番


ベビーカーが2台あるからこそ


贅沢に使い分けができて


本当にありがたいですね


1台目のベビーカーとして選ぶ場合は


公共交通機関の利用が少なく、


車か徒歩移動が多いという方には


SMOOOVE オススメですよ~


ベビーカー選びの参考になれば、うれしいです


【新製品】キンプロ にぎにぎスプーンフォークMR・お食事スタイMR


アップリカ ベビーカー SMOOOVE 【当選】

2016-01-08 | 当選 《ベビー用品》…


2015年は俗に言う”当たり年”でしたが、


ビッテのキャンペーンに当選した頃から


幸運の波(高額当選の波)に乗ってきた気がします



その1つがアップリカの3輪ベビーカー


SMOOOVE (スムーヴ)


【アップリカ】生後1カ月から使える、3輪ベビーカー SMOOOVE(スムーヴ)【Aprica】



キャンペーンで見事、当選しました~


倍率はおそらく 1,000倍


いや、それ以上かな


こういうのって、本当に当たる人いるんだ


と他人事のようにビックリ


その後、実感が湧いてくると


プルプル震えてきましたよ。



実は、ベビーカーは2台目。


すでにアップリカのラクーナビッテを持ってます。


出産前に当たっていたら、


ベビーカー買わずに済んだのに~


と言わずにはいられませんが、


そんな上手くはいきませんよね


でも、同じメーカーのA型ベビーカーであっても


重量、デザイン、機能が大きく異なるので、


TPOによって使い分けることができます。


なんて贅沢なんでしょ~


ウキウキの使用レポは、また後日・・・


UPしたいと思います